新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
ー 野鳥・野の鳥(134)
2022
年
10
月
24
日
(月)
アカゲラ&見えた熱気球
ー 野鳥・野の鳥
×
134
①メイン画像
あずさ公園で撮影
②メイン画像を撮影してから歩いていると
一本の木に3羽もいました
③
④一日で4羽も見るなんて初めてでした
⑤エゾリスを写していると熱気球が見えたので
⑥エゾリスとコラボ
この記事のURL
|
2022-10-24 03:02:57
2022
年
9
月
24
日
(土)
アカゲラは写しやすいので好き!
ー 野鳥・野の鳥
×
134
①メイン画像
②
③
④
この記事のURL
|
2022-09-24 03:03:18
2022
年
2
月
28
日
(月)
曇りの日は野鳥
ー 野鳥・野の鳥
×
134
①メイン画像
風の日は一番嫌だけど曇りの日も被写体は野鳥だけ
②アカゲラはドラミングでいる場所が分かりやすく
写しやすいので好きです
③
④
⑤ヒヨドリ
この記事のURL
|
2022-02-28 03:02:14
2022
年
2
月
25
日
(金)
野鳥を写すのは苦手
ー 野鳥・野の鳥
×
134
①メイン画像
野鳥の多い朝でした
最初に見たのは分かりやすいアカゲラだけど
奥に居るのでピントが合いません
②
③これはトビではなさそうだけど何?
④飛んで行きました
⑤これも良く分からない
⑥大好きなシマエナガ
⑦小枝がかぶって残念!
⑧6時32分の朝焼け
この記事のURL
|
2022-02-25 03:00:02
2022
年
2
月
1
日
(火)
氷点下20度超えの朝
ー 野鳥・野の鳥
×
134
①メイン画像
昨日の帯広市の発表は19・7度でしたが
我が家の気温は20度超になりました
どんなに寒くても朝の撮影には必ず出ます
②今シーズン初めて大好きなシマエナガに出会えて
嬉しかったです(^ー^* )
③なかなか正面を向いてくれなくて
つぶらな瞳が見えなかったのですが
④ようやく見られました
⑤
⑥最初に写したのは6時58分
⑦お散歩ワンちゃんとの出会いも嬉しいです(⌒-⌒)ニコニコ...
31日6時54分
この記事のURL
|
2022-02-01 02:57:58
<<
1/27
5/27
10/27
15/27
20/27
25/27
27/27
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、季節の花
×
137
、愛犬シェパードのエル
×
70
、自然の造形夏
×
58
。その他・日常
×
469
。エゾリス
×
258
。丹頂鶴
×
159
。家族ドライブ
×
35
。山菜
×
114
。川霧・気嵐・霧氷・
×
211
。犬・鹿・馬・他動物
×
399
。観光 レジャー,スポーツ
×
305
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
99
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
・廃屋とサイロ
×
94
・朝霧・雲海・地霧
×
151
・熱気球
×
58
・空と雲と虹
×
83
ー 野鳥・水辺の鳥
×
196
ー 野鳥・猛禽類
×
73
ー 野鳥・野の鳥
×
134
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬・エアデールテリアエル
×
263
ー釣り
×
30
冬の風景
×
245
夏の畑
×
87
夏の風景
×
33
夕焼け
×
41
展望台
×
81
山野草・高山植物
×
251
帯広のハルニレ 他 樹木
×
47
文化・芸術・イベント
×
9
春の畑
×
49
春の風景
×
54
朝焼け・日の出
×
337
果実&種子
×
51
海の日の出
×
45
秋の畑
×
70
秋の風景
×
112
秘湯
×
10
自然の造形冬
×
210
茸
×
113
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,708,450
hit
今日:
1,232
昨日:
786
戻る