2008年9月23日(火)
オシロイシメジを採取して保存しました
茸×113

以前にオシロイシメジの美味しい食べ方を照会しましたが
一週間ほど前に採り頃になったので採取してきました
雨上がりに行ったので蚊が多くて嫌気がさし
見えてる茸を半分ほど採取してやめてしまいました
虫除けネット持参でもう一度行く予定です

採ってきた茸を塩水で洗います
おしろいシメジはしっかりしているので
洗っても崩れる事はありません
このトレーに6枚分を干しました

干しあがった茸はトレー1枚になりました

大きな鍋に入れ、ひたひたに熱湯を入れ
蓋をして冷めるまでその状態にしておきます
冷めたらザルで水を切り、もう一度良く洗います
水が切れたら容器に移し、
ガッチリと塩をまぶして保存しておきます
私は粗塩を使っています

まぜごはんを作って一緒にUPしたかったのですが
作る暇がありませんでした
乾燥させることで独特の臭みが消えて
歯ごたえのある美味しい茸になるので、混ぜご飯に最適!
我家では毎年必ず保存しておきます
一週間ほど前に採り頃になったので採取してきました
雨上がりに行ったので蚊が多くて嫌気がさし
見えてる茸を半分ほど採取してやめてしまいました
虫除けネット持参でもう一度行く予定です

採ってきた茸を塩水で洗います
おしろいシメジはしっかりしているので
洗っても崩れる事はありません
このトレーに6枚分を干しました

干しあがった茸はトレー1枚になりました

大きな鍋に入れ、ひたひたに熱湯を入れ
蓋をして冷めるまでその状態にしておきます
冷めたらザルで水を切り、もう一度良く洗います
水が切れたら容器に移し、
ガッチリと塩をまぶして保存しておきます
私は粗塩を使っています

まぜごはんを作って一緒にUPしたかったのですが
作る暇がありませんでした
乾燥させることで独特の臭みが消えて
歯ごたえのある美味しい茸になるので、混ぜご飯に最適!
我家では毎年必ず保存しておきます
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません