2014年10月14日(火)
豆カレーがもっと楽しめるレシピ制作中!!

豆カレーをもっとたくさん食べてもらいたくて
ただいま、「豆カレーヒト手間レシピ」制作中です。
トップ画像は、「レンジ1分でできる温玉」。
温玉ってむずかしくて時間がかかる、
面倒、というイメージがありますが、
今回のレシピではレンジで1分でできる方法を
ご紹介。

↑こちらは「トマト豆カレー鍋」。
こちらは、いつものお鍋の具材に
トマトまるごとと豆キーマカレーを
入れるだけ。
うどんを入れれば、カレーうどんに、
最後の〆でごはんと卵を入れたら
間違いない美味しさのおじやができます。

↑こちらは、「豆カレーとじゃがいものラザニア風」。
豆キーマカレーとホワイトソース、
薄切りのじゃがいもを層にして
チーズをのせて焼くだけ、と
こちらも超カンタン!!
で、おいしい!!

↑最後は、フライパンで焼くナンです。
しかも材料は小麦粉、塩、オリーブオイル、水、
と、おうちにあるものだけでできます。
発酵もいらないし、なにより
フライパンで焼けるのがお手軽。
このように、豆カレーを常備しておくだけで、
プチパーティーやカフェメシメニューが
お手軽に作る事ができるレシピ。
豆カレー販売店さまにて配布予定ですが、
現在制作中なので、もう少々お待ちください。

【豆カレー販売店】
・とかちむら産直市場
・藤丸6F
・ハピオ
・moritoki(森と木)WEBショップ
moritoki(森と木)WEBショップはこちらをポチ
ただいま、「豆カレーヒト手間レシピ」制作中です。
トップ画像は、「レンジ1分でできる温玉」。
温玉ってむずかしくて時間がかかる、
面倒、というイメージがありますが、
今回のレシピではレンジで1分でできる方法を
ご紹介。

↑こちらは「トマト豆カレー鍋」。
こちらは、いつものお鍋の具材に
トマトまるごとと豆キーマカレーを
入れるだけ。
うどんを入れれば、カレーうどんに、
最後の〆でごはんと卵を入れたら
間違いない美味しさのおじやができます。

↑こちらは、「豆カレーとじゃがいものラザニア風」。
豆キーマカレーとホワイトソース、
薄切りのじゃがいもを層にして
チーズをのせて焼くだけ、と
こちらも超カンタン!!
で、おいしい!!

↑最後は、フライパンで焼くナンです。
しかも材料は小麦粉、塩、オリーブオイル、水、
と、おうちにあるものだけでできます。
発酵もいらないし、なにより
フライパンで焼けるのがお手軽。
このように、豆カレーを常備しておくだけで、
プチパーティーやカフェメシメニューが
お手軽に作る事ができるレシピ。
豆カレー販売店さまにて配布予定ですが、
現在制作中なので、もう少々お待ちください。

【豆カレー販売店】
・とかちむら産直市場
・藤丸6F
・ハピオ
・moritoki(森と木)WEBショップ
moritoki(森と木)WEBショップはこちらをポチ

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。