・朝霧・雲海・地霧(152)


2015710(金)

行きは寒くて帰りは暑い


行きは寒くて帰りは暑い

①メイン画像 4時13分
 帯広を出発した時は濃霧で寒いくらいでした
 鹿追あたりで朝霧の中に昇ってきた朝日


②4時14分
画像

③4時15分
画像


④車を止めてもらったのは丁度小麦畑
画像

⑤三脚は持ち歩かないので手持ちです
画像


⑥エルは暑がりなので
 昨日どら夫に思い切りショートにカットしてもらい
 今日の31・5度も耐えられました
画像


この記事のURL2015-07-10 16:48:12

201578(水)

 今月始めて見られた日の出


 今月始めて見られた日の出

①メイン画像 3時51分
 久しぶりの朝霧


②3時53分
画像


③3時56分 池霧
画像


④4時13分
 朝焼けが見られたり
 青空のきれいな日もあったのですが
 日の出が見られたのは今月始めてでした
画像


⑤4時15分
画像



画像



画像


この記事のURL2015-07-08 19:39:42

2015618(木)

雲海のような放射霧の続き


雲海のような放射霧の続き

①メイン画像
 写したのは14日ですが
 ここ数日は何も写せていないので
 まだ残っていた放射霧


②朝霧は何度となく写しているけど
 このような光景は幕別で見た事あるけど
 我が家の近くでは始めてだと思います
画像



画像



画像


この記事のURL2015-06-18 19:03:33

2015614(日)

雲海のような放射霧


雲海のような放射霧

①メイン画像 3時50分
 今朝の河川敷にあるゴルフ場は
 雲海のような放射霧が広がっていて
 十勝大橋のシンボルタワーがかすかに見えています

②3時55分
画像


③4時12分
 日の出時間は過ぎているのですが
 低い所に雲があるので見えません
画像


④4時08分
画像


⑤4時12分
 ようやく見えてきた日の出
画像

⑥4時19分
 霧が晴れてコースに出てる人の姿も見えるようになりました
画像


この記事のURL2015-06-14 06:51:59

2015611(木)

走行中の助手席車窓から


走行中の助手席車窓から

①メイン画像 3時50分
 これを写して直ぐにどら夫の車に便乗

②どら夫は仕事に行くのでどんなに良い景色でも
 車を止めてほしいとは言えず
 ここからは走行中の車窓からの撮影
 連写で100枚以上写した中からの画像です
画像


③朝霧がとってもきれいな朝でした
画像



画像



画像



画像



画像


この記事のURL2015-06-11 16:21:00

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,742,615hit
今日:125
昨日:310


戻る