ー 野鳥・猛禽類(73)
2016年10月29日(土)
豊頃で写したオジロワシ
2016年3月8日(火)
糠平五の沢で見かけたオジロワシ
ー 野鳥・猛禽類×73

写したのはワカサギ釣りで最後に行った2月28日
糠平五の沢で釣りを終えて帰る時でした
釣れたウグイやアメマスなど捨てるので
それを目当てにやってくるようです
今シーズンのワカサギ釣りは終わってしまい
今度はどこへ行ったでしょうね?
①メイン画像
目の前を飛んで行き、この場所に止まったように見えたので
慌てて写し始めたけど全く動かないので
木の株かと思いましたが
②かなりトリミングしていますが
この体制になった時間違いなくオジロワシでした

③

⓸

⑤

⑥

⑦今朝はとても暖かくて
水溜りも凍っていなかったです
雪解けもかなり進みそうですね

糠平五の沢で釣りを終えて帰る時でした
釣れたウグイやアメマスなど捨てるので
それを目当てにやってくるようです
今シーズンのワカサギ釣りは終わってしまい
今度はどこへ行ったでしょうね?
①メイン画像
目の前を飛んで行き、この場所に止まったように見えたので
慌てて写し始めたけど全く動かないので
木の株かと思いましたが
②かなりトリミングしていますが
この体制になった時間違いなくオジロワシでした

③

⓸

⑤

⑥

⑦今朝はとても暖かくて
水溜りも凍っていなかったです
雪解けもかなり進みそうですね

この記事のURL|2016-03-08 06:39:28
2016年2月29日(月)
北海道遺産のタウシュベツとオジロワシ
ー 野鳥・猛禽類×73

シンシンと降る雪
どれだけ積もるのか心配ですね
30センチまでは覚悟してるけど
それ以上は降ってほしくないですね
①メイン画像
写したのは24日です
どら夫がテントの窓から見て
「あれオジロワシじゃないか?」って言うので
私も窓から見ると、大きなオジロワシが・・
テントの中は暖かいので防寒服も着ていなくて
手袋もはめていないまま慌ててカメラを持って表に・・
②最初はタウシュベツを入れずに写していたのですが
動く気配がなかったので連写で写しながら
タウシュベツが入る所まで移動できました

③しばらく写していると飛び立ちましたが
あまり近すぎてなかなかフェンダーに入れられず
ピンボケばかり

⓸少し離れた時にようやくピントが合った一枚

⑤でも再び頭上に飛んできたのでピンボケ続き

⑥写したのはすべて標準レンズ、最大150mmです

⑦

⑧遠くのテント群の方に飛んで行き見えなくなりました
素手で写していたので冷たかったです
昨日の帰りにも写したので、いつかアップします

どれだけ積もるのか心配ですね
30センチまでは覚悟してるけど
それ以上は降ってほしくないですね
①メイン画像
写したのは24日です
どら夫がテントの窓から見て
「あれオジロワシじゃないか?」って言うので
私も窓から見ると、大きなオジロワシが・・
テントの中は暖かいので防寒服も着ていなくて
手袋もはめていないまま慌ててカメラを持って表に・・
②最初はタウシュベツを入れずに写していたのですが
動く気配がなかったので連写で写しながら
タウシュベツが入る所まで移動できました

③しばらく写していると飛び立ちましたが
あまり近すぎてなかなかフェンダーに入れられず
ピンボケばかり

⓸少し離れた時にようやくピントが合った一枚

⑤でも再び頭上に飛んできたのでピンボケ続き

⑥写したのはすべて標準レンズ、最大150mmです

⑦

⑧遠くのテント群の方に飛んで行き見えなくなりました
素手で写していたので冷たかったです
昨日の帰りにも写したので、いつかアップします

この記事のURL|2016-02-29 10:18:02
2016年1月12日(火)
山のオオワシ帯広のオジロワシ
2015年12月12日(土)
鷲の生る木はオオワシが多かった
ー 野鳥・猛禽類×73

①メイン画像
幕別の猛禽類の飛来地に行ってきました
野鳥を目当てに写しに行く事はあまりないのですが
先日の十勝毎日新聞に、
あの場所に丹頂が飛んでいる写真がアップされたので
もしかして出会えるかもと思い行ってきましたが
現場に来てたカメラマンさんに聞くと
飛んでるのを見る事はあるけどねって言っていました
②以前の鷲の生る木はありませんが
奥に行き別な場所で写しました
逆光気味なので分かりにくいけど
オオワシが多かったように思います

③望遠レンズ装着で手持ちだから
なかなかピントが合いません
三脚は鉄砲のように見えるから使わない事
車から離れてウロウロ歩かないなど
あそこではルールがあるようです

④

⑤

⑥

⑦

⑧

幕別の猛禽類の飛来地に行ってきました
野鳥を目当てに写しに行く事はあまりないのですが
先日の十勝毎日新聞に、
あの場所に丹頂が飛んでいる写真がアップされたので
もしかして出会えるかもと思い行ってきましたが
現場に来てたカメラマンさんに聞くと
飛んでるのを見る事はあるけどねって言っていました
②以前の鷲の生る木はありませんが
奥に行き別な場所で写しました
逆光気味なので分かりにくいけど
オオワシが多かったように思います

③望遠レンズ装着で手持ちだから
なかなかピントが合いません
三脚は鉄砲のように見えるから使わない事
車から離れてウロウロ歩かないなど
あそこではルールがあるようです

④

⑤

⑥

⑦

⑧

この記事のURL|2015-12-12 11:23:35