。山菜(117)


2019415(月)

行者ニンニク採取2度目


行者ニンニク採取2度目

①メイン画像
 昨日も山にはまだ雪がありました

②前回とは違う場所に行ったのですが
 多くは出ていなかったけど
 食べる分は採ってこれました
画像


画像

④エルを連れて山に登るのは大変なので
 写したのはこれだけです
画像


画像

⑥帰りに写した山
画像

⑦白鳥がいたけど遠かったです
画像


画像


この記事のURL2019-04-15 03:17:37

201948(月)

行者ニンニク雪が残る山で採取


行者ニンニク雪が残る山で採取

①メイン画像
 昨日採取してきた行者ニンニクです
 私は傾斜のきつい所には行かないので
 良い場所で写せなかったのですが
 どら夫はこれよりもう少し大きな物を採ってきました


②山にはまだまだ雪があり
 これからですね
画像

③鹿に食べられた木の皮
 足跡がいっぱい残っていました
画像

④帰りに写した鹿
画像

⑤オオワシ
画像

⑥エゾライチョウ
画像


画像


この記事のURL2019-04-08 03:16:14

2019321(木)

シーズン初山菜フキノトウ


シーズン初山菜フキノトウ

①メイン画像
 昨日、家族ドライブで採取してきたのは
 今シーズン最初の山菜です

②採取するのはあまり花が開いていない物を採ります
画像

③でも食べるのは年に一度だけで
 何回も食べたいとは思いません
画像

④好き嫌いが一番はっきり分かれる山菜でしょうね?
画像


この記事のURL2019-03-21 03:16:24

2018530(水)

最後のウド採取


最後のウド採取

①メイン画像
 24日に行った時はまだ小さくて採らなかった所
 今日は手ごろな大きさになっていました

②ワラビも少しだけ・・
画像

③帰りに行ったのは歴船川
画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2018-05-30 15:15:04

2018524(木)

ウドは遅すぎた所に早すぎる所


ウドは遅すぎた所に早すぎる所

①メイン画像
 昨日は最初に湧洞に行って海でエルを遊ばせ
 沼にいた丹頂やダイサギを写してから
 どら夫の本州の友達と札幌の実家と妹に送る
 フキとウドを採りに山に入りましたが

②フキは良いのがあったのですが
 ウドは大きくなりすぎていて良いのがなくて
 良い物にこだわる どら夫の大移動が始まりました
画像

③山の新緑はきれいでした
画像

④咲き始めのクリンソウ
画像

⑤鹿の骨この山ではタヌキも撮影
画像

⑥移動中の畑
 たぶん幕別町忠類
画像

⑦カラフルな長いも畑は走る車の車窓から
 この後は入った山はウドが小さかったので採るのをやめ
 再び移動してようやく納得の行くウドを採取して
 送りたかった所にすべて送る事ができました
画像

⑧帰りは更別から高速道路で・・
 途中に写した長いも畑
画像


この記事のURL2018-05-24 08:22:46

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,742,212hit
今日:32
昨日:176


戻る