。山菜(116)
2020年5月6日(水)
最後のアイノネギの山
2020年5月1日(金)
行者ニンニク採取
2020年4月25日(土)
家族ドライブは山菜の山
。山菜×116

①メイン画像
お天気が良かったので
気持ちの良いドライブになりました
②

③いきなり吠えたので見るとタヌキでした
帰る時には車に引かれて死んでいるのを見ましたが
昔はいなかったタヌキ、
最近は時々見かけるようになりましたね

④行者ニンニクは日当たりの良い所では
大きくなっていました

⑤我が家には鹿肉と猪肉が冷凍保存されていて
鯖缶の大きなサイズを箱買いしているので
ジャガイモ、タマネギがあり
行者ニンニクで、買い物にはあまり行かなくて済みます

⑥斜面を歩くのは危険なので
私は下の方で撮影していました

⑦本州のどら夫の友達2カ所に送り
残りは冷凍保存にしますがまだ足りないです

⑧まだ雪があります

⑨帰りの山と空がとてもきれいでした

⑩

お天気が良かったので
気持ちの良いドライブになりました
②

③いきなり吠えたので見るとタヌキでした
帰る時には車に引かれて死んでいるのを見ましたが
昔はいなかったタヌキ、
最近は時々見かけるようになりましたね

④行者ニンニクは日当たりの良い所では
大きくなっていました

⑤我が家には鹿肉と猪肉が冷凍保存されていて
鯖缶の大きなサイズを箱買いしているので
ジャガイモ、タマネギがあり
行者ニンニクで、買い物にはあまり行かなくて済みます

⑥斜面を歩くのは危険なので
私は下の方で撮影していました

⑦本州のどら夫の友達2カ所に送り
残りは冷凍保存にしますがまだ足りないです

⑧まだ雪があります

⑨帰りの山と空がとてもきれいでした

⑩

この記事のURL|2020-04-25 03:11:26
2020年4月23日(木)
最初の山菜は行者ニンニク
2019年5月19日(日)
ウド採取、家族で山へ
。山菜×116

①メイン画像
昨日は山菜の山に行ってきました
ウドの採取、私は今シーズン初めてなのですが
どら夫が一度行ってるので食べるのは2度目です
②昨日は本州の知人と札幌の妹やどら夫の兄の所など
5軒に送らなければならなくて
一度に採取は無理だろうと思っていたけど
すべて送る事ができて良かったです

③前回はフキとウドの細い部分は皮を剥かずに
両方を薄切りにしてキンピラで食べたけど
昨日は酢味噌マヨネーズ和えで食べました
今日はフキとコンニャクを身欠きにしんと煮付けて食べます

④今年は雪が少なかったせいか
まだ小さかった所もあったので
これからもしばらく採取できそうです

⑤

⑥

⑦

⑧チゴユリ

⑨

昨日は山菜の山に行ってきました
ウドの採取、私は今シーズン初めてなのですが
どら夫が一度行ってるので食べるのは2度目です
②昨日は本州の知人と札幌の妹やどら夫の兄の所など
5軒に送らなければならなくて
一度に採取は無理だろうと思っていたけど
すべて送る事ができて良かったです

③前回はフキとウドの細い部分は皮を剥かずに
両方を薄切りにしてキンピラで食べたけど
昨日は酢味噌マヨネーズ和えで食べました
今日はフキとコンニャクを身欠きにしんと煮付けて食べます

④今年は雪が少なかったせいか
まだ小さかった所もあったので
これからもしばらく採取できそうです

⑤

⑥

⑦

⑧チゴユリ

⑨

この記事のURL|2019-05-19 03:08:15