2012年2月8日(水)
8年目なんだ・・・・!変わらないものと変わったもの。
パソコン教室×215
8年目。
白菜ブームはどこへやら(笑)
8年目。
振り返りはどこへやらwwww
自分の過去のブログを抜粋して、いろいろ見ていた。
8年目。
かわんないなぁ。
変わったのは、
ホウレイセンノナガサ
メノシタノシワノカズ
ヒトマエデハナスドキョウ
イゼンニモマシタショクヨク
8年目。
変わらないのは、
ココデパソコンレッスン
タノシスギルジカン
デモ、タマニクルシクニゲタクナルジブン
ソシテ、ココニイルジブン
8年目。
良かったなって思ったのは
タイセツナヒトガタクサンニナッタ
ジブンガココニイテイインダッテオモッタ
コドモタチト、クダラナイコトハナセルヨウニナッタ
と、カタカナで書いてみた。
わっかりずらい。
でも、娘とカラオケに行くと、
ボカロとかいうやつで歌詞が流れる。
カタカナ、すぐに読めない(笑)
そして、娘が言う。
「いい、歌詞なんだよねー!」
すまぬ。私はカタカナ苦手だ。
英語も苦手だが(笑)
ましてや、早すぎて全く分からない。
だから、カタカナで書いてみた。
書いてみてわかった。
読むとき、英語より読んでしまう(笑)
あ、すぐにわからないから、いいのか。
この鈍さは、全く変わらない(笑)
白菜ブームはどこへやら(笑)
8年目。
振り返りはどこへやらwwww
自分の過去のブログを抜粋して、いろいろ見ていた。
8年目。
かわんないなぁ。
変わったのは、
ホウレイセンノナガサ
メノシタノシワノカズ
ヒトマエデハナスドキョウ
イゼンニモマシタショクヨク
8年目。
変わらないのは、
ココデパソコンレッスン
タノシスギルジカン
デモ、タマニクルシクニゲタクナルジブン
ソシテ、ココニイルジブン
8年目。
良かったなって思ったのは
タイセツナヒトガタクサンニナッタ
ジブンガココニイテイインダッテオモッタ
コドモタチト、クダラナイコトハナセルヨウニナッタ
と、カタカナで書いてみた。
わっかりずらい。
でも、娘とカラオケに行くと、
ボカロとかいうやつで歌詞が流れる。
カタカナ、すぐに読めない(笑)
そして、娘が言う。
「いい、歌詞なんだよねー!」
すまぬ。私はカタカナ苦手だ。
英語も苦手だが(笑)
ましてや、早すぎて全く分からない。
だから、カタカナで書いてみた。
書いてみてわかった。
読むとき、英語より読んでしまう(笑)
あ、すぐにわからないから、いいのか。
この鈍さは、全く変わらない(笑)
この記事のURL|2012-02-08 01:07:40
2012年2月8日(水)
マイブーム@白菜
日々徒然×135
うますぎです。白菜(笑)
今年ほど、こんなにおいしいと思ったことはないぐらい、
白菜がおいしくておいしくて、
そればかり食べています。
いえ、ほかのものも食べていますよ。
飲んでもいます(笑
夜のレッスンをなるべく夕方遅くの時間にして、
夕ご飯が遅くなっても、夜の時間を多くとるようにしたら
野菜が煮込めるw
水入れて→白菜入れて→長ネギ。
その他は、適当に投入。
うますぎる。
ポン酢でもよし、めんつゆでもよし、
残ったら、次の日はうどんを入れて、煮込みうどん(笑)
うますぎる。
めんつゆとうどんを入れ、食べ終わった汁にごはんを投入する・・・。
でも、今日はササミカツも作ったので
それはできなかった。ササミカツとごはん。
もう、おなかいっぱい、幸せいっぱい。
・・・・もう白菜が無くなった。
明日、買ってこよ♪
今年ほど、こんなにおいしいと思ったことはないぐらい、
白菜がおいしくておいしくて、
そればかり食べています。
いえ、ほかのものも食べていますよ。
飲んでもいます(笑
夜のレッスンをなるべく夕方遅くの時間にして、
夕ご飯が遅くなっても、夜の時間を多くとるようにしたら
野菜が煮込めるw
水入れて→白菜入れて→長ネギ。
その他は、適当に投入。
うますぎる。
ポン酢でもよし、めんつゆでもよし、
残ったら、次の日はうどんを入れて、煮込みうどん(笑)
うますぎる。
めんつゆとうどんを入れ、食べ終わった汁にごはんを投入する・・・。
でも、今日はササミカツも作ったので
それはできなかった。ササミカツとごはん。
もう、おなかいっぱい、幸せいっぱい。
・・・・もう白菜が無くなった。
明日、買ってこよ♪
この記事のURL|2012-02-08 00:19:35
2012年2月5日(日)
ひっさしぶりのうたた寝をしてしまったら
日々徒然×135
最近、昼寝を忘れているちょびパソです。
休憩モードのブログ。
前は、昼寝は絶対していたのにねぇ。
うたた寝大好き!
