2008年9月28日(日)
ゴミシ(五味子)
果実&種子×51
風景が続いたので展望台は少し休んで
きょうはゴミシをUPします
今年はいつもの年より実の付き方が良くて
鈴なりでした、実をはずし焼酎漬けにしました
ゴミシで検索すると↓このような事が書かれていました
本邦各地のやや寒冷な山地に生える落葉藤本。花期6~7月。紅熟した果実をゴミシ(五味子)と称し、漢方で主として肺腎陽虚による去痰、強壮薬的に用いる。五味子は漢方の要薬であるが、基原植物がわが国に自生することが知られるようになったのは、漢方医学が正規医学としての地位を剥奪された明治時代になってからであり、それまではわが国の山野に普通に野生するサネカズラの果実をしばしば代用してきたといわれる。
きょうはゴミシをUPします
今年はいつもの年より実の付き方が良くて
鈴なりでした、実をはずし焼酎漬けにしました
ゴミシで検索すると↓このような事が書かれていました
本邦各地のやや寒冷な山地に生える落葉藤本。花期6~7月。紅熟した果実をゴミシ(五味子)と称し、漢方で主として肺腎陽虚による去痰、強壮薬的に用いる。五味子は漢方の要薬であるが、基原植物がわが国に自生することが知られるようになったのは、漢方医学が正規医学としての地位を剥奪された明治時代になってからであり、それまではわが国の山野に普通に野生するサネカズラの果実をしばしば代用してきたといわれる。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません