果実&種子(51)
2010年8月10日(火)
真っ赤に色付いているのはニワトコ
果実&種子×51

最近の山でひと際目を引く真っ赤な実をつけた木はニワトコです
果実は焼酎に漬け、果実酒の材料にされるようですが
美味しいとの情報は入ったことがないので
私は一度もやった事がありません

検索してみると、こんな風に書かれていました
★料理の食材
果実(ジャム)、ニワトコの新芽は山菜として食用される。
また、ニワトコの木に着生するキクラゲは
良質だといわれている。
★薬草酒・薬用酒
ニワトコ酒・・・乾燥させた葉をホワイトリカーに漬込み
2~3ヶ月ほど冷暗所にて保管する。
★入浴剤
ニワトコ薬草風呂・・・葉を適量風呂に入れる。
神経痛、リウマチ、冷え性などの改善に利用される。
私は一度も試してみた事がありません

果実は焼酎に漬け、果実酒の材料にされるようですが
美味しいとの情報は入ったことがないので
私は一度もやった事がありません

検索してみると、こんな風に書かれていました
★料理の食材
果実(ジャム)、ニワトコの新芽は山菜として食用される。
また、ニワトコの木に着生するキクラゲは
良質だといわれている。
★薬草酒・薬用酒
ニワトコ酒・・・乾燥させた葉をホワイトリカーに漬込み
2~3ヶ月ほど冷暗所にて保管する。
★入浴剤
ニワトコ薬草風呂・・・葉を適量風呂に入れる。
神経痛、リウマチ、冷え性などの改善に利用される。
私は一度も試してみた事がありません

この記事のURL|2010-08-10 19:38:23
2010年7月12日(月)
小木に実を付けるキウイフルーツ
果実&種子×51

先月21日から週休2日にしてもらったけど
やはり私の休みには何故か雨になり
今日も朝から雨、雨、雨
今度の休み木曜日も傘マーク
今年くらい写真を写す機会に恵まれない年はないです
山菜採りにもあまり行けなかったし
山野草も今年はさっぱり写せていません
朝焼けや夕焼けで繋いでいるけど
それがなければ消えてしまいそうです((o(;△;)o))
今日の写真は先日バイト先で写した
キウイフルーツ
去年の6月に花をUPした事ありました
その鉢植え、今はないのですが
先日、こんなに小さな木で実を付けている
キウイフルーツが入荷したので写してきました
小さな木に大きな実が4個
とても重そうです
↓去年の6月に写した花の写真です

やはり私の休みには何故か雨になり
今日も朝から雨、雨、雨
今度の休み木曜日も傘マーク
今年くらい写真を写す機会に恵まれない年はないです
山菜採りにもあまり行けなかったし
山野草も今年はさっぱり写せていません
朝焼けや夕焼けで繋いでいるけど
それがなければ消えてしまいそうです((o(;△;)o))
今日の写真は先日バイト先で写した
キウイフルーツ
去年の6月に花をUPした事ありました
その鉢植え、今はないのですが
先日、こんなに小さな木で実を付けている
キウイフルーツが入荷したので写してきました
小さな木に大きな実が4個
とても重そうです
↓去年の6月に写した花の写真です

この記事のURL|2010-07-12 19:29:46
2009年10月28日(水)
ホオの木の果実
果実&種子×51

写したのは20日でしたが
浦幌の山で見かけたホオの木の果実
今年の春には蕾を始めて見たのですが
今回は、これもまた初めて見ました
春の蕾はここ

赤くて大きな実があちこちに付いていました
来年はなんとか花を写したいものです
白い花を見た事はあるのですが、
まだ写した事がないのです
↓家に持ち帰って飾っておいたら乾燥で割れて
オレンジ色の種の花が咲きました

↓始めて見る小木なので何か分からなかったのですが
変わった色の紅葉がきれいでした

池田ワイン城の葡萄畑は
収穫が終わっている畑が多かったけど
真っ黒いフサが沢山さがっている畑も見る事が出来ましたけど、
もう一週間が過ぎているので収穫も終わっているでしょうね

浦幌の山で見かけたホオの木の果実
今年の春には蕾を始めて見たのですが
今回は、これもまた初めて見ました
春の蕾はここ

赤くて大きな実があちこちに付いていました
来年はなんとか花を写したいものです
白い花を見た事はあるのですが、
まだ写した事がないのです
↓家に持ち帰って飾っておいたら乾燥で割れて
オレンジ色の種の花が咲きました

↓始めて見る小木なので何か分からなかったのですが
変わった色の紅葉がきれいでした


収穫が終わっている畑が多かったけど
真っ黒いフサが沢山さがっている畑も見る事が出来ましたけど、
もう一週間が過ぎているので収穫も終わっているでしょうね

この記事のURL|2009-10-28 16:55:32