だけど、それをしなくても持つ体力が備わったってことか?
確かに、完徹してもびくともするが、少しは大丈夫になったw
だけど、今夜は夜ご飯をおなかいっぱい食べて、ちょっとだけ居間のソファで横になってしまった。
1時間後、ぼやっとしながら目が覚めた。
寝ぼけている私を見た娘が、
練乳イチゴんのアイスがあるよ。
そのまま、娘が練乳イチゴのアイスをくれた。
食べた。
練乳、甘いけど、最高!
どうして、冷たい練乳はこんなにおいしいんだ?
普段食べれないくせに。
ポテチもあった。
それも食べた。
それも、かなりの量w
だけど、まだぼやっとしている。
そんな時、友人から電話。
そこから30分話す。
話している内容は、めっちゃ主婦。
「明日、あそこでお茶安いよ。」
「あ、たまごが98円。」
明日は近所のスーパーでお茶2L×6が700円。
ウーロン茶も同じ値段だ。
「3本ずつ交換しよう」
そんな話をして、電話を切った。主婦モード終了。
そこから「お仕事スイッチ」が入ってしまって、
大好きな歌を聴きながら、申告の準備やら、
普段できない、ちょこっとしたことをしてみた。
そして、この時間・・・(笑)
まだ眠たくない。
でも、寝ないと明日も仕事なんだよなぁ・・。
そろそろシャワーだけ浴びて寝るか!
って思っていたら、風呂場の寒さが半端ない。
冷蔵庫のチルド室なみ。
考えてみたら、ここしばらくの間は、ビールを冷蔵庫から出した記憶がない。箱でいただいたビールは、階段の下に置いてある。そこからそのまま出して飲んでも・・冷たくておいしい(笑)
あ、でも、明日の朝は絶対に8時に起きなきゃ。
「宇宙パワー」を見なければ(笑)←べたなストーリーに今更ハマっていたりしますw
夕方は、この教室を娘に明け渡さなければいけないし。
何やらやるらしい。何をやるやら。
・・・・・・・・・覗きたいなぁ。
でも、それやったら、めっちゃ怒られるんだろうなぁ。
だから、その間寝ればいいか(笑)
ひっさしぶりのオフモードの体。
だらだらだらだらと、まだ眠りたくなくて
だけど、寝ないと、明日苦しいぞってわかっていたりする(笑)
だけど、
ダラダラダラダラダラダラダラ
ああ、講習会も、レッスンも、サークルも、家族とのやり取りも楽しいけど、
ひとりでダラダラのこの時間が、たまらんぐらい楽しい。
でも、寝よう。
休憩モードのブログ。
前は、昼寝は絶対していたのにねぇ。
うたた寝大好き!
だけど、それをしなくても持つ体力が備わったってことか?
確かに、完徹してもびくともするが、少しは大丈夫になったw
だけど、今夜は夜ご飯をおなかいっぱい食べて、ちょっとだけ居間のソファで横になってしまった。
1時間後、ぼやっとしながら目が覚めた。
寝ぼけている私を見た娘が、
練乳イチゴんのアイスがあるよ。
そのまま、娘が練乳イチゴのアイスをくれた。
食べた。
練乳、甘いけど、最高!
