2012年2月24日(金)
生徒さんからうれしい報告
パソコン教室×215
「先生!申し込みあった!!」
と、メールで報告。
その後、ブログで「ちょびパソ」って名前を出して
自分が習ってくれていることも公表。
じつは、習っていてくれていることを
言ってくれる人は、数少なかったりします。
だって、プライベートレッスンが売りなので(笑)
まだまだ、紹介したい人はいたりしますが、
時期を待っています。
動き始めて少ししてから
「ブログを開設しましょう。ブログの場所は自分で決めましょう」
そして、数件見てもらって、
どこにするか決定。
そして、ブログの設定をある程度終了し、
記事を書くときに、手が止まる(笑)
「何かいたらいいのかな。」
そっか、そうだよね。
それって、最初にするとき迷うよね。
私はブログで集客といったのは
まるで素人ですので、
ブログをやる人に言うのは
「思ったこと書くので十分だと思います。」
でも、それじゃ範囲が広すぎて伝わらないこともあるって知ってて、
私が見る立場だったら・・で、知りたいと思っていることを
マシンガンのように話します←かなり早口なのできっついかもww
ブログで集客をして、すぐに結果。
そんなおいしいことを術を知っていたら、
私は教室をもっと大きくしているであろう(笑)
だから、私にはできないです。
だけど、その人を知ってもらうことに
少しだけ見る側の話をすることはできる。
そんな話を少しだけしたら
すらすらと書き始めました(笑)
迷ってたのはなんだったんだろう?ってぐらいの勢いで(笑)
動き始めたら、何か変わるもんです。
止まっていたら、その場所にいるだけ。
結果はすぐには出ないと思います。
でも、つづけていればいい。
そして、私のブログは恐ろしいぐらいの
販売促進ツールになっていない(笑)
見本にならないのよね。
だって、白菜ネタをリアルでコメントもらうんだもんww
「はくさい、うまいよねー!ブログみたよ!」
日常会話のネタになっているw
それも友人(笑)
そんなブログを書いている私ができることは
ちょっとだけ背中を押して、パソコンを使う理由を作るだけ。
せっかく習ってくれたんだから、ずっと続けてほしいって思う。
パソコンという習い事は、いつか終わりのある習い事。
自分が道具として使えるようになったら、卒業。
その後、あのレッスンで笑いあった、向き合った時間は帰ってこない。
それがわかってて、卒業をいつも考えながらレッスンしている。
ただ、さみしい気持ちになりつつ、だけど、励ます気持ちのほうが上回っている。
いつか終わりがある習い事だからこそ、
投資してもらった月謝の分は活用してほしい。
そして、うれしい報告。
本当に良かった。
でも、これがスタート。
動き始めたなら、動き続けなきゃいけないです。
作った広告。何枚印刷したのかな?
それをいろいろな人に手を取ってもらってみてもらえる。
もしかして、興味がない人はそのままになるかもしれないけれども、
手に取った数百人の中の一人に、知らせることができた。
そのことを忘れないで、自分のやっている仕事に誇りを持って
知らせ続けてほしいって思います。
ブログの更新は、なるべくまめに。
日々徒然でもいいから。
でも、何か動くように。
っていいつつね。
自分がランダムに書いているんですけどねww
残念ながら、ブログを見て習いたい!と
熱烈に思ってから来た人は
今まで数人です(笑)
ただ、今でも縁があって、「元気かな?」って思ったら
ブログを見てくれているようです(ありがとう)
いつか、それをすべてひっくるめて
ご紹介できる日が来ますように♪
いえ、近々ですけどね(にやり)
止まれば何も起こりません。
動けば、何かが起こります。
何かを変えたいと思った時に、
動ける範囲で(心・体ふくめて)動けば良いと思います。
と、メールで報告。
その後、ブログで「ちょびパソ」って名前を出して
自分が習ってくれていることも公表。
じつは、習っていてくれていることを
言ってくれる人は、数少なかったりします。
だって、プライベートレッスンが売りなので(笑)
まだまだ、紹介したい人はいたりしますが、
時期を待っています。
動き始めて少ししてから
「ブログを開設しましょう。ブログの場所は自分で決めましょう」
そして、数件見てもらって、
どこにするか決定。
そして、ブログの設定をある程度終了し、
記事を書くときに、手が止まる(笑)
「何かいたらいいのかな。」
そっか、そうだよね。
それって、最初にするとき迷うよね。
私はブログで集客といったのは
まるで素人ですので、
ブログをやる人に言うのは
「思ったこと書くので十分だと思います。」
でも、それじゃ範囲が広すぎて伝わらないこともあるって知ってて、
私が見る立場だったら・・で、知りたいと思っていることを
マシンガンのように話します←かなり早口なのできっついかもww
ブログで集客をして、すぐに結果。
そんなおいしいことを術を知っていたら、
私は教室をもっと大きくしているであろう(笑)
だから、私にはできないです。
だけど、その人を知ってもらうことに
少しだけ見る側の話をすることはできる。
そんな話を少しだけしたら
すらすらと書き始めました(笑)
迷ってたのはなんだったんだろう?ってぐらいの勢いで(笑)
動き始めたら、何か変わるもんです。
止まっていたら、その場所にいるだけ。
結果はすぐには出ないと思います。
でも、つづけていればいい。
そして、私のブログは恐ろしいぐらいの
販売促進ツールになっていない(笑)
見本にならないのよね。
だって、白菜ネタをリアルでコメントもらうんだもんww
「はくさい、うまいよねー!ブログみたよ!」
日常会話のネタになっているw
それも友人(笑)
そんなブログを書いている私ができることは
ちょっとだけ背中を押して、パソコンを使う理由を作るだけ。
せっかく習ってくれたんだから、ずっと続けてほしいって思う。
パソコンという習い事は、いつか終わりのある習い事。
自分が道具として使えるようになったら、卒業。
その後、あのレッスンで笑いあった、向き合った時間は帰ってこない。
それがわかってて、卒業をいつも考えながらレッスンしている。
ただ、さみしい気持ちになりつつ、だけど、励ます気持ちのほうが上回っている。
いつか終わりがある習い事だからこそ、
投資してもらった月謝の分は活用してほしい。
そして、うれしい報告。
本当に良かった。
でも、これがスタート。
動き始めたなら、動き続けなきゃいけないです。
作った広告。何枚印刷したのかな?
