新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
山野草・高山植物(252)
2018
年
6
月
29
日
(金)
クリンソウ咲く山には熊の糞も
山野草・高山植物
×
252
①メイン画像
本別に今の時期に行ったのは初めてだったのですが
クリンソウが見頃であちこちに咲いていました
②他の地方ではほとんど終わっていると思います
③まだ新しい熊の糞がありました
④
⑤池ではなく川なのですが
緑の映り込みがきれいでした
⑥山に行く直前に写した朝焼け
久しぶりの見事な朝焼けでした
⑦3時57分
⑧4時32分、走行車窓から
この記事のURL
|
2018-06-29 06:52:18
2018
年
6
月
15
日
(金)
コマクサ満開
山野草・高山植物
×
252
①メイン画像
写したのは昨日ですが
これまでは北側しか写さなかったのですが
昨日、東側を見ると日当たりが良いので
とっても大きくなっていました
②屋敷回りでコマクサが見られるのは
北海道だけでしょうね?
高山植物ですから本州では
山に登らなければ見られないと思いますが
身近で見られるのが嬉しいです
③
④
この記事のURL
|
2018-06-15 03:15:18
2018
年
6
月
14
日
(木)
クリンソウ咲く林の風倒木
山野草・高山植物
×
252
①メイン画像」
写したのは11日
毎年同じ場所でクリンソウの群生を写していますが
今年は風倒木が多かったです
②そうとう強い風が吹いたんでしょうね?
③
④黒いのは風倒木の根です
⑤
この記事のURL
|
2018-06-14 05:59:16
2018
年
6
月
2
日
(土)
オドリコソウ&ハルゼミ
山野草・高山植物
×
252
昨日写しました
①メイン画像
オドリコソウを見るのは数年ぶりでした
②
③ハルゼミを見るのも数年ぶり
④まだ脱皮前のセミ
⑥昨日の4時20分
⑦
⑧今朝の4時30分
この記事のURL
|
2018-06-02 11:10:52
2018
年
5
月
29
日
(火)
帯広の指定花クロユリ
山野草・高山植物
×
252
①メイン画像
朝の散歩道、堤防用地に作られた花壇で咲いています
②日の出に染まるときれいです
③
④
⑤オキナグサ
⑥コマクサ
⑦
⑧今朝の4時28分
⑨4時37分
この記事のURL
|
2018-05-29 06:36:54
<<
1/51
5/51
10/51
15/51
20/51
23/51
25/51
30/51
35/51
40/51
45/51
50/51
51/51
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、季節の花
×
138
、愛犬シェパードのエル
×
76
、自然の造形夏
×
58
。その他・日常
×
487
。エゾリス
×
261
。丹頂鶴
×
161
。家族ドライブ
×
35
。山菜
×
117
。川霧・気嵐・霧氷・
×
214
。犬・鹿・馬・他動物
×
404
。観光 レジャー,スポーツ
×
306
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
99
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
・廃屋とサイロ
×
95
・朝霧・雲海・地霧
×
152
・熱気球
×
58
・空と雲と虹
×
84
ー 野鳥・水辺の鳥
×
196
ー 野鳥・猛禽類
×
73
ー 野鳥・野の鳥
×
136
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬・エアデールテリアエル
×
263
ー釣り
×
30
冬の風景
×
248
夏の畑
×
87
夏の風景
×
33
夕焼け
×
41
展望台
×
81
山野草・高山植物
×
252
帯広のハルニレ 他 樹木
×
48
文化・芸術・イベント
×
9
春の畑
×
49
春の風景
×
54
朝焼け・日の出
×
337
果実&種子
×
51
海の日の出
×
45
秋の畑
×
70
秋の風景
×
112
秘湯
×
10
自然の造形冬
×
215
茸
×
113
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,745,612
hit
今日:
216
昨日:
2,906
戻る