どうして、冷たい練乳はこんなにおいしいんだ?
普段食べれないくせに。
ポテチもあった。
それも食べた。
それも、かなりの量w
だけど、まだぼやっとしている。
そんな時、友人から電話。
そこから30分話す。
話している内容は、めっちゃ主婦。
「明日、あそこでお茶安いよ。」
「あ、たまごが98円。」
明日は近所のスーパーでお茶2L×6が700円。
ウーロン茶も同じ値段だ。
「3本ずつ交換しよう」
そんな話をして、電話を切った。主婦モード終了。
そこから「お仕事スイッチ」が入ってしまって、
大好きな歌を聴きながら、申告の準備やら、
普段できない、ちょこっとしたことをしてみた。
そして、この時間・・・(笑)
まだ眠たくない。
でも、寝ないと明日も仕事なんだよなぁ・・。
そろそろシャワーだけ浴びて寝るか!
って思っていたら、風呂場の寒さが半端ない。
冷蔵庫のチルド室なみ。
考えてみたら、ここしばらくの間は、ビールを冷蔵庫から出した記憶がない。箱でいただいたビールは、階段の下に置いてある。そこからそのまま出して飲んでも・・冷たくておいしい(笑)
あ、でも、明日の朝は絶対に8時に起きなきゃ。
「宇宙パワー」を見なければ(笑)←べたなストーリーに今更ハマっていたりしますw
夕方は、この教室を娘に明け渡さなければいけないし。
何やらやるらしい。何をやるやら。
・・・・・・・・・覗きたいなぁ。
でも、それやったら、めっちゃ怒られるんだろうなぁ。
だから、その間寝ればいいか(笑)
ひっさしぶりのオフモードの体。
だらだらだらだらと、まだ眠りたくなくて
だけど、寝ないと、明日苦しいぞってわかっていたりする(笑)
だけど、
ダラダラダラダラダラダラダラ
ああ、講習会も、レッスンも、サークルも、家族とのやり取りも楽しいけど、
ひとりでダラダラのこの時間が、たまらんぐらい楽しい。
でも、寝よう。
この記事のURL|2012-02-05 03:13:29
2012年2月3日(金)
変換オンリーの講習会
パソコン教室×215
マウスの選び方の講習会の2回目が終了しました!
今回は、「変換」に重点を置いた内容。
ほとんど持ち込みのパソコン。
その中で学んでもらえればと思って、
用意しよう・・・と思ったのですが、
環境が違いすぎた!(笑)
かな入力とローマ字入力がちょうど半分ずつ。
XP1名。
ビスタ2名。
7がそれ以外の方々。
ワード2002・2003・2007・2010。それと、ワードがなし1名。
入力初めてが2名。
少しできる方が数名。
困らないぐらいできる方が数名。
バラバラだ。
さぁ、山口、どうやって組み立てる?
何を用意するってよ。
・・・・無理だ。的を絞れないorz
えぇい!行ってから考えよう。
でも、大切なのは。
初めての人は、家に帰ってから練習するときに困らなくて、
少しできる人は、「そうだった!」と思い出せて、
もっとできる人は、伝えることができるぐらいのこと。
ああ・・・。だめだ、テンパる。
で、行ってから考えました(笑)
板書するする。しまくる。
しまくってしまくって、何を書いたのかわからないぐらい。
だから、受講生の人の取ったメモをカンニング。
見せてくれてありがとー!(おいっ!だめだろ、それ!っていわないで)
それを見ながら、また組み立てる。
そこで理解できなくても、家に帰ってからわかるようになっていればいい。
だって、マンツーマンじゃないから。
ごめんね。もっと、教えたいけれども、
とことんまで付き合えないのが、講習会。
だから、せめて、漢字にしたり、カタカナにしたり・・。
英語にしたり、記号を出したりするのに困らない程度。
「超・初心者」が「初心者」になれればいい。という程度。
改行のやり方も、その他のやり方も教えたいけれども
そこまでは時間が足りない。
だから、文字を入れることだけは困らない程度への
初めの一歩の「きっかけ」になれば・・。
たくさんの、反省を残した内容でした。
こんな機会のお仕事をくれた方に感謝です。
また、新年度を迎えた時には、もう少しだけ持って帰ってもらえるような内容を少しだけ用意して、
今日の講習会よりも、もっと良い内容にしたいなって思いました。
