帯広のハルニレ 他 樹木(48)
2024年10月6日(日)
赤い実が可愛いツリバナ
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像
写しに行った時は日の出前だったのですが
写してるうちに日が昇り前日の雨で
濡れていたツリバナはキラキラ光りとてもきれいでした
②背景にタマボケ

③

④

⑤

⑥

⑦蜘蛛の糸

写しに行った時は日の出前だったのですが
写してるうちに日が昇り前日の雨で
濡れていたツリバナはキラキラ光りとてもきれいでした
②背景にタマボケ

③

④

⑤

⑥

⑦蜘蛛の糸

この記事のURL|2024-10-06 02:59:25
2024年9月26日(木)
オレンジ色のナナカマド
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像
普通は赤い実なのですが
私の大好きなオレンジ色のナナカマドがありました
②今年は実の付きがとても良いです

③

④

⑤どんぐりの実がかなり落ちていたので
今年はヒグマも食べ物に困らないかな?

⑥学生さんもこの遊歩道は通学に最高ですね

普通は赤い実なのですが
私の大好きなオレンジ色のナナカマドがありました
②今年は実の付きがとても良いです

③

④

⑤どんぐりの実がかなり落ちていたので
今年はヒグマも食べ物に困らないかな?

⑥学生さんもこの遊歩道は通学に最高ですね

この記事のURL|2024-09-26 03:04:52
2024年9月12日(木)
ケショウヤナギはどのように変わるのか?
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像
今年はあまり出かけないので
ブログもつまらないものになっていますけど
これをやめると運動もしなくなると思うので
なんとか続けていきたいと思います
②ケショウヤナギが白いのは小さいうちだけで
大きくなると普通の柳になるらしいので
冬には葉が赤くなる様子などを撮影しておきたいです

③昨日は日ハムが同点の所で寝たので
検索すると延長11回でサヨナラ勝ちは最高です!!

④

⑤

今年はあまり出かけないので
ブログもつまらないものになっていますけど
これをやめると運動もしなくなると思うので
なんとか続けていきたいと思います
②ケショウヤナギが白いのは小さいうちだけで
大きくなると普通の柳になるらしいので
冬には葉が赤くなる様子などを撮影しておきたいです

③昨日は日ハムが同点の所で寝たので
検索すると延長11回でサヨナラ勝ちは最高です!!

④

⑤

この記事のURL|2024-09-12 03:10:12
2024年8月14日(水)
希少樹木のケショウヤナギ
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像
昨日はいつも同じ場所じゃつまらないので
エルの散歩は今までに行った事のない所に行き
とても希少なケショウヤナギを見ました
②北海道では十勝と北見でしか見られないようです

③中の方を見ると本当に真っ白です

④朝露

⑤近くにあった小さなケショウヤナギ

昨日はいつも同じ場所じゃつまらないので
エルの散歩は今までに行った事のない所に行き
とても希少なケショウヤナギを見ました
②北海道では十勝と北見でしか見られないようです

③中の方を見ると本当に真っ白です

④朝露

⑤近くにあった小さなケショウヤナギ

この記事のURL|2024-08-14 03:07:56