帯広のハルニレ 他 樹木(48)
2020年1月20日(月)
ハルニレと熱気球
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像
河川敷を歩き十勝川付近のハルニレで
朝焼けを写しオジロワシを写してから
②ハルニレの所に戻ると
帯広畜産大学の熱気球が見えました

③

④雲の中に消えていったのですが

⑤再び戻って来るのが見えました

⑥ズームでトリミング

★7時の気温

河川敷を歩き十勝川付近のハルニレで
朝焼けを写しオジロワシを写してから
②ハルニレの所に戻ると
帯広畜産大学の熱気球が見えました

③

④雲の中に消えていったのですが

⑤再び戻って来るのが見えました

⑥ズームでトリミング

★7時の気温

この記事のURL|2020-01-20 03:18:09
2019年12月9日(月)
帯広河川敷のハルニレ
2019年11月10日(日)
帯広のハルニレとマユミ
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像 6時25分
十勝川河川敷のハルニレ
左側に朝陽が昇っています
②白鳥が来ているかと思い
十勝川に行って見たけど見えませんでした

③正午頃 別な場所で写したマユミ

④

十勝川河川敷のハルニレ
左側に朝陽が昇っています
②白鳥が来ているかと思い
十勝川に行って見たけど見えませんでした

③正午頃 別な場所で写したマユミ

④

この記事のURL|2019-11-10 02:54:13
2019年10月4日(金)
実の付きが良いマユミ
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像
今年はマユミの実の付きがとても良くて
あちこちで見られます
②去年は全く見られなかったので
今年は花の時期の条件が良かったのでしょうね

③野草のタデで赤くなった畑

④こんな花です

⑤牧草ロール

⑥昨日の早朝ウオークで見かけ
強烈な赤に∑o(*'o'*)oビックリ、
花が咲いてるように見えたのはニシキギの紅葉でした

⑦これはナンバンなのかな?

今年はマユミの実の付きがとても良くて
あちこちで見られます
②去年は全く見られなかったので
今年は花の時期の条件が良かったのでしょうね

③野草のタデで赤くなった畑

④こんな花です

⑤牧草ロール

⑥昨日の早朝ウオークで見かけ
強烈な赤に∑o(*'o'*)oビックリ、
花が咲いてるように見えたのはニシキギの紅葉でした

⑦これはナンバンなのかな?

この記事のURL|2019-10-04 03:16:50
2019年9月8日(日)
河川敷のハルニレ
帯広のハルニレ 他 樹木×48

①メイン画像
3カ月ぶりで行って来た河川敷のハルニレ
春に根元がスッキリ見えるように草刈りをしたのに
今は草や柳が大きくなり根元が見えなくなっていました
②

③十勝川まで行ける道が付けてあったのですが
それも分からなくなっていて行かれなかったです

④初めて見たのはご近所の黒いトマト

⑤アントシアニンが多い事で
黒い野菜が色々みかけるようになりましたね

⑥我が家近くのマンホールはすずらんです

3カ月ぶりで行って来た河川敷のハルニレ
春に根元がスッキリ見えるように草刈りをしたのに
今は草や柳が大きくなり根元が見えなくなっていました
②

③十勝川まで行ける道が付けてあったのですが
それも分からなくなっていて行かれなかったです

④初めて見たのはご近所の黒いトマト

⑤アントシアニンが多い事で
黒い野菜が色々みかけるようになりましたね

⑥我が家近くのマンホールはすずらんです

この記事のURL|2019-09-08 02:58:24