くっそぉ。マンツーマンみたいにじっくり教えられたらなぁ。
だけど、講習会はそうはいかないもんなぁ。
だから、完全マンツーマンレッスン・プライベートレッスンオンリーの教室にしたんだよなぁ。
だけどなぁ・・・、受講していた人たちに「こうやったらできるんだよ!」っていうのをとことんやりたい衝動に駆られた。
プライベートレッスンと、講習会と頭の中では分けているつもりでも、パソコンのことを知りたいといった衝動は同じはず。
サークルもそう。
ただ、サークルの方たちは
「私たちはこれで楽しいからいいの」
事あるごとに、声をかけてくれる。
だから、私もそれに甘えて楽しみながら講師をさせてもらっている。
その、プライベートレッスンと、サークルの間の方たちを迎えての講座。
家に帰ってから、
「あの人、使ってくれるかな?」
「いつか、今日やったこと、思い出して、誰かに聞かれたときに困らないように伝えられるかな?」
そんなこと考えていた。
私がプライベートレッスンオンリーになったのは
最後まで見届けたいんだなって。
パソコンの勉強に終わりはないし、
使い方は人それぞれだけれども
やっぱり見届けてみたい。
だから、講習会が終わると、
さみしい気持ちになる。
その時間しかできないから。
とことんまで見届けられないから。
あくまでも、私サイドの都合だけなんだけれどね。
きっかけになったら、よいな。
それだけで、うれしいなぁ・・・。
今回は、「変換」に重点を置いた内容。
ほとんど持ち込みのパソコン。
その中で学んでもらえればと思って、
用意しよう・・・と思ったのですが、
環境が違いすぎた!(笑)
かな入力とローマ字入力がちょうど半分ずつ。
XP1名。
ビスタ2名。
7がそれ以外の方々。
ワード2002・2003・2007・2010。それと、ワードがなし1名。
入力初めてが2名。
少しできる方が数名。
困らないぐらいできる方が数名。
バラバラだ。
さぁ、山口、どうやって組み立てる?
何を用意するってよ。
・・・・無理だ。的を絞れないorz
えぇい!行ってから考えよう。
でも、大切なのは。
初めての人は、家に帰ってから練習するときに困らなくて、
少しできる人は、「そうだった!」と思い出せて、
もっとできる人は、伝えることができるぐらいのこと。
ああ・・・。だめだ、テンパる。
で、行ってから考えました(笑)
板書するする。しまくる。
しまくってしまくって、何を書いたのかわからないぐらい。
だから、受講生の人の取ったメモをカンニング。
見せてくれてありがとー!(おいっ!だめだろ、それ!っていわないで)
それを見ながら、また組み立てる。
そこで理解できなくても、家に帰ってからわかるようになっていればいい。
だって、マンツーマンじゃないから。
ごめんね。もっと、教えたいけれども、
とことんまで付き合えないのが、講習会。
だから、せめて、漢字にしたり、カタカナにしたり・・。
英語にしたり、記号を出したりするのに困らない程度。
「超・初心者」が「初心者」になれればいい。という程度。
改行のやり方も、その他のやり方も教えたいけれども
そこまでは時間が足りない。
だから、文字を入れることだけは困らない程度への
初めの一歩の「きっかけ」になれば・・。
たくさんの、反省を残した内容でした。
こんな機会のお仕事をくれた方に感謝です。
また、新年度を迎えた時には、もう少しだけ持って帰ってもらえるような内容を少しだけ用意して、
今日の講習会よりも、もっと良い内容にしたいなって思いました。
くっそぉ。マンツーマンみたいにじっくり教えられたらなぁ。
だけど、講習会はそうはいかないもんなぁ。
だから、完全マンツーマンレッスン・プライベートレッスンオンリーの教室にしたんだよなぁ。
だけどなぁ・・・、受講していた人たちに「こうやったらできるんだよ!」っていうのをとことんやりたい衝動に駆られた。
プライベートレッスンと、講習会と頭の中では分けているつもりでも、パソコンのことを知りたいといった衝動は同じはず。
サークルもそう。
ただ、サークルの方たちは
「私たちはこれで楽しいからいいの」
事あるごとに、声をかけてくれる。
だから、私もそれに甘えて楽しみながら講師をさせてもらっている。