それをいろいろな人に手を取ってもらってみてもらえる。
もしかして、興味がない人はそのままになるかもしれないけれども、
手に取った数百人の中の一人に、知らせることができた。
そのことを忘れないで、自分のやっている仕事に誇りを持って
知らせ続けてほしいって思います。
ブログの更新は、なるべくまめに。
日々徒然でもいいから。
でも、何か動くように。
っていいつつね。
自分がランダムに書いているんですけどねww
残念ながら、ブログを見て習いたい!と
熱烈に思ってから来た人は
今まで数人です(笑)
ただ、今でも縁があって、「元気かな?」って思ったら
ブログを見てくれているようです(ありがとう)
いつか、それをすべてひっくるめて
ご紹介できる日が来ますように♪
いえ、近々ですけどね(にやり)
止まれば何も起こりません。
動けば、何かが起こります。
何かを変えたいと思った時に、
動ける範囲で(心・体ふくめて)動けば良いと思います。
この記事のURL|2012-02-24 01:19:13
2012年2月23日(木)
マイブーム@白菜2
日々徒然×135
うまくてね。
本当にうまくてね。
白菜、ブラボー。
白菜、ラブ。
蒸すだけで、どうしてあんなに甘い汁を出すのだろう。
一日一回食べないと気が済まない。
白菜と一緒に使う野菜は
にらと長ネギとえのき。
この3つを忘れてはいけない。
でも、今日はそこに
とりごぼうのすり身と、厚揚げと、うどんを入れてみた。
味付けはめんつゆ+ダシの素を少しだけ。
関西風に近い味になる。
鍋からはみ出る野菜たち。
ふたを無理やりして、弱火でひたすら煮る。
混ぜてみる。
巨大化した、とりごぼうのすり身がハバをきかせてる。
そこにうどん投入。
味噌汁替わりなので、一人前だけw
そこから煮る。
ひたすら煮る。
白菜はひたひた。
すり身は巨大化
ねぎはトロトロ
うどんは、ふやふや。
普通の鍋のまま、食卓に、どーーーーん!
そのまま、お玉で各自たべる。
でも、ちょび家の男子たちは、白菜に飽きている。
女子は、勢いづく。
ちょび子が「うわっ!うまっ!!」
でしょでしょでしょぉ。
そりゃうまいわよ。私がうまいと感じるんだもん。
さすが、私のDNAが入ってる(にやり)
豚丼をあまり食べずに、食べている(笑)
男子たちは、肉食系なので、豚丼にがっつく。
どうも、ちょび男は、夫のDNAがメインらしい。
ちょび子が、「おなか一杯なのに・・・たべたい・・!」
その細い体のどこにはいるのだろう?
といった、勢いで食べている。
でも、お鍋に半分残った。
明日の朝のお米は「ゆめぴりか」。
それと、今夜の残りのうどん。
厚揚げがはいってるので、かなりの率で
汁を吸っているだろう。
どうしよう。朝から食べ過ぎてしまうかもしれない。
でも、一番の楽しみは、大きめに切った、
ちょび子が絶対に手を付けないであろう、
白菜の芯の部分。
大きめに切るのにはわけがある。
ちょび子はひたひたに煮えたのがすき。
でも、硬いのはあまり食べない。
私もひたひたが好きだが、白菜の芯の部分が特に好きなのだ。
大きめに切っておくと、
明日の朝、ちょうどよくなるのよね。
厚揚げ、うどん、ひたひたの白菜の芯。
それとゆめぴりか。
それと、納豆。
ああ。どうしよう。寝れなくなるぐらい、朝ご飯が楽しみ。
最近、私のおへそがかぶれてしまって、
締め付ける服を着ていないのよね。
風通し良くしておかないと。
だから、胃はいつでもフリー状態。
いくらでも入る(笑)
そこに、ゆめぴりか登場!
