・朝霧・雲海・地霧(152)


2015413(月)

日の出は4時49分に・・


日の出は4時49分に・・

①メイン画像 4時54分
 朝霧の中、カモが一斉に飛び立ちました


画像


③5時04分
 発表されるのは地平線から昇る日の出でしょうから
 帯広ではそれより7・8分くらい遅いです
画像


④5時06分
画像



画像


⑥5時11分
画像

⑦朝露
画像


この記事のURL2015-04-13 11:04:41

20141112(水)

 幕別の高台の畑から見られた雲海


 幕別の高台の畑から見られた雲海

①メイン画像 6時54分
 昨日の朝、明倫の農家さんに行く時
 朝霧が発生すると
 素晴らしい光景が見られるだろうと思われる
 いつもとは違うルートを走りましたが
 濃霧状態で時々美しい太陽が顔を出すだけ

 いつもの道路に出てから霧は晴れてきて
 左奥が真っ白なので農道を奥に入ってみると
 そこはまさかの雲海状態∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

②6時55分
 雲海は何枚写しても同じ状況なので
 そこから近い目的地の畑へ・・
画像


③7時01分、畑に到着すると
 行く途中に写したかった光景が何と長芋畑で見られて
 嬉しくなりましたy(^ー^)yピース!
画像


④7時17分
画像


⑤7時20分、間もなく作業開始
 トラクターがすたんばっています
画像


⑥途中、朝霧が変化するのを横目で見ながら
 9時40分休憩になり
 その時間に発生していたのが地霧
画像


⑦収穫最後の日に
 素晴らしい光景が見られた最高の最終日でした
 今年は8月末からバイトで幕別に通い
 色々と素晴らしい風景や丹頂との出会があり
 幕別がとっても好きになりました

 来年はもう少し早い時期から通う事になるかも知れません
 事故や怪我に気を付けて頑張ろうと思っています
 お世話になった農家の皆さん 
 本当にありがとうございました <(_ _*)> 感謝 
画像


この記事のURL2014-11-12 08:04:28

20141027(月)

 遅い朝焼けと染まる朝霧


 遅い朝焼けと染まる朝霧

①メイン画像 6時12分
 日の出時間がかなり過ぎてから
 西の空が焼けてきました


②北の空
画像


③6時15分頃にようやく日が昇り
 朝霧が染まります
画像


画像


⑤朝露
画像


この記事のURL2014-10-27 08:14:56

20141012(日)

 冷え込んだ朝の川霧


 冷え込んだ朝の川霧

 今日は朝の内曇りの予報だったけど
 朝から秋晴れのとっても良い天気
 連休とあって行楽地は賑わいそうですね

①メイン画像 5時40分
 十勝川の水量がとっても少なかったです


②4時46分 すずらん公園の向こうから日の出
画像


③ゴルフ場は朝霧に覆われていました
画像


④でも反対側のパークゴルフ場はこの状態
 ここに朝霧が発生すると十勝大橋を入れて写せるし
 日の出に染まる光景が見られるのにね・・
画像


⑤霜とタマボケ
画像

⑥フライト日和今朝
 逆光でまぶしくて良く見えなかったけど
 石岡時計店と畜大かな?
画像


この記事のURL2014-10-12 11:03:06

2014921(日)

 ついに写せた幕別の朝霧風景


 ついに写せた幕別の朝霧風景

 昨日行って風があり見られなかったので
 今日の休み再度チャレンジでようやく写せました
 でも以前、仕事中に見たほど日の出もきれいじゃなかったし
 雲がなく朝焼けも見られなかったけど
 丹頂も見られたので満足でした

①メイン画像 5時13分
 早くから行ったのですが十勝川の近くでは
 あまりにも朝霧が大量すぎて
 周りが見えない状態だったので
 あちこち移動して写しました

②5時22分
画像


③5時31分
画像


④5時34分
画像


⑤6時03分
画像


⑥丹頂やその他を写し7時少し前に帰る時
 ジャガイモの収穫作業が始まりました
画像


この記事のURL2014-09-21 10:51:30

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,745,138hit
今日:2,648
昨日:310


戻る