ー 野鳥・猛禽類(73)


2014311(火)

 エルと散歩中に見かけたオジロワシ


 エルと散歩中に見かけたオジロワシ

①メイン画像
 写したのは9日、
 私は早朝ウオーキングを続けているので
 ここにはたまにしか行かないけど

 どら夫とエルは頻繁にここを歩いていて
 度々オジロワシを見かけるようです

②写しては近付きを何回も繰り返したけど逃げないので
 どら夫とエルに先に行ってもらい
 飛び立った時に写そうと思ったのに
 それでも動かなかった
画像


③私が下に行きカメラを向けたら
 ようやく飛び立ちました
画像

④手前の木にピントが合ってしまい残念
画像


画像


画像

⑦青空がとてもきれいでした
画像

今日の日の出5時52分
画像
今日も写し忘れていて
日が高くなった6時24分
画像


この記事のURL2014-03-11 10:18:49

2014120(月)

 湧洞でオオワシとオジロワシ今朝の朝焼け


 湧洞でオオワシとオジロワシ今朝の朝焼け

①メイン画像
 湧洞は冬場道々が通行止めになるため
 釣りに行くには山越えの林道から行くので
 去年と一昨年は雪が多くて行かれませんでした

 でも何回か行ってる釣り場ですが
 猛禽類が近くに来ているのは始めて見ました


②この木に止まっているのは
 テントの窓からも見えていたので
 時々見ながら釣っていました
画像


③他にもあちこちの木に来てたけど
 私のカメラでは近いのだけしかまともに写らなかったです
画像


画像


⑤この時は雪がちらついていました
画像


画像


⑦今朝の朝焼け 6時37分
画像


⑧6時45分
画像

今朝の気温、
画像


この記事のURL2014-01-20 09:14:17

20131224(火)

 この冬始めての氷点下10度超え


 この冬始めての氷点下10度超え

①メイン画像
 昨日、更別からの帰りに写したオジロワシ


②今朝はかなり冷え込んだので
 期待してウオーキングに出かけたけど
 川霧がわずかに見えただけ
画像



画像


④レンズを取り替えるのもめんどうで標準のまま
画像


⑤しばれが少しは伝わるかな(*´?`)
画像
6時40分の気温
ウオーキング中6時半頃に一度写しておき
その後、何度も温度を確認して
下がっていたら写すようにしています
画像


この記事のURL2013-12-24 09:59:06

2013121(日)

 オオワシの幼鳥?とアオサギ


 オオワシの幼鳥?とアオサギ

 カレンダーも最後の一枚になりましたね

 幕別のシャケのほっちゃれが流れ着き
 オオワシやオジロワシが多く集まる場所も
 川の流れが変わり今はシャケも流れ着かないため
 猛禽類も集まらなくなり寂しいです

①メイン画像
 写したのはどら夫なのですが
 オオワシの幼鳥のように思いますが?



画像


③クマゲラも時々見かけるようなので
 私も近い内に行ってみたいです
画像


④ここからは今朝のウオーキングで写しました
 平日は工事車両が頻繁に通るので近寄れないけど
 今日は日曜日なので行ってみました
画像


⑤ここにいたのはアオサギ
 朝焼けの中を飛んで行き
画像


⑥止まったのはここ
画像

日の出時の気温、あまり寒くなかったです
画像


この記事のURL2013-12-01 09:18:08

2013217(日)

 今年も作られた滑り台・今年始めて写せたオジロワシ


 今年も作られた滑り台・今年始めて写せたオジロワシ

①メイン画像
 毎年同じ場所に作られる滑り台
 今年もきれいに作られていました


②ここで子供達が遊ぶ姿を見たいのですが
 日の出時間には無理ですね
 今日は日曜日なので昼間なら見られるかも知れないけど
画像


③6時46分
画像


④行く時は見られなかったオジロワシが
 帰りに見られてラッキーd(⌒o⌒)b
画像


⑤ピントは甘いけど何とか写せました
画像


この記事のURL2013-02-17 12:38:16

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,709,744hit
今日:1,038
昨日:1,488


戻る