白菜登場!
・・・・・・・・この体重になるまで、結構頑張ったんだよなぁ。
それが、この先一週間で撤回できるぐらいの食欲。
お茶碗八分目でも、3ハイは食べれる勢い。
だから、明日にでも、皮膚科へ行って
おへそを見てもらう予定。
締め付ける服はよくないが、
無茶な食欲は抑えないと、ひざに悪い。
そして、明日のためのうどんを、
さっき、米を研ぎにいき、タイマーにするとき
「温めてたべてしまおうか。明日の楽しみにしようか」
と、自分と闘った。
朝食が勝利した。
納豆に、たっぷり長ネギ入れて、たくさん混ぜて
からしとダシしょうゆを入れて
暖かいごはんに、ちょっとだけずつ、冷たい納豆をかけて
そのよこに、アツアツのうどんと白菜をたのしもう。
炊き立てのご飯の上に、納豆を一気にのせてはいけない。
暖かい、うどんの出番がなくなるから。
あつあつごはんの上の食べる部分に、その一口にあった
量の納豆をかけ、熱さと冷たさがコラボする口の中に、
汁投入。
あぁ・・・
おなかすいた。
白菜をどこまで楽しめるか、いつごろ飽きるのか
違う意味で楽しみだ(笑)
ちなみに、過去には、
ちぢみ
もんじゃ
たこやき
おこのみやき
からあげ
まぜごはん
中華丼
チーズケーキ
かたあげポテト
ストリングチーズ
ヨーグルト
エビフライ
カキ
あずき
などなど、食材というのか、それを食べないと
気が済まないってぐらい、食べ続ける癖があるらしい。
いちどでいいから、土鍋に白菜がロールケーキのように入ってて、その間に肉のある、あの鍋。
食してみたい。
あ、ごぼうスティックにもはまったことありw
寝たら、明日の朝が早くくる。
寝よう。
本当にうまくてね。
白菜、ブラボー。
白菜、ラブ。
蒸すだけで、どうしてあんなに甘い汁を出すのだろう。
一日一回食べないと気が済まない。
白菜と一緒に使う野菜は
にらと長ネギとえのき。
この3つを忘れてはいけない。
でも、今日はそこに
とりごぼうのすり身と、厚揚げと、うどんを入れてみた。
味付けはめんつゆ+ダシの素を少しだけ。
関西風に近い味になる。
鍋からはみ出る野菜たち。
ふたを無理やりして、弱火でひたすら煮る。
混ぜてみる。
巨大化した、とりごぼうのすり身がハバをきかせてる。
そこにうどん投入。
味噌汁替わりなので、一人前だけw
そこから煮る。
ひたすら煮る。
白菜はひたひた。
すり身は巨大化
ねぎはトロトロ
うどんは、ふやふや。
普通の鍋のまま、食卓に、どーーーーん!
そのまま、お玉で各自たべる。
でも、ちょび家の男子たちは、白菜に飽きている。
女子は、勢いづく。
ちょび子が「うわっ!うまっ!!」
でしょでしょでしょぉ。
そりゃうまいわよ。私がうまいと感じるんだもん。
さすが、私のDNAが入ってる(にやり)
豚丼をあまり食べずに、食べている(笑)
男子たちは、肉食系なので、豚丼にがっつく。
どうも、ちょび男は、夫のDNAがメインらしい。
ちょび子が、「おなか一杯なのに・・・たべたい・・!」
その細い体のどこにはいるのだろう?
といった、勢いで食べている。
でも、お鍋に半分残った。
明日の朝のお米は「ゆめぴりか」。
それと、今夜の残りのうどん。
厚揚げがはいってるので、かなりの率で
汁を吸っているだろう。
どうしよう。朝から食べ過ぎてしまうかもしれない。
でも、一番の楽しみは、大きめに切った、
ちょび子が絶対に手を付けないであろう、
白菜の芯の部分。
大きめに切るのにはわけがある。
ちょび子はひたひたに煮えたのがすき。
でも、硬いのはあまり食べない。
私もひたひたが好きだが、白菜の芯の部分が特に好きなのだ。
大きめに切っておくと、
明日の朝、ちょうどよくなるのよね。
厚揚げ、うどん、ひたひたの白菜の芯。
それとゆめぴりか。
それと、納豆。
ああ。どうしよう。寝れなくなるぐらい、朝ご飯が楽しみ。
最近、私のおへそがかぶれてしまって、
締め付ける服を着ていないのよね。
風通し良くしておかないと。
だから、胃はいつでもフリー状態。
いくらでも入る(笑)
そこに、ゆめぴりか登場!
白菜登場!
