ー 野鳥・猛禽類(73)
2014年3月11日(火)
エルと散歩中に見かけたオジロワシ
2014年1月20日(月)
湧洞でオオワシとオジロワシ今朝の朝焼け
2013年12月24日(火)
この冬始めての氷点下10度超え
2013年12月1日(日)
オオワシの幼鳥?とアオサギ
ー 野鳥・猛禽類×73

カレンダーも最後の一枚になりましたね
幕別のシャケのほっちゃれが流れ着き
オオワシやオジロワシが多く集まる場所も
川の流れが変わり今はシャケも流れ着かないため
猛禽類も集まらなくなり寂しいです
①メイン画像
写したのはどら夫なのですが
オオワシの幼鳥のように思いますが?
②

③クマゲラも時々見かけるようなので
私も近い内に行ってみたいです

④ここからは今朝のウオーキングで写しました
平日は工事車両が頻繁に通るので近寄れないけど
今日は日曜日なので行ってみました

⑤ここにいたのはアオサギ
朝焼けの中を飛んで行き

⑥止まったのはここ

日の出時の気温、あまり寒くなかったです

幕別のシャケのほっちゃれが流れ着き
オオワシやオジロワシが多く集まる場所も
川の流れが変わり今はシャケも流れ着かないため
猛禽類も集まらなくなり寂しいです
①メイン画像
写したのはどら夫なのですが
オオワシの幼鳥のように思いますが?
②

③クマゲラも時々見かけるようなので
私も近い内に行ってみたいです

④ここからは今朝のウオーキングで写しました
平日は工事車両が頻繁に通るので近寄れないけど
今日は日曜日なので行ってみました

⑤ここにいたのはアオサギ
朝焼けの中を飛んで行き

⑥止まったのはここ

日の出時の気温、あまり寒くなかったです

この記事のURL|2013-12-01 09:18:08