その、プライベートレッスンと、サークルの間の方たちを迎えての講座。
家に帰ってから、
「あの人、使ってくれるかな?」
「いつか、今日やったこと、思い出して、誰かに聞かれたときに困らないように伝えられるかな?」
そんなこと考えていた。
私がプライベートレッスンオンリーになったのは
最後まで見届けたいんだなって。
パソコンの勉強に終わりはないし、
使い方は人それぞれだけれども
やっぱり見届けてみたい。
だから、講習会が終わると、
さみしい気持ちになる。
その時間しかできないから。
とことんまで見届けられないから。
あくまでも、私サイドの都合だけなんだけれどね。
きっかけになったら、よいな。
それだけで、うれしいなぁ・・・。
この記事のURL|2012-02-03 23:51:48
2012年2月3日(金)
久しぶりのパソコンレッスン日報です。
教室レッスン日報×8
日報書きます。
どんなことやってるのかをしばらく書いてなかった(^_^;
***************************
光ファイバーを契約し、パソコンをもらった方。
インターネットをするなら十分なパソコン。
だけど、ワードとエクセルが入っていないパソコン。
入っているのは、オープンオフィス。
年齢はシニア。
オープンオフィスでも文書作成できるけれども、
教室を卒業した後のことを考えたら、一般的に出回っている
マイクロソフトから出しているワードとエクセルが良いと思って、購入してもらい、そこからレッスンスタート。
マウスは苦手。だから、タッチパット。
マウスがなくたって十分使える。
目標は、文書作成で困らないレベル。
どの程度困らないのかというと、
お知らせ文書に表を入れて、イラストを入れる。
ひとつひとつ、丁寧に用語を覚えようとする方。
だから、レッスンは、その用語のついての簡単な説明から。
最初に説明から入る。
その後、操作の説明に入って、
実際にやってもらう。
この生徒さんは、自分のやるべきことの道筋をしっかりと
みてから進みたい方です。
************************
やりたいことはないけれども、
なんとなく一般的にできるレベルまで行きたいという生徒さん。
よくよく話を聞いてみると、
自分がしたい目的がはっきりとしている。
だから、その生徒さんの目標を会話から拾い出す。
でも、私も忘れる。
会話から入るので、生徒さんも忘れる。
だから、カルテの片隅に一文だけの目標をランダムに書いておく。
その書いておいたメモをみて、
「これ、したかって言ってた。」
そこから組み立てる。
ちょっとだけ、困らないようなるための
技などもこれから盛り込んで(笑)
***********************
シニアでも、ご自身で高齢だと思っている方。
だけれども、文書を作りたい。
ただ、年齢が年齢だから忘れるかもしれない。
不安がいっぱいで来た、人生経験豊富な方。
話を聞いてみると、いろいろなことを勉強してものにしてきた、バイタリティあふれる方。
だけれども、パソコンだけは・・・と思ったけれども
教室の門をたたいてくれました。
確かに、シニア世代はたくさんの時間をかけないと
若い時のように、「ぱっ」と覚えることはできない。
ただ、違うのは、シニアの方は若い方より時間が多少あるという点。
だから、じっくりと反復練習と・・・と思ったら、
若い人より忙しい方だった(笑)
こりゃ、また組み立てなおしだ!と。違う方法を模索中。
**********************
「仕事で使わないけどね。」
何となく楽しくてと、文書作成の生徒さん。
一時、病気で休学したけれど、娘さんから
「せっかくだから、つづけたら?」の後押しがあり、復学。
それから半年ちょっと。
目的がないけど、「へー!だからか!」と操作の結果に素直に反応(笑)
だから、あえて考えてもらうための道順で説明(笑)
そして、「あーー!だから、こうする必要があるんだ!」と納得(笑)
そして、子どもさんが一番の私のサポーター。
「えっ?おかあさん、すごくない?自分そのやり方知らないし!」
と、行ってくれる。
ありがとう。知ってても、そのままお願い。
知らないふり、よろしく!
