、季節の花(0)
2011年5月24日(火)
50年に一度しか咲かないと言われているランの花

①メイン画像
昨日の十勝毎日新聞の「ゴシップ」欄を
見られましたか? 帯広温泉の温室で
50年に一度しか咲かないと言われている
リュウゼツランがきれいに咲いている写真が載っていました
私はここの温泉のお湯がが大好きで
週に一度くらいは行ってるのですが
特に早朝8時から開いている旧館の温泉が好きなのですが
そこの窓から温室が見えます
椿の大きな木があり
毎年その花が咲くのを楽しみにしていますが
今年はもう咲き終わりました
昨日の勝毎を見て
これは写させてもらわなければと思い
昨夜の内から電話でお願いしておき
今朝6時半に行き写してきました
私が生きてる間にはもう二度と見られない
貴重な花かも知れませんね
まだしばらく咲いていると思うので
温泉に入りがてら見せていただくと良いですよ
旧館のお風呂の男性湯の方から良く見えると思います
私はお願いしてあったので温室に入って
写させてもらいました
②けっこう大きくて見ごたえありましたよ

③

④この植物も同じ温室の中で写したのですが
温泉の方も分からないようで
何だろう?とおっしゃっていたので
今「お尋ねBBS」に問い合わせています
仕事から帰った夜には分かってると思うので
追記する予定なので
興味のある方夜にもう一度見てくださいね

★追記
約束通りお尋ねBBSで教えていただいた事を
追記として更新するのですが
数人の方に④」の植物についてはもちろんですが
このランの事についても色々教えていただいたので
私の頭では整理する事ができない状態です
それで回答を実際に見ていただくのが一番良いと思い
貼らせてもらいます
赤い字で「温室で見かけた植物の名前を教えて下さい」
このタイトルで「北海道のどらこ」の名前で尋ねています
ここで見られます
私がわからない時いつもお世話になっているBBSです
⑤昨日の勝毎の記事です
昨日の十勝毎日新聞の「ゴシップ」欄を
見られましたか? 帯広温泉の温室で
50年に一度しか咲かないと言われている
リュウゼツランがきれいに咲いている写真が載っていました
私はここの温泉のお湯がが大好きで
週に一度くらいは行ってるのですが
特に早朝8時から開いている旧館の温泉が好きなのですが
そこの窓から温室が見えます
椿の大きな木があり
毎年その花が咲くのを楽しみにしていますが
今年はもう咲き終わりました
昨日の勝毎を見て
これは写させてもらわなければと思い
昨夜の内から電話でお願いしておき
今朝6時半に行き写してきました
私が生きてる間にはもう二度と見られない
貴重な花かも知れませんね
まだしばらく咲いていると思うので
温泉に入りがてら見せていただくと良いですよ
旧館のお風呂の男性湯の方から良く見えると思います
私はお願いしてあったので温室に入って
写させてもらいました
②けっこう大きくて見ごたえありましたよ

③

④この植物も同じ温室の中で写したのですが
温泉の方も分からないようで
何だろう?とおっしゃっていたので
今「お尋ねBBS」に問い合わせています
仕事から帰った夜には分かってると思うので
追記する予定なので
興味のある方夜にもう一度見てくださいね

★追記
約束通りお尋ねBBSで教えていただいた事を
追記として更新するのですが
数人の方に④」の植物についてはもちろんですが
このランの事についても色々教えていただいたので
私の頭では整理する事ができない状態です
それで回答を実際に見ていただくのが一番良いと思い
貼らせてもらいます
赤い字で「温室で見かけた植物の名前を教えて下さい」
このタイトルで「北海道のどらこ」の名前で尋ねています
ここで見られます

私がわからない時いつもお世話になっているBBSです
⑤昨日の勝毎の記事です
この記事のURL|2011-05-24 07:35:17
2011年5月23日(月)
白い花はニセアカシア? 昨日の夕焼け
2011年3月11日(金)
黄色くなったネコヤナギと きれいだった朝焼け
2010年9月15日(水)
我家で咲いている朝顔はケープタウンブルー

花にも優しい気温になってきて
我家の朝顔も咲いてくれるようになりました
とても花が大きい品種でケープタウンブルーと言います
メイン画像は咲き始め
↓咲いて少し時間が経過すると
このような色になります

↓この朝顔が咲いているのは
我家の台所の窓を開けると見える場所
棚が置いてあるのでそれにラテスを取り付け
、鉢を置いています
実は台所の窓を開けると
庭を挟んで真正面にお隣さんのベランダが見えます
ですから窓を開けるのも気後れしていたのですが
これを取り付けてからは気兼ねなく
窓が開けられるようになりました

↓これは反対側で
お隣さんから見えてる方です
蕾が次々と上がってくるので
霜が下りるまで楽しめるかも知れません

我家の朝顔も咲いてくれるようになりました
とても花が大きい品種でケープタウンブルーと言います
メイン画像は咲き始め
↓咲いて少し時間が経過すると
このような色になります

↓この朝顔が咲いているのは
我家の台所の窓を開けると見える場所
棚が置いてあるのでそれにラテスを取り付け
、鉢を置いています
実は台所の窓を開けると
庭を挟んで真正面にお隣さんのベランダが見えます
ですから窓を開けるのも気後れしていたのですが
これを取り付けてからは気兼ねなく
窓が開けられるようになりました

↓これは反対側で
お隣さんから見えてる方です
蕾が次々と上がってくるので
霜が下りるまで楽しめるかも知れません

この記事のURL|2010-09-15 20:33:09