、季節の花(138)


2008514(水)

樹木の花


樹木の花

今時期の山に行くとモミジが紅葉してるかのように赤く見えるんです
新芽が赤いからだと思い写して見て始めて知りました
モミジにも花が咲くんですね
このモミジはイロハモミジのようですが
秋にはプロペラのような実が付くので花が咲くのは当然なの?

でも我家の近くはモミジの街路樹だけど
花が咲いているのを見た事ありません
咲くのはこの種類だけなのかしら?
画像


画像
そしてこの白い花の樹木、
サビタの花にも似ているムシカリ、別名オオカメノキも
あちこちで咲いているのを見かけます

これも花の名前を調べるうちに
秋にはナナカマドよりも朱色の実を付けることを始めて知りました
今迄見ていてもナナカマドだと勘違いしていたのかも知れません
この秋は、これの実をしっかり確かめなきゃ
画像

ちなみに、この画像は丸美ケ丘温泉の駐車場
イチイの木の上の方からムシカリが出ていて
花を咲かせていました
画像


この記事のURL2008-05-14 19:57:11

200858(木)

糠平のエゾムラサキツツジ


糠平のエゾムラサキツツジ


糠平の山で写したのはエゾムラサキツツジ

画像

土など何もない、岩ばかりのような所に咲く生命力の強さに驚かされます

画像

街場で見るツツジとは違った美しさを感じますね


この記事のURL2008-05-08 19:16:02

200855(月)

エゾヤマザクラ


エゾヤマザクラ


帯広市内ではすっかり葉桜になってしまいましたが
糠平方面の山では、とってもきれいに咲いていました

サクラが目当てで行った訳ではなかったのですが
やはりエゾヤマザクラは山で自然な形で咲いてるのが趣があっていいですね

画像

鉄道後のアーチ橋のむこうにもサクラが見えます

画像

でも今日の糠平の山は残念ながらこんな状態でした

画像


この記事のURL2008-05-05 19:26:03

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,731,582hit
今日:173
昨日:454


戻る