2013年7月8日(月)
トーストアート世界記録更新(非公式)
昨日、トーストで世界一大きい
アートができました!!
現在のギネス記録は
150平方メートル。
今回の記録は162.8平方メートル。
書類や画像データなどをギネス社に
提出して認定されるまでは
非公式記録ですが、
それでも今公開されている世界記録は
確実にこえました。
発案してから7か月。
たくさんの人が本当にがんばってくれたので、
正直ワタシはそれほど「大変だった!!」
という気持ちはありません。
楽しみながら、世界一をみんなで目指せた事、
こういう事が十勝が素晴らしい!と言われる
所なのでしょう。
相変わらず「食べ物を無駄にして」という
意見もあるようですが、
トーストに使っている小麦粉は
消費期限が切れて、捨てられる運命のものを
使っていますし、
トーストアート撤収後は
十勝の畜産農家さんに回収していただき、
豚さんが喜んで食べてくれます。
そのために、この畜産農家さんは
特別な資格まで取ってくれました。
アートは12日までの展示予定ですが、
その前にカビる気配が出た時点で
即刻撤収し、イベントそのものよりも
あくまで「豚さんに食べてもらう」事を
優先しています。
問題提議をするのは誰にもできる事。
でも、提議したその問題を、
良い方向に持っていく事の方が大事だと
思っています。
そして、そんな少数の問題提議より、
本当にたくさんの人たちが
このトーストアートに対して理解してくれて
協力してくれて、フォローしてくれて、
喜んでくれている。
もうこれだけで、すごく意味のある事で、
やっぱり十勝がすきだなあ、と
改めて思うのでした。
アートができました!!
現在のギネス記録は
150平方メートル。
今回の記録は162.8平方メートル。
書類や画像データなどをギネス社に
提出して認定されるまでは
非公式記録ですが、
それでも今公開されている世界記録は
確実にこえました。
発案してから7か月。
たくさんの人が本当にがんばってくれたので、
正直ワタシはそれほど「大変だった!!」
という気持ちはありません。
楽しみながら、世界一をみんなで目指せた事、
こういう事が十勝が素晴らしい!と言われる
所なのでしょう。
相変わらず「食べ物を無駄にして」という
意見もあるようですが、
トーストに使っている小麦粉は
消費期限が切れて、捨てられる運命のものを
使っていますし、
トーストアート撤収後は
十勝の畜産農家さんに回収していただき、
豚さんが喜んで食べてくれます。
そのために、この畜産農家さんは
特別な資格まで取ってくれました。
アートは12日までの展示予定ですが、
その前にカビる気配が出た時点で
即刻撤収し、イベントそのものよりも
あくまで「豚さんに食べてもらう」事を
優先しています。
問題提議をするのは誰にもできる事。
でも、提議したその問題を、
良い方向に持っていく事の方が大事だと
思っています。
そして、そんな少数の問題提議より、
本当にたくさんの人たちが
このトーストアートに対して理解してくれて
協力してくれて、フォローしてくれて、
喜んでくれている。
もうこれだけで、すごく意味のある事で、
やっぱり十勝がすきだなあ、と
改めて思うのでした。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。