2010年10月16日(土)
オシロイシメジ採取・乾燥・保存まで
茸×113
採取してきたのは一週間ほど前なのですが
今年もオシロイシメジを乾燥処理して保存しました
この場所はハタケシメジやボリボリも出る場所なので
度々行っていたのですが
オシロイシメジはあまり虫が入る事もなく
乾燥させると小さくなるので
大きくなるのを待って採取しました
↓このように草や枯葉の多い所なので
採取も大変だったし洗うのも一枚一枚
ゴミや張り付いた木の葉を取り除きながらだったので
かなり手間取りました
↓きれいに洗って広げると
このトレーが9個分ありました
↓それを二日間干した物が
このトレ一つになりました
↓それに熱湯を入れて冷めるまで蓋をして
放置しておき冷めたらザルに上げて水切りをします
これで下準備は完了
このまま直ぐ食べられます
↓これを保存する場合は
水切りができた茸に対して2割の塩で漬け込み
最後に茸が見えなくなるまで上に塩をかぶせておきます
★生では独特の匂いがして食べる気にならないのですが
この処理をして食べると歯応えのある
とっても美味しい茸になります
私はこれにヒジキとニンジン鶏肉を入れて
混ぜご飯にするのが一番すきです
今年もオシロイシメジを乾燥処理して保存しました
この場所はハタケシメジやボリボリも出る場所なので
度々行っていたのですが
オシロイシメジはあまり虫が入る事もなく
乾燥させると小さくなるので
大きくなるのを待って採取しました
↓このように草や枯葉の多い所なので
採取も大変だったし洗うのも一枚一枚
ゴミや張り付いた木の葉を取り除きながらだったので
かなり手間取りました
↓きれいに洗って広げると
このトレーが9個分ありました
↓それを二日間干した物が
このトレ一つになりました
↓それに熱湯を入れて冷めるまで蓋をして
放置しておき冷めたらザルに上げて水切りをします
これで下準備は完了
このまま直ぐ食べられます
↓これを保存する場合は
水切りができた茸に対して2割の塩で漬け込み
最後に茸が見えなくなるまで上に塩をかぶせておきます
★生では独特の匂いがして食べる気にならないのですが
この処理をして食べると歯応えのある
とっても美味しい茸になります
私はこれにヒジキとニンジン鶏肉を入れて
混ぜご飯にするのが一番すきです
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません