新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
。山菜(115)
2020
年
5
月
27
日
(水)
ウドは枯れ木で探す事もあります
。山菜
×
115
①メイン画像
ウドを探す時はウドその物が見えている時はいいのですが
見えていなくてもウドの枯れ木で
見つけられる事も多いです
②小さい物や細いものは残すようにします
③保存は塩漬けにするか細い物を皮付きのまま
薄きりにして、ある時はフキも入れ
キンピラを作り汁を切って冷凍保存も可能です
④山へ行く時に走行中の車窓から
⑤
⑥
⑦
⑧
この記事のURL
|
2020-05-27 03:05:04
2020
年
5
月
23
日
(土)
ウド採取は新規の山へ
。山菜
×
115
①メイン画像
山菜は同じ場所で何度も採っていると
株がだんだん小さくなります
他の人も入る山なら尚更・・・
②昨日は誰も入っていない山に入りました
車に傷が付く事など全く気にしないので
地盤さえしっかりしている所なら何処にでも入って行きます
③私が持って歩くのは折りたたみのノコナイフ
たたむと14センチくらいで
ポケットに入れられるのでとても使いやすいです
④
⑤エルお散歩タイム
この記事のURL
|
2020-05-23 03:13:41
2020
年
5
月
20
日
(水)
二度目のウド採取で新緑の山へ
。山菜
×
115
①メイン画像
ウドは大きいのや小さいの色々出ていました
②ヨブスマソウも食べては美味しいのですが
、ウドの時期と重なるので採らないです
③
④アイノネギもまだ食べられそうでした
⑤伸びきったコゴミ
⑥『まもれ!!』の号令に吠える体制
⑦
⑧カツラの木を見ると写したくなります
⑨カツラの新緑がとってもきれいです
⑩
この記事のURL
|
2020-05-20 03:02:30
2020
年
5
月
15
日
(金)
シーズン初のウド採取
。山菜
×
115
①メイン画像
いつもの場所に行って探せど全く出ていなくて
「まだ早いんだね~」と言いながら
フキを採取してウドは諦めかけていたのですが
日当たりの良い所に食べられる大きさの物が出ていて
見つけた時は嬉しかったです
②何とか食べる分は採取できました
③
④アイノネギもまだ食べられます
⑤アイノネギ
⑥新緑の山は気持ちがいいです!
⑦モミジの花がきれいでしたが
風が強くてまともに写せなくて残念!
⑧
⑨オオカメノキがあちこちで咲いていました
⑩風で揺れてたキケマン
⑪タチツボスミレ
この記事のURL
|
2020-05-15 03:03:38
2020
年
5
月
6
日
(水)
最後のアイノネギの山
。山菜
×
115
①メイン画像
アイノネギの山に行くのは最後になります
②昨日の帯広はとっても風が強かったけど
山は全く風がありませんでした
③私は高い場所には行かなかったので
良い写真は撮れなかったけど目標の量は採れて
今日は冷凍用の後始末です
④
⑤コゴミは食べないので撮ってきただけ
⑥頭を出したばかりのコゴミ
⑦フキはけっこう大きくなっていたので
食べる分は採ってきました
⑧最後の雪になるかな?
⑨帰りに走行中の車窓から
この記事のURL
|
2020-05-06 03:12:41
<<
1/23
5/23
7/23
10/23
15/23
20/23
23/23
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、季節の花
×
138
、愛犬シェパードのエル
×
76
、自然の造形夏
×
58
。その他・日常
×
484
。エゾリス
×
260
。丹頂鶴
×
159
。家族ドライブ
×
35
。山菜
×
115
。川霧・気嵐・霧氷・
×
214
。犬・鹿・馬・他動物
×
403
。観光 レジャー,スポーツ
×
306
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
99
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
・廃屋とサイロ
×
94
・朝霧・雲海・地霧
×
152
・熱気球
×
58
・空と雲と虹
×
84
ー 野鳥・水辺の鳥
×
196
ー 野鳥・猛禽類
×
73
ー 野鳥・野の鳥
×
135
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬・エアデールテリアエル
×
263
ー釣り
×
30
冬の風景
×
248
夏の畑
×
87
夏の風景
×
33
夕焼け
×
41
展望台
×
81
山野草・高山植物
×
251
帯広のハルニレ 他 樹木
×
48
文化・芸術・イベント
×
9
春の畑
×
49
春の風景
×
54
朝焼け・日の出
×
337
果実&種子
×
51
海の日の出
×
45
秋の畑
×
70
秋の風景
×
112
秘湯
×
10
自然の造形冬
×
215
茸
×
113
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,735,088
hit
今日:
132
昨日:
200
戻る