・・・・・・・・この体重になるまで、結構頑張ったんだよなぁ。
それが、この先一週間で撤回できるぐらいの食欲。
お茶碗八分目でも、3ハイは食べれる勢い。
だから、明日にでも、皮膚科へ行って
おへそを見てもらう予定。
締め付ける服はよくないが、
無茶な食欲は抑えないと、ひざに悪い。
そして、明日のためのうどんを、
さっき、米を研ぎにいき、タイマーにするとき
「温めてたべてしまおうか。明日の楽しみにしようか」
と、自分と闘った。
朝食が勝利した。
納豆に、たっぷり長ネギ入れて、たくさん混ぜて
からしとダシしょうゆを入れて
暖かいごはんに、ちょっとだけずつ、冷たい納豆をかけて
そのよこに、アツアツのうどんと白菜をたのしもう。
炊き立てのご飯の上に、納豆を一気にのせてはいけない。
暖かい、うどんの出番がなくなるから。
あつあつごはんの上の食べる部分に、その一口にあった
量の納豆をかけ、熱さと冷たさがコラボする口の中に、
汁投入。
あぁ・・・
おなかすいた。
白菜をどこまで楽しめるか、いつごろ飽きるのか
違う意味で楽しみだ(笑)
ちなみに、過去には、
ちぢみ
もんじゃ
たこやき
おこのみやき
からあげ
まぜごはん
中華丼
チーズケーキ
かたあげポテト
ストリングチーズ
ヨーグルト
エビフライ
カキ
あずき
などなど、食材というのか、それを食べないと
気が済まないってぐらい、食べ続ける癖があるらしい。
いちどでいいから、土鍋に白菜がロールケーキのように入ってて、その間に肉のある、あの鍋。
食してみたい。
あ、ごぼうスティックにもはまったことありw
寝たら、明日の朝が早くくる。
寝よう。
この記事のURL|2012-02-23 01:52:41
2012年2月20日(月)
PCアトリエさん、情報ありがとう。そして思うこと。
パソコン教室×215
http://www.mytokachi.jp/pc_atelier/entry/103
vistaのサポート延長。
この記事を知ったのは、投稿後5分(笑)
PCアトリエさんありがとう。
で、思ったこと、ふたつ。
Microsoftに
ありがとう
と、
ちょっとちょっと
の二点です。
ありがとうの点をいえば。
サポート延長ありがとう。
これからもレッスンできます。
そして、
ちょっとちょっとって思ったのは、
何日前?
普通の日付じゃないだろう。って。
2か月ぎりぎり?
パソコンを買う人間の気持ちなってみて。
家電量販店に行っても。10万弱は出さないと、そこそこの購入できない。
サポート終わる。
どうする?
って、用意できる金額じゃない。
迷うの当たり前。
私はPCアトリエさん作ってもらってから、
5年我慢した。
それぐらい、高価な買い物。
3年使えたらOKって私は思っている。
でも、そうじゃない人。
いるって、わかってるのかな。
そして、ここで、憤りを感じる理由を話したいです
私のような、弱小教室は、Microsoftが開発した
Windowsのソフトの使い方を説明する仕事をしています。
Microsoftは良いものを作ってくれた。
シニアの世代でも、簡単に使えるように
開発してくれている。
その、時代の流れに何とかついていこうとしている
ユーザーがいることが、
今回のサポート延長を何気なくするといった行動に
ちょっとちょっとって思ってしまう。
私たちのような仕事をしている人たちは、
サポート終わるって事実を受け止め、
その後の行動を考えます。
だって、それが仕事だから。
そして、web上で延長。
できることなら、年末ぐらいに言って欲しかったです。
でも、明日も私はMicrosoftの製品の使い方を
レッスンします。
自分が好きでやっているから。
あくまでもパソコンは道具。
そう言い続けて、仕事をしている。
ただ、延長ありがとうとは言いたい。
でも、「もっと早く告知してほしい」と、声を大にして言いたい。
生徒さんが生活の道具として
パソコンを使っているだけ。
その手助けのみの仕事だけど。
使っている立場を、
少しだけ考えてほしいって、
Microsoftにちょっとちょっとって思いました。
でも、明日もレッスンはします。
私の仕事は、説明することって思っているから。
でも、憤りを感じたことだけは伝えたい。
2/20 夕方追加。
とはいえ、やっぱりね。
大にしても、レッスンは楽しい。
いろいろと考えても、仕事も楽しい。
また、文章の書き方がひどかったので、一部修正しました(^_^;
もっともっと、いろいろなこと、覚えなきゃ・・。
vistaのサポート延長。
この記事を知ったのは、投稿後5分(笑)
PCアトリエさんありがとう。
で、思ったこと、ふたつ。
Microsoftに
ありがとう
と、
ちょっとちょっと
の二点です。
ありがとうの点をいえば。
サポート延長ありがとう。
これからもレッスンできます。
そして、
ちょっとちょっとって思ったのは、
何日前?
普通の日付じゃないだろう。って。
2か月ぎりぎり?
