ー 野鳥・猛禽類(73)


2019122(火)

青空にオオワシ


青空にオオワシ

 身内に不幸があり今朝の撮影はできなかったので
 どら夫が写してきた画像を使います

①メイン画像
 写したのは19日でした


画像

③こんなに飛んでいたなんて見たかったです
画像


この記事のURL2019-01-22 17:59:29

2019113(日)

霧氷と気嵐の朝の白鳥


霧氷と気嵐の朝の白鳥

①メイン画像
 気嵐と霧氷にフロストフラワーが見られる機会を
 狙って白鳥を写したいと思っていて
 今朝はすべての条件が揃い撮影できました

②7時40分
画像

③撮影中に熱気球も見えて
 白鳥とのコラボも写せましたが
 枚数が多くなるので次回にします
画像


画像


画像


画像


画像


画像
7時28分の気温
画像


この記事のURL2019-01-13 13:35:20

20181227(木)

彩雲とオジロワシ


彩雲とオジロワシ

①メイン画像
 写したのは25日に行った山ですが
 私は必至でワシを見ていたので彩雲には全く気が付かなくて
 取り込んでみてビックリ
 尾の白いのが良く見えていないのが残念ですが

②最初に写していました
 連写機能を一切使わない主義なので
 飛んでるのを写すのは大変です
画像

③2枚目がこれで、最後がメイン画像でした
 この日はオオワシもかなり見かけたけど写せなかったです
画像

④今朝写したのはスズメバチの巣
 堤防遊歩道から見える場所でした
画像

⑤24日に1枚アップしましたが
 この青い球は月に関係があるのだと思うけど
 どのような関係なのか今も気になります
画像


画像


この記事のURL2018-12-27 08:42:34

2018115(月)

十勝川付近でオジロワシ


十勝川付近でオジロワシ

①メイン画像
 写したのは2日です
 カラスを威嚇しています

②毎年十勝川付近で見かけるオジロワシ
 いつも同じ木に止まっていますが
 今シーズン初めて行ってみるいました
画像


画像


④今朝の朝霧
画像


画像

⑥ほとんど落ちています
画像

⑦アズキナシ
画像


この記事のURL2018-11-05 09:07:51

2018227(火)

大きかったオジロワシ


大きかったオジロワシ

①メイン画像
 写したのは21日豊頃です
 遠くから見て丹頂くらいの大きさだったので
 まさかオジロワシとは思わなかったです

②写しすぎるので連写機能は一切使っていません
画像

③全部で5羽くらいいたと思うのですが
 オオワシもいました
画像


画像


画像


画像

⑦オオワシかな?
画像

⑧すずらん公園のカケス
画像


画像


この記事のURL2018-02-27 10:04:16

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,708,904hit
今日:198
昨日:1,488


戻る