・朝霧・雲海・地霧(152)


2012522(火)

畑の地霧(じぎり)と春の農作業風景


畑の地霧(じぎり)と春の農作業風景

 昨日の休み、千年の森に行く前に
 芽室の嵐山展望台に行くつもりで向かっていたのですが
 近くに行っても晴れそうになかったので
 展望台に上がるのをやめて
 あちこちで地霧を写しながら清水に向かいました

 地霧とは地表から2メートルくらいまでの
 低い層にかかる霧で、多くは地面付近の
 放射冷却が原因で起こる現象のようですね 

①メイン画像
 ビート植えの作業中のようでした



画像


③女性一人で作業をしていましたが
 仕事の内容は分かりませんでした
画像


④白樺並木と地霧風景
画像


⑤スモモの木と地霧風景
画像


⑥地霧の中の作業なので
 3人の女性である事しか分かりませんでした
画像

⑦帰りに見かけたのどかな風景
画像


この記事のURL2012-05-22 19:11:31

2012514(月)

朝霧と日の出風景


朝霧と日の出風景

①メイン画像 4時7分
 今日は朝霧風景を写してから山に行ってきました


②4時8分
画像


③4時8分
 上の写真と同じ時間で場所もだいたい同じですが
 ピントを合わせた場所が違います
 いつも風景を写す時ピントを合わせる場所に悩む私です
画像


④4時15分
画像


この記事のURL2012-05-14 13:40:54

201258(火)

朝霧と朝焼け


朝霧と朝焼け

①メイン画像 4時14分
 今日の日の出は4時11分
 帯広ではこれより少し遅いですが
 まだ早くなりますね

②4時18分
 朝霧がきれいな朝でしたが
 GWが終わってからこの天気は皮肉ですね
画像


③4時20分
画像



④4時21分
 日の出は雲の隙間から少し見えただけでした
画像


⑤4時22分
画像


⑥4時26分
画像


この記事のURL2012-05-08 06:46:54

2012422(日)

12日ぶりに見られた日の出は朝霧とピンクの太陽


12日ぶりに見られた日の出は朝霧とピンクの太陽

①メイン画像 4時29分
 今日は日の出時間にゴルフ場が開いていたので
 池で写せたのはこの一枚だけでした
 ちなみに今日の日の出は4時34分です

②4時36分
 4月の10日に日の出を見て以来
 見られない日が続いていたので
 朝霧の光景がとても嬉しかったです
画像



③4時38分
画像


④4時43分
 久しぶりで見る太陽はピンク色
画像


⑤4時45分
 日の出が見られ朝霧とピンクの太陽が写せたので
 気持ち良く仕事に出かけられます

 今日は日曜日なので皆さんはお休みでしょうか?
 お天気の良い日曜日で良かったですね
画像


この記事のURL2012-04-22 06:50:07

20111112(土)

朝霧と月、川霧と太陽


朝霧と月、川霧と太陽

①メイン画像 6時18分
 今日は昨日写してきた清水の
 円山展望台をUPの予定だったのですが
 やはり今朝の様子を見てもらいたくて・・


②今朝も東に雲はなくて
 平凡な日の出になると思い
 月がきれいだったのでそれを優先的に写していました
画像


③6時25分
画像


④日の出過ぎてから十勝川から
 猛烈に川霧が上がり始めたので、そちらへ移動
画像


⑤6時43分
画像


⑥6時45分
画像



⑦6時49分
画像


この記事のURL2011-11-12 08:59:17

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,745,418hit
今日:22
昨日:2,906


戻る