2010年10月22日(金)
花のようにきれいな茸はヒイロチャワンタケ
茸×113

茸のUPはたぶん今シーズン最後になると思いますが
茸採取の予定ではなく
紅葉を見に行った山で見かけました
メイン画像と下の写真は
ヒイロチャワンタケと言います
とってもきれいな茸なので写してきましたが
図鑑で見ると毒茸ではないけど
食不適になっています
もちろん食べた事はありませんが
とってもきれいで、お花のような茸なので
メイン画像も許されるかなと思いました(o^∇^o)ノ

↓これはUPした事のあるノボリリュウタケ
あまり見かけない茸で、
今までに1箇所でしか見た事なかったのですが
19日に行った山で2箇所目を見つけましたヾ(@~▽~@)ノ
毎年紅葉時期に合わせて採取に行くつもりです
この茸は煮物にとても合う茸で
以前は鶏肉と煮付けて食べて
今回はアゲといっしょに煮付けて食べてみました
とても美味しかったです

↓日陰になっていたので色が白いけど
やはりノボリリュウタケです

↓ぶどうも生っていたけど
粒が小さかったので採取はしませんでした

↓今朝のゴルフ場の朝霧です


茸採取の予定ではなく
紅葉を見に行った山で見かけました
メイン画像と下の写真は
ヒイロチャワンタケと言います
とってもきれいな茸なので写してきましたが
図鑑で見ると毒茸ではないけど
食不適になっています
もちろん食べた事はありませんが
とってもきれいで、お花のような茸なので
メイン画像も許されるかなと思いました(o^∇^o)ノ

↓これはUPした事のあるノボリリュウタケ
あまり見かけない茸で、
今までに1箇所でしか見た事なかったのですが
19日に行った山で2箇所目を見つけましたヾ(@~▽~@)ノ
毎年紅葉時期に合わせて採取に行くつもりです
この茸は煮物にとても合う茸で
以前は鶏肉と煮付けて食べて
今回はアゲといっしょに煮付けて食べてみました
とても美味しかったです

↓日陰になっていたので色が白いけど
やはりノボリリュウタケです

↓ぶどうも生っていたけど
粒が小さかったので採取はしませんでした

↓今朝のゴルフ場の朝霧です


コメント |
このブログはコメントを受け付けていません