パソコンを買う人間の気持ちなってみて。
家電量販店に行っても。10万弱は出さないと、そこそこの購入できない。
サポート終わる。
どうする?
って、用意できる金額じゃない。
迷うの当たり前。
私はPCアトリエさん作ってもらってから、
5年我慢した。
それぐらい、高価な買い物。
3年使えたらOKって私は思っている。
でも、そうじゃない人。
いるって、わかってるのかな。
そして、ここで、憤りを感じる理由を話したいです
私のような、弱小教室は、Microsoftが開発した
Windowsのソフトの使い方を説明する仕事をしています。
Microsoftは良いものを作ってくれた。
シニアの世代でも、簡単に使えるように
開発してくれている。
その、時代の流れに何とかついていこうとしている
ユーザーがいることが、
今回のサポート延長を何気なくするといった行動に
ちょっとちょっとって思ってしまう。
私たちのような仕事をしている人たちは、
サポート終わるって事実を受け止め、
その後の行動を考えます。
だって、それが仕事だから。
そして、web上で延長。
できることなら、年末ぐらいに言って欲しかったです。
でも、明日も私はMicrosoftの製品の使い方を
レッスンします。
自分が好きでやっているから。
あくまでもパソコンは道具。
そう言い続けて、仕事をしている。
ただ、延長ありがとうとは言いたい。
でも、「もっと早く告知してほしい」と、声を大にして言いたい。
生徒さんが生活の道具として
パソコンを使っているだけ。
その手助けのみの仕事だけど。
使っている立場を、
少しだけ考えてほしいって、
Microsoftにちょっとちょっとって思いました。
でも、明日もレッスンはします。
私の仕事は、説明することって思っているから。
でも、憤りを感じたことだけは伝えたい。
2/20 夕方追加。
とはいえ、やっぱりね。
大にしても、レッスンは楽しい。
いろいろと考えても、仕事も楽しい。
また、文章の書き方がひどかったので、一部修正しました(^_^;
もっともっと、いろいろなこと、覚えなきゃ・・。
この記事のURL|2012-02-20 01:10:21
2012年2月14日(火)
レッスン日報 2012年2月2週目~3週目
教室レッスン日報×8
レッスン日報です。
どんなレッスンしてんの?
って聞かれることが多いので、
こりゃ、多目に報告したほうがいいかなと(笑)
では、始めます。
***********************
なかなか時間が合わなかった生徒さん。
いえ、私の連絡ミスで1か月以上待たせてしまった方なのですが(-_-;
やっと、やっと、レッスンできました~~♪
ぱちぱちぱちぱち~~~♪
あ、レッスンができたことを祝しての拍手です。
その生徒さんにはお話ししていますが、
「ぜひ、教えさせてください。」
と、こちらからお願いしました。
「自分はパソコンが覚えられないから」と、最初から自分の心を打ち明けてくれた方。
最初の顔合わせの時に、簡単なこと10分ほど教えただけなのに
「えーー・・・。えーーー・・・不思議・・。」
ってつぶやいているので、理由を聞いてみると
「打てなかったんです。絶対に打てないって思っていたので」ってお答え。
いやいやいや。入力できてますし!
あとは、変換覚えたら、入力のレッスンは終了ですし!
次、やりたいこと、サクッと入りましょうよ!
ってぐらい、私にとって当たり前のことを
「えーーー・・・?えーーーー・・?」って
感心しながら、体験を終えた方。
それから一か月半。私の連絡ミスで、待たせてしまいました。
しばらく忙しく触っていないとのこと。
体験が終わってから、数日は触ったけれども
その他は触っていない。
「大丈夫。目で見て、強烈な衝撃を受けた体験は思い出せます」
といって、体験でやったことを少しだけやったら、
ほらね。サクッと思い出せた。
あとは、メモを見ながら復習するのみ。
入力は練習あるのみですので、やればやるほど上手になる。
ストレスなく、すべてが使えるようになるまでは
個人差があるけれども、比べる相手がいないから
大丈夫。
そのペースは遅いほうではない。むしろ、早いぐらいです。
地道な毎日の基本動作(最初の一か月だけね)をやってもらえさえすれば、あとは操作を覚えるのみです。
GWには「えーーー不思議」が出てこないように組み立てています。
やれてあたりまえなんです。
だって、練習してるもん。
*************************
やりたいことが決まっている方。
我流でやっているとのこと。
話を聞いてみると・・・。
基本、かなりできてるじゃん。
本当に我流なのかな?と、首をかしげる。
だから、抜けているところだけ集中的にやれば、
あとは、その方の感覚とセンスでできるだろうと判断。
短期集中型でやります。
残念ながら、教室でセンスを磨くことはできないです。
だって、私の教室はセンスを磨く教室ではないから。
でも、画面の向こうでの表現する操作方法だけは
伝えることはできます。
**************************
電話がなりました。
「先生。“あ”を入力すると“ち”とでます・どうしたらよいでしょう。
それと、“あ般”の“あ”が消えて、“般”しか出てないんです!」
生徒さんが仕事中で取り急ぎだったので、かな入力→ローマ字入力の切り替えかただけを1分ほどで教えて、後者のことは画面を見たほうが早いから、レッスン時に。
そうやって電話を切りました。
その後、レッスン。
「こやってやる」って方法を・・・かちっ・・かちっ(2回ほどクリックするだけで解決)
「・・・・んー。こんな簡単なことだったんだ・・・はぁ・・」
いやいやいやいや、そうじゃないよ!
ってそこから、話をしました。
電話で説明するためには・・・と
簡単だけど、今はそれに落ち込むより、
違うことをサクッとできるようにならないといけない現実。
1~10まで覚える時間のない、一日のスケジュール。
だったら、必要最低限を覚えて、せめて仕事が円滑に回ることに徹するのが、一番重要なことだと思うことをお話しして
最後に
「目で見た、記憶に残ることは、もう繰り返さないから大丈夫」
こうお話をしました。
ひとつのことができないと、
パソコン全部ができないって勘違いしちゃうんです。
そうじゃないのに。
だから、せめて仕事が円滑に進む操作のみ
何も見なくても、当たり前にできれば、
その生徒さんは困らない。
それだけでいいんです。
必要なことはメモ書きに残してあるから。
************************
夏の間は仕事が忙しくて、全く触れない。
でも、日によっては触れる。
雪が解けたら、全くスケジュールをたてられないぐらい、
天気に左右される職種の方(わかるよね?w)
3月から忙しすぎてくることは不可能です。
でも、数か月きて習った事を、半年先まで覚えていられるか、自信はない。
だったら、5~10分ほどでできる、簡単な楽しいことを中心に学びましょう。
そういった組み立てになったので、とにかく楽しむことに徹する。
だけど、春になったら習いに来れない不安感があるのか、
先に先に進みたくなる。
だから、
「まだ、教えることはできます。でも、仕事の間触れなくて、復習できますか?仕事が落ち着いてから、また新たにできますか?」
当然、「できない」と、返答が来る。
だから、
「だったら、今までやった単純な操作でもいいから、
すぐに思い出せる内容のほうが、仕事が終わった今度の冬に向けてパソコンを触れますよね?」
なんでも、一生懸命。
手を抜かない方。
だからこそ、単純なことでも、楽しんで触れることが大事。
春先に、お孫さんが生まれるそうです。
そりゃ、余計に触れないよ(笑)
孫のほうが、大事ですもの。
でも、その孫の写真をたくさん写して
楽しいことできるネタ、ありますよ~♪
***********************
以上です♪
毎度ながら、もっとあるけどねw
あ!
ちょびパパネタ。
いいのかな。いいよね。書いても。
**********************
ちょびパパのパソコン。重たい。
一年ほど前から聞いていた。
一年ほど放置していた。
仕事で使ってるパソ。
で、見てみた。
で、ちょちょっとやってみた。
で、原因はこれってなんとなくわかった。
案の定。ビンゴw
だから、ちょちょっと設定変更!
うごくうごくw
サクサク♪
お礼なのかな?
今日のお昼はちょびパパのチャーハン。
うまーーー。絶品でした♪
素直に、ありがとうっていえばいいのにね。
本当にありがとうって素直に言えないんだから。
何度も何度もしつこいぐらい、助かったって言ってくれたら
そりゃうれしいのにねぇ。言わないんだよ。
いや、そうやって私が言うから言わないんだろう。
ちょっと、塩味の薄いチャーハン。
でも、売り切れたw
だから、私も言わないw
作ってくれた気持ちがうれしかったって
絶対言わない。
きっと、ブログを見ているちょびパパの知人が言うだろう。
たくさん言ってくれw
ちょびパパが嫌がるぐらいw
そのほうが、私は楽しい。
**********************
以上、レッスン日報&番外編でした♪
レッスン日報。めっちゃ私物化してるなぁ。
今週末は、公民館講座&サークル締日が続きます。
来年度は何やろうか?
いまから、考えるのが楽しくて仕方がないです♪
簡単なことしかできないけど
その、簡単なことができると、楽しいんだよね^^
どんなレッスンしてんの?
って聞かれることが多いので、
こりゃ、多目に報告したほうがいいかなと(笑)
では、始めます。
***********************
なかなか時間が合わなかった生徒さん。
いえ、私の連絡ミスで1か月以上待たせてしまった方なのですが(-_-;
やっと、やっと、レッスンできました~~♪
ぱちぱちぱちぱち~~~♪
あ、レッスンができたことを祝しての拍手です。
その生徒さんにはお話ししていますが、
「ぜひ、教えさせてください。」
と、こちらからお願いしました。
「自分はパソコンが覚えられないから」と、最初から自分の心を打ち明けてくれた方。
最初の顔合わせの時に、簡単なこと10分ほど教えただけなのに
「えーー・・・。えーーー・・・不思議・・。」
ってつぶやいているので、理由を聞いてみると
「打てなかったんです。絶対に打てないって思っていたので」ってお答え。
いやいやいや。入力できてますし!