もし、本当に知らなかったら、得したと思ってください!
**************************
まだ、あるっちゃあるんだけれどもね。
書ききれないから、また今度。
来週、教室の7周年を迎えます。
毎年、何のイベントもしないけれども
生徒さんと普通通りにレッスンできる。
その一日をかみしめる日だったりします。
1999年7月に初めてパソコンを買ってから13年が経ちました♪
どんなことやってるのかをしばらく書いてなかった(^_^;
***************************
光ファイバーを契約し、パソコンをもらった方。
インターネットをするなら十分なパソコン。
だけど、ワードとエクセルが入っていないパソコン。
入っているのは、オープンオフィス。
年齢はシニア。
オープンオフィスでも文書作成できるけれども、
教室を卒業した後のことを考えたら、一般的に出回っている
マイクロソフトから出しているワードとエクセルが良いと思って、購入してもらい、そこからレッスンスタート。
マウスは苦手。だから、タッチパット。
マウスがなくたって十分使える。
目標は、文書作成で困らないレベル。
どの程度困らないのかというと、
お知らせ文書に表を入れて、イラストを入れる。
ひとつひとつ、丁寧に用語を覚えようとする方。
だから、レッスンは、その用語のついての簡単な説明から。
最初に説明から入る。
その後、操作の説明に入って、
実際にやってもらう。
この生徒さんは、自分のやるべきことの道筋をしっかりと
みてから進みたい方です。
************************
やりたいことはないけれども、
なんとなく一般的にできるレベルまで行きたいという生徒さん。
よくよく話を聞いてみると、
自分がしたい目的がはっきりとしている。
だから、その生徒さんの目標を会話から拾い出す。
でも、私も忘れる。
会話から入るので、生徒さんも忘れる。
だから、カルテの片隅に一文だけの目標をランダムに書いておく。
その書いておいたメモをみて、
「これ、したかって言ってた。」
そこから組み立てる。
ちょっとだけ、困らないようなるための
技などもこれから盛り込んで(笑)
***********************
シニアでも、ご自身で高齢だと思っている方。
だけれども、文書を作りたい。
ただ、年齢が年齢だから忘れるかもしれない。
不安がいっぱいで来た、人生経験豊富な方。
話を聞いてみると、いろいろなことを勉強してものにしてきた、バイタリティあふれる方。
だけれども、パソコンだけは・・・と思ったけれども
教室の門をたたいてくれました。
確かに、シニア世代はたくさんの時間をかけないと
若い時のように、「ぱっ」と覚えることはできない。
ただ、違うのは、シニアの方は若い方より時間が多少あるという点。
だから、じっくりと反復練習と・・・と思ったら、
若い人より忙しい方だった(笑)
こりゃ、また組み立てなおしだ!と。違う方法を模索中。
**********************
「仕事で使わないけどね。」
何となく楽しくてと、文書作成の生徒さん。
一時、病気で休学したけれど、娘さんから
「せっかくだから、つづけたら?」の後押しがあり、復学。
それから半年ちょっと。
目的がないけど、「へー!だからか!」と操作の結果に素直に反応(笑)
だから、あえて考えてもらうための道順で説明(笑)
そして、「あーー!だから、こうする必要があるんだ!」と納得(笑)
そして、子どもさんが一番の私のサポーター。
「えっ?おかあさん、すごくない?自分そのやり方知らないし!」
と、行ってくれる。
ありがとう。知ってても、そのままお願い。
知らないふり、よろしく!
もし、本当に知らなかったら、得したと思ってください!
**************************
まだ、あるっちゃあるんだけれどもね。
書ききれないから、また今度。
来週、教室の7周年を迎えます。
毎年、何のイベントもしないけれども
生徒さんと普通通りにレッスンできる。
その一日をかみしめる日だったりします。
1999年7月に初めてパソコンを買ってから13年が経ちました♪
この記事のURL|2012-02-03 00:33:33