・廃屋とサイロ(95)
2010年7月9日(金)
廃屋のある風景
2010年6月3日(木)
新緑に埋もれる廃屋
・廃屋とサイロ×95

四月から仕事に行きだし
毎週木曜日が休みですが
まだ一度も晴れの日に休みになった事がないかも?
すっかり雨女になってしまいました
今朝も予報では曇りだったのに
雨の音で目覚めてガッカリ(/ヘ ̄、)グスン
それでも新緑の山に行きたくて
7時頃は霧雨ていどだったので
浦幌の山に行ってきました
↑炭山にある廃屋は年々浸食が進み
今にも崩れ落ちそうです
↓裏にはスモモの花が一本寂しく咲いていました

↓行く途中で見かけた廃屋

↓懐かしい農機具も見えています

↓umeumeさんの要望こたえて
モノクロを追加してみました、どうでしょうか?
今にも幽霊が出てきそうですね('-'*)フフ

毎週木曜日が休みですが
まだ一度も晴れの日に休みになった事がないかも?
すっかり雨女になってしまいました
今朝も予報では曇りだったのに
雨の音で目覚めてガッカリ(/ヘ ̄、)グスン
それでも新緑の山に行きたくて
7時頃は霧雨ていどだったので
浦幌の山に行ってきました
↑炭山にある廃屋は年々浸食が進み
今にも崩れ落ちそうです
↓裏にはスモモの花が一本寂しく咲いていました

↓行く途中で見かけた廃屋

↓懐かしい農機具も見えています

↓umeumeさんの要望こたえて
モノクロを追加してみました、どうでしょうか?
今にも幽霊が出てきそうですね('-'*)フフ

この記事のURL|2010-06-03 21:16:50
2010年5月27日(木)
廃屋とサイロのある風景
・廃屋とサイロ×95

↑三股と言えばこの廃屋が写したくなるのは
誰も同じだと思うのですが
晴れていれば、この背景に真っ白い山が入るはずなのに
雨だったので寂しい風景でした
去年は6月4日に行っても山は白かったのですから
今年は雪が多かったし、まだまだ白いでしょうね?
去年のブログはここです
↓元の士幌線跡にできた遊歩道

↓廃校になった清水谷小学校に
一本の桜が寂しく咲いていました

↓毎回ここを通る時写したくなるレンガのサイロ

誰も同じだと思うのですが
晴れていれば、この背景に真っ白い山が入るはずなのに
雨だったので寂しい風景でした
去年は6月4日に行っても山は白かったのですから
今年は雪が多かったし、まだまだ白いでしょうね?
去年のブログはここです
↓元の士幌線跡にできた遊歩道

↓廃校になった清水谷小学校に
一本の桜が寂しく咲いていました

↓毎回ここを通る時写したくなるレンガのサイロ

この記事のURL|2010-05-27 19:38:27