あとは、変換覚えたら、入力のレッスンは終了ですし!
次、やりたいこと、サクッと入りましょうよ!
ってぐらい、私にとって当たり前のことを
「えーーー・・・?えーーーー・・?」って
感心しながら、体験を終えた方。
それから一か月半。私の連絡ミスで、待たせてしまいました。
しばらく忙しく触っていないとのこと。
体験が終わってから、数日は触ったけれども
その他は触っていない。
「大丈夫。目で見て、強烈な衝撃を受けた体験は思い出せます」
といって、体験でやったことを少しだけやったら、
ほらね。サクッと思い出せた。
あとは、メモを見ながら復習するのみ。
入力は練習あるのみですので、やればやるほど上手になる。
ストレスなく、すべてが使えるようになるまでは
個人差があるけれども、比べる相手がいないから
大丈夫。
そのペースは遅いほうではない。むしろ、早いぐらいです。
地道な毎日の基本動作(最初の一か月だけね)をやってもらえさえすれば、あとは操作を覚えるのみです。
GWには「えーーー不思議」が出てこないように組み立てています。
やれてあたりまえなんです。
だって、練習してるもん。
*************************
やりたいことが決まっている方。
我流でやっているとのこと。
話を聞いてみると・・・。
基本、かなりできてるじゃん。
本当に我流なのかな?と、首をかしげる。
だから、抜けているところだけ集中的にやれば、
あとは、その方の感覚とセンスでできるだろうと判断。
短期集中型でやります。
残念ながら、教室でセンスを磨くことはできないです。
だって、私の教室はセンスを磨く教室ではないから。
でも、画面の向こうでの表現する操作方法だけは
伝えることはできます。
**************************
電話がなりました。
「先生。“あ”を入力すると“ち”とでます・どうしたらよいでしょう。
それと、“あ般”の“あ”が消えて、“般”しか出てないんです!」
生徒さんが仕事中で取り急ぎだったので、かな入力→ローマ字入力の切り替えかただけを1分ほどで教えて、後者のことは画面を見たほうが早いから、レッスン時に。
そうやって電話を切りました。
その後、レッスン。
「こやってやる」って方法を・・・かちっ・・かちっ(2回ほどクリックするだけで解決)
「・・・・んー。こんな簡単なことだったんだ・・・はぁ・・」
いやいやいやいや、そうじゃないよ!
ってそこから、話をしました。
電話で説明するためには・・・と
簡単だけど、今はそれに落ち込むより、
違うことをサクッとできるようにならないといけない現実。
1~10まで覚える時間のない、一日のスケジュール。
だったら、必要最低限を覚えて、せめて仕事が円滑に回ることに徹するのが、一番重要なことだと思うことをお話しして
最後に
「目で見た、記憶に残ることは、もう繰り返さないから大丈夫」
こうお話をしました。
ひとつのことができないと、
パソコン全部ができないって勘違いしちゃうんです。
そうじゃないのに。
だから、せめて仕事が円滑に進む操作のみ
何も見なくても、当たり前にできれば、
その生徒さんは困らない。
それだけでいいんです。
必要なことはメモ書きに残してあるから。
************************
夏の間は仕事が忙しくて、全く触れない。
でも、日によっては触れる。
雪が解けたら、全くスケジュールをたてられないぐらい、
天気に左右される職種の方(わかるよね?w)
3月から忙しすぎてくることは不可能です。
でも、数か月きて習った事を、半年先まで覚えていられるか、自信はない。
だったら、5~10分ほどでできる、簡単な楽しいことを中心に学びましょう。
そういった組み立てになったので、とにかく楽しむことに徹する。
だけど、春になったら習いに来れない不安感があるのか、
先に先に進みたくなる。
だから、
「まだ、教えることはできます。でも、仕事の間触れなくて、復習できますか?仕事が落ち着いてから、また新たにできますか?」
当然、「できない」と、返答が来る。
だから、
「だったら、今までやった単純な操作でもいいから、
すぐに思い出せる内容のほうが、仕事が終わった今度の冬に向けてパソコンを触れますよね?」
なんでも、一生懸命。
手を抜かない方。
だからこそ、単純なことでも、楽しんで触れることが大事。
春先に、お孫さんが生まれるそうです。
そりゃ、余計に触れないよ(笑)
孫のほうが、大事ですもの。
でも、その孫の写真をたくさん写して
楽しいことできるネタ、ありますよ~♪
***********************
以上です♪
毎度ながら、もっとあるけどねw
あ!
ちょびパパネタ。
いいのかな。いいよね。書いても。
**********************
ちょびパパのパソコン。重たい。
一年ほど前から聞いていた。
一年ほど放置していた。
仕事で使ってるパソ。
で、見てみた。
で、ちょちょっとやってみた。
で、原因はこれってなんとなくわかった。
案の定。ビンゴw
だから、ちょちょっと設定変更!
うごくうごくw
サクサク♪
お礼なのかな?
