茸(113)
2009年9月6日(日)
今シーズン初のハナイグチ
茸×113
今日も休み・・茸採取に行ってきました
↑↓ハナイグチ、通称ラクヨウ茸
ちょうど採り頃の物が
けっこう出ていて採取してきました
↓これはノボリリュウタケ
どら夫が名前を知っていました
でも食べられない茸だと言うので、かなり出ていたけど
写真だけ写し採取してこなかったのですが
帰ってから図鑑で調べてみると「食」になっていて
「風味に癖がなく歯切れも良いので
鍋物、煮込みなどの料理にもよく合う」となっていました
採取してこなかった事が悔やまれます
↓これは食べ方によってはとても美味しいオシロイシメジ
でも雨上がりだったので
蚊がうるさくて、とても採取できる状況じゃなく
今日は採ってきませんでした
虫の入らない茸なので、もっと涼しくなってから
採取、保存しようと思っています
↓ハナイグチは味噌汁が美味しいけど
私は大根おろしで食べるのも好きです
↑↓ハナイグチ、通称ラクヨウ茸
ちょうど採り頃の物が
けっこう出ていて採取してきました
↓これはノボリリュウタケ
どら夫が名前を知っていました
でも食べられない茸だと言うので、かなり出ていたけど
写真だけ写し採取してこなかったのですが
帰ってから図鑑で調べてみると「食」になっていて
「風味に癖がなく歯切れも良いので
鍋物、煮込みなどの料理にもよく合う」となっていました
採取してこなかった事が悔やまれます
↓これは食べ方によってはとても美味しいオシロイシメジ
でも雨上がりだったので
蚊がうるさくて、とても採取できる状況じゃなく
今日は採ってきませんでした
虫の入らない茸なので、もっと涼しくなってから
採取、保存しようと思っています
↓ハナイグチは味噌汁が美味しいけど
私は大根おろしで食べるのも好きです
この記事のURL|2009-09-06 16:47:22
2009年8月29日(土)
茸はヤマブシタケ
2009年5月15日(金)
春の茸&山菜3種
2008年10月24日(金)
野生 舞茸
茸×113
↓↑この2枚は04年9月10日に採取したものですが
始めて野生のマイタケを見たのがこの大きさだったので
本当に驚きましたι(◎д◎υ)ノ
見つけた時、踊りを舞いたくなるほど嬉しいから舞茸
そんな風に言われているようですが
これを見て納得できましたよ
家に帰ってから計ると全部で15㌔ありました
車からは、かなり離れた所で見つけたので
主人と二人、二回に分けて運びましたが
崩れないように運ぶのも大変でした
見つけて数日後に あるクラブの外焼肉パーティがあり
そこでジンギスカンといっしょに炭火焼で食べました
美味しかった~!
でも↑この場所は毎年何回も見に行ってるのですが
この後一度も出ないのです
↓↑この二枚は去年の10月10日、別な場所で見つけましたが
それほど大きくはなかったです
今年はとうとう一度もマイタケには出会えないまま
シーズンを終わろうとしています
9月10月は雨が少なかったので
茸の出る条件が良くなかったのかな?寂しい!!
始めて野生のマイタケを見たのがこの大きさだったので
本当に驚きましたι(◎д◎υ)ノ
見つけた時、踊りを舞いたくなるほど嬉しいから舞茸
そんな風に言われているようですが
これを見て納得できましたよ
家に帰ってから計ると全部で15㌔ありました
車からは、かなり離れた所で見つけたので
主人と二人、二回に分けて運びましたが
崩れないように運ぶのも大変でした
見つけて数日後に あるクラブの外焼肉パーティがあり
そこでジンギスカンといっしょに炭火焼で食べました
美味しかった~!
でも↑この場所は毎年何回も見に行ってるのですが
この後一度も出ないのです
↓↑この二枚は去年の10月10日、別な場所で見つけましたが
それほど大きくはなかったです
今年はとうとう一度もマイタケには出会えないまま
シーズンを終わろうとしています
9月10月は雨が少なかったので
茸の出る条件が良くなかったのかな?寂しい!!
この記事のURL|2008-10-24 17:28:39