。山菜(117)


2019519(日)

ウド採取、家族で山へ


ウド採取、家族で山へ

①メイン画像
 昨日は山菜の山に行ってきました
 ウドの採取、私は今シーズン初めてなのですが
 どら夫が一度行ってるので食べるのは2度目です

②昨日は本州の知人と札幌の妹やどら夫の兄の所など
 5軒に送らなければならなくて
 一度に採取は無理だろうと思っていたけど
 すべて送る事ができて良かったです
画像

③前回はフキとウドの細い部分は皮を剥かずに
 両方を薄切りにしてキンピラで食べたけど
 昨日は酢味噌マヨネーズ和えで食べました
 今日はフキとコンニャクを身欠きにしんと煮付けて食べます
画像

④今年は雪が少なかったせいか
 まだ小さかった所もあったので
 これからもしばらく採取できそうです
画像


画像


画像


画像

⑧チゴユリ
画像


画像


この記事のURL2019-05-19 03:08:15

201953(金)

最後のアイヌネギ採取


最後のアイヌネギ採取

①メイン画像
 アイヌネギも終わりそうなので
 自家用の冷凍保存用を採取してきました

②昨日はカメラもナップザックに入れて
 かなりの距離を歩き山奥で採ってきたので
 さすがに疲れました
画像

③写す時は群生してる状態の所を写しますが
 あまり太くはありません
 まばらに出ている所の方が太いです
画像


画像


画像


画像

⑦フキも初めて採取して昨日食べました
画像

⑧ここからは行く時に写しました
画像

⑨走行中の車窓から
画像


画像


この記事のURL2019-05-03 03:11:42

201951(水)

平成最後の山


平成最後の山

 令和最初のブログですが
 残念ながら元年初日の出は見られそうもなく
 雨の音で目覚めました

①メイン画像
 昨日行って来たアイヌネギの山

②送る分は採取できたけど
 冷凍保存するのは太く長くなった物を
 葉の部分を切り落として冷凍にするので
 まだその大きさにはなっていませんでした
画像

③白いのはこぶしの花
画像

④昨日は中札内の一本道をアップしましたが
 これは幕別の一本道です
 十勝ならではの光景がいいですね
画像


この記事のURL2019-05-01 03:12:55

2019429(月)

雪が残っていた山で・・


雪が残っていた山で・・

①メイン画像
 昨日行って来た山には
 前日の雪がまだ残っていて寒かったです
 どら夫の本州の友人四カ所に送るアイヌネギ採取に行きました
 エルの前に見えているのがアイヌネギですが
 採取している時は写していられません

②出たばかりのフキ
画像

③雨氷がキラキラ光ってとってもきれいでした
画像

④宝石のようでした
画像

⑤昨日は三カ所分しか採取できなかったので
 送る分と冷凍保存分を明日にも採取に行く予定です
画像


この記事のURL2019-04-29 03:08:13

2019422(月)

アイヌネギ予定外で3度目の採取


アイヌネギ予定外で3度目の採取

①メイン画像
 昨日どら夫の車に便乗で行った音別の山
 アイヌネギ目当てではなかったけど
 林道で見かけたので写しただけ

②ここでも撮影だけで
 本命のカバノアナタケを3カ所で採取
画像

③時間があったのでアイヌネギが
 採取できる山に行き採ってきました
画像


画像


画像

⑥行く時に写した千代田堰堤
画像

⑦池田で写した馬
画像

⑧帰りは幕別、走行中の車窓から
画像


この記事のURL2019-04-22 03:00:23

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,742,135hit
今日:131
昨日:5,362


戻る