今日のお昼はちょびパパのチャーハン。
うまーーー。絶品でした♪
素直に、ありがとうっていえばいいのにね。
本当にありがとうって素直に言えないんだから。
何度も何度もしつこいぐらい、助かったって言ってくれたら
そりゃうれしいのにねぇ。言わないんだよ。
いや、そうやって私が言うから言わないんだろう。
ちょっと、塩味の薄いチャーハン。
でも、売り切れたw
だから、私も言わないw
作ってくれた気持ちがうれしかったって
絶対言わない。
きっと、ブログを見ているちょびパパの知人が言うだろう。
たくさん言ってくれw
ちょびパパが嫌がるぐらいw
そのほうが、私は楽しい。
**********************
以上、レッスン日報&番外編でした♪
レッスン日報。めっちゃ私物化してるなぁ。
今週末は、公民館講座&サークル締日が続きます。
来年度は何やろうか?
いまから、考えるのが楽しくて仕方がないです♪
簡単なことしかできないけど
その、簡単なことができると、楽しいんだよね^^
この記事のURL|2012-02-14 01:34:04
2012年2月10日(金)
新しい場所で次の役割へ
パソコン教室×215
このプリンター、我が家にお嫁に来ました。
ふるーい、キャノンのプリンター。
でも、まだ印刷はバリバリできる。
このプリンターの持ち主は、
3年半通ってくれている生徒さんです。
カレンダーを毎月お願いしています。
そのカレンダーを印刷してくれていたプリンター。
「そろそろ新しいのを買おうかな。」
その言葉から少しして、生徒さんはパソコンとプリンターを新調しました。
その生徒さんは、
教室に問合せをくれる数年前に、
亡き奥さまがパソコンをやろうと
一式を揃えていたそうです。
それを使って習いたいと訪ねてくれました。
教室に来るまでのその間の話はあまり聞いていないので
詳しくわかりませんが
私は「壊れるぐらい、たくさん使おう」って思いました。
このプリンターで何ができる?
プリンターの便利な使い方?
そうじゃないだろう。
インクもたくさんある。
そうだ。せっかくもらったんだから、
明日の講習会でデビューさせよう。
そう考えました。
明日は文書作成編。
「文書作ってて、こんなので困ったことない?」って
問いかけからやってみたい。
受講する人たちの生の声が出るよう仕向ける予定。
でなければ、こちらで用意したものをしっかりとやればいい。
その際に、補足資料をその場で作って印刷して渡すってどうだろう?
参加人数×3枚でも、インク代なんてほとんどかからない。
ましてや、もらったものだから。
できるかどうかわからないけど
やってみたいって思った。
生徒さんの奥さまがやりたかったことは
「パソコンで楽しみたい」だと思う。
だったら、その奥さまが買ったプリンターを
私を介して、楽しみたい、作りたいと思っている人の
資料を印刷するものとして使えれば・・・
この古いプリンターも次の役割として
「使ってくれてありがとう」って言ってもらえるかな。
壊れるほど、使ってみよう。
明日、この子のデビューです。
設定しないとー!
まだ、何にも用意してないーー!
ふるーい、キャノンのプリンター。
でも、まだ印刷はバリバリできる。
このプリンターの持ち主は、
3年半通ってくれている生徒さんです。
カレンダーを毎月お願いしています。
そのカレンダーを印刷してくれていたプリンター。
「そろそろ新しいのを買おうかな。」
その言葉から少しして、生徒さんはパソコンとプリンターを新調しました。
その生徒さんは、
教室に問合せをくれる数年前に、
亡き奥さまがパソコンをやろうと
一式を揃えていたそうです。
それを使って習いたいと訪ねてくれました。
教室に来るまでのその間の話はあまり聞いていないので
詳しくわかりませんが
私は「壊れるぐらい、たくさん使おう」って思いました。
このプリンターで何ができる?
プリンターの便利な使い方?
そうじゃないだろう。
インクもたくさんある。
そうだ。せっかくもらったんだから、
明日の講習会でデビューさせよう。
そう考えました。
明日は文書作成編。
「文書作ってて、こんなので困ったことない?」って
問いかけからやってみたい。
受講する人たちの生の声が出るよう仕向ける予定。
でなければ、こちらで用意したものをしっかりとやればいい。
その際に、補足資料をその場で作って印刷して渡すってどうだろう?
参加人数×3枚でも、インク代なんてほとんどかからない。
ましてや、もらったものだから。
できるかどうかわからないけど
やってみたいって思った。
生徒さんの奥さまがやりたかったことは
「パソコンで楽しみたい」だと思う。
だったら、その奥さまが買ったプリンターを
私を介して、楽しみたい、作りたいと思っている人の
資料を印刷するものとして使えれば・・・
この古いプリンターも次の役割として
「使ってくれてありがとう」って言ってもらえるかな。
壊れるほど、使ってみよう。
明日、この子のデビューです。
設定しないとー!
まだ、何にも用意してないーー!
この記事のURL|2012-02-10 00:17:58