2018年7月3日(火)
帯広のハルニレまで家族散歩
帯広のハルニレ 他 樹木×48

今朝は3時からサッカーを見ていましたが
最初に2点先取した時にはタコの占いが的中するかも?
かなり興奮して見ていたのですが
残念ながら負けてしまったけど素晴らしい戦いでしたね
①メイン画像
今日もあいにくの雨ですが日曜日はお天気で休みだったので
エルを連れてハルニレの所まで散歩してきました
②群生している花はムシクイナデシコ
別名はコマチソウと言って
ヨーロッパ原産で観賞用として日本に入ってきたようです

③そしてハルニレの幹周りを紐を持参で計測
家で測ってみると3m30㎝
どら夫に計算して直径を出してもらった結果1m5㎝でした

④ゴルフ場の元駐車場にもかなり大きな木があり
それも測った結果、幹周りが5m20㎝
直径は1m65㎝ありかなり太いです
この大木の名前も調べようと思っています

⑤

⑥コマチソウには薄いピンクと

⑦白い花もあり

⑧ブルで整地された所に群生しています

最初に2点先取した時にはタコの占いが的中するかも?
かなり興奮して見ていたのですが
残念ながら負けてしまったけど素晴らしい戦いでしたね
①メイン画像
今日もあいにくの雨ですが日曜日はお天気で休みだったので
エルを連れてハルニレの所まで散歩してきました
②群生している花はムシクイナデシコ
別名はコマチソウと言って
ヨーロッパ原産で観賞用として日本に入ってきたようです

③そしてハルニレの幹周りを紐を持参で計測
家で測ってみると3m30㎝
どら夫に計算して直径を出してもらった結果1m5㎝でした

④ゴルフ場の元駐車場にもかなり大きな木があり
それも測った結果、幹周りが5m20㎝
直径は1m65㎝ありかなり太いです
この大木の名前も調べようと思っています

⑤

⑥コマチソウには薄いピンクと

⑦白い花もあり

⑧ブルで整地された所に群生しています

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません