ー 野鳥・猛禽類(73)


201224(土)

わずかの時間に見られた朝焼けとオジロワシ


わずかの時間に見られた朝焼けとオジロワシ

①メイン画像
 今朝も冷え込みましたね
 いつものように早朝ウオークで
 すずらん大橋に行きましたが
 猛烈な毛嵐で十勝大橋も見えませんでした

②それで真っ直ぐ帯広側の堤防遊歩道を歩き
 十勝大橋に向かいましたが
 大橋の少し手前で見られた朝焼け
 川は十勝川ではなく水路のような浅い川です
画像


③朝焼けを写していると飛んできて
 この木に止まってくれたので
 デジカメで写したオジロワシ
画像


④十勝大橋に行ってみたけど
 やはり毛嵐と低い雲に遮られ
 日の出もまともに見られなかったので
 マクロ撮影の被写体を探して歩きました
画像


⑤氷の造形に咲いた花
画像


⑥水草に咲いた花
画像


⑦氷に咲いた花
コメント欄閉じています
画像


この記事のURL2012-02-04 10:53:39

20111122(火)

見られました鷲の生る木


見られました鷲の生る木

 今朝は気温がかなり下がる予報だったので
 十勝川の川霧狙いで十勝が丘展望台に行ってきました
 でも風が強かったので川霧は見られなくて
 東に雲がなかったので日の出も思うような画像にはならず
 それで予定には入れていなかったのですが
 例の鷲の生る木撮影に行ってきました

①私は野鳥の飛び立つ瞬間が一番好きなのですが
 ピントは甘いけどオオワシの飛び立つ瞬間を狙いました


②確か世界に6000羽しか生息していないと
 聞いたような気がしますが
 そんな貴重なオオワシを身近で見られるのは
 とっても幸せですね
 この環境をいつまでも守られて行く事を願いたいです
画像


③やはりこれを写さなければ
 ここに行った意味がないかと思い写してきました
画像


④少し離れた所に居た2羽のオオワシ
 やはりピントがいまいち、
 望遠レンズが上手く使いこなせないです
画像


⑤オジロワシもいたのですが
 遠くて写せなかったけど左はオジロワシかな?
画像


⑥たぶんオジロワシですね
画像


⑦せっかく写してきたのですから・・
 この西にあった雲が東にあればと思いました
画像

⑧日の出 6時28分
画像


この記事のURL2011-11-22 10:14:56

201121(火)

オジロワシとオオハクチョウ、今朝の朝焼け


オジロワシとオオハクチョウ、今朝の朝焼け

①メイン画像
 昨日はサンピラーを写して帰る途中で
 今度はオジロワシにも出会えました
 レンズは標準だったので、まず一枚写しておいて
 望遠レンズに取り替える余裕がありましたよ、


②飛び立つまで粘るつもりだったのですが
 奥の木にいるのもオジロワシかと
 気にして見てる内に飛び立ってしまいました
 奥の木にいたのはトビだった、残念!!
画像


③これも昨日の日の出前に十勝大橋の付近で写しました
 今年はあまり白鳥を写す機会がなくて
 これがこの冬2度目の出会いでした
画像


④昨日白鳥がいた所に今朝も行ってみると
 今日は番でいましたよ
 アクセントになっているオレンジ色は
 十勝大橋の外灯が写っています
画像


⑤今朝の朝焼けです
画像


この記事のURL2011-02-01 09:23:12

201116(木)

 シャケを木の上で食べる大鷲


 シャケを木の上で食べる大鷲

今朝は霧氷がきれいだったので
いつも同じ場所で写すのもつまらないと思い
車で宝来から温泉方面に向かいました
でも霧が濃くて霧氷風景を写す事が出来ません

それで霧が晴れるまで新水路で待とうと思い
向かったのですが、やはり
鷲の生る木は霧の中で何も見えませんでした

霧氷を写そうと川淵の道を走っていると
いきなり大鷲が視野の中にΣ(゜д゜;) !?
①もちろん車の中からの撮影です


②最初は気がつかなかったのですが
 鷲の足の下に下がっているのがシャケと分かった時は
 二度びっくりですo(@.@)o !!
画像


③カラスも横からありつこうと寄ってきます
画像


④それを時々威嚇する様子はいかにも猛禽ですね
画像


この記事のURL2011-01-06 11:22:47

2010128(水)

久しぶりで迫力ないけど猛禽が写せました


久しぶりで迫力ないけど猛禽が写せました

①メイン画像を写したのは
 5日だったと思うのですが、すずらん大橋の
 モニュメントの近くで写しました
 前に廻って写せなくて残念だったのですが
 今日の早朝ウオークで写せましたよ

②これはオオタカですよね?って
 誰に聞いてるの('-'*)フフ
画像

③飛び立つ瞬間をバッチリ撮りたかったのですが
 ボケボケです(/ヘ ̄、)
画像

④これは昨日、すずらん公園で
 りーちゃんを写してるとすぐ近くに飛んできたアカゲラ
画像

⑤この木はりーちゃんいたサルノコシカケがあった木です
 りーちゃんが残して行ったマツカサの実を見つけて
 銜えています
画像

⑥私の大好きなコゲラちゃん
 これも写したのは昨日でした
画像


この記事のURL2010-12-08 10:07:42

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,709,913hit
今日:1,207
昨日:1,488


戻る