。エゾリス(261)


2022820(土)

エゾリスと茸


エゾリスと茸

①メイン画像
 鈴蘭公園にキノコがあり、エゾリスとのコラボを狙って撮影


②写っている茸はマスタケで食べられる茸なのですが
 我が家では食べる気がしません
画像




画像



画像



画像


⑥茸だけを写しました 茸図鑑によると
 魚のマスの色に似ているのでマスタケと言われるようです
画像


この記事のURL2022-08-20 03:02:28

2022714(木)

鈴蘭公園のエゾリス


鈴蘭公園のエゾリス

①メイン画像




画像



画像



画像



画像



画像


⑦キノコが出ていて秋を感じました
画像


画像


この記事のURL2022-07-14 02:59:51

202271(金)

鈴蘭公園のエゾリス


鈴蘭公園のエゾリス

①メイン画像
 エゾリスがあちこちで見られました


②望遠レンズは使いません
画像



画像



画像



画像


⑥紅葉が始まっていました
画像


この記事のURL2022-07-01 03:00:38

2022616(木)

草を食べるエゾリスと山野草


草を食べるエゾリスと山野草

①メイン画像
 鈴蘭公園近くで見かけたエゾリスが
 草を食べていたのは驚きでした
 夏場は木の実などないから草も食べるのかな?


②メイン画像
 公園付近で咲いていたクリンソウ
 ここで見るのは初めてでした
画像

③同じ場所に咲いていたネモフィラ
 十勝でも冬を越せるのは驚きです
画像



画像



⑤ヤマボウシの街路樹
画像


画像


この記事のURL2022-06-16 02:58:00

2022227(日)

夜明けのエゾリス


夜明けのエゾリス

①メイン画像
 雪があるのでズボズボ抜かりながら
 逆光狙いで撮るのは大変でしたが運動にはなりました


画像


画像


画像


画像


画像


画像

⑧最初に写した6時17分、
 左上に三日月が見えていました
画像


この記事のURL2022-02-27 03:03:20

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,742,309hit
今日:129
昨日:176


戻る