・サンピラー・光芒・ブロッケン(99)
2018年8月18日(土)
今朝のウオーキングは十勝川へ

2度目の更新です
①メイン画像
十勝川へ行く途中の河川敷で見られた光芒
②草丈が大きいので写せる所に行くのが大変でした

③十勝川には根こそぎ流れている流木があったので
上流はかなりの雨量だったと思われます

④いつどんな災害が起きるか分からない
最近の日本列島ですね

⑤

⑥

⑦

⑧スズメバチらしき蜂を遠くから写してトリミング

①メイン画像
十勝川へ行く途中の河川敷で見られた光芒
②草丈が大きいので写せる所に行くのが大変でした

③十勝川には根こそぎ流れている流木があったので
上流はかなりの雨量だったと思われます

④いつどんな災害が起きるか分からない
最近の日本列島ですね

⑤

⑥

⑦

⑧スズメバチらしき蜂を遠くから写してトリミング

この記事のURL|2018-08-18 10:09:27
2018年8月4日(土)
朝霧光芒
2018年2月23日(金)
気嵐光芒とブロッケン現象

①メイン画像
写したのは昨日です
とても冷え込んでいて霧氷も見られたので
川に行ってみましたが 光芒はあまり染まりませんでした
②7時17分

③

④

⑤フロストフラワーはいまいち・・

⑥

⑦密度の濃いダイヤモンドダストは
なかなか見られないです

⑧昨日の気温

⑨今朝の朝焼け 6時37分
川に行ってみたけど気嵐も霧氷もなかったです

写したのは昨日です
とても冷え込んでいて霧氷も見られたので
川に行ってみましたが 光芒はあまり染まりませんでした
②7時17分

③

④

⑤フロストフラワーはいまいち・・

⑥

⑦密度の濃いダイヤモンドダストは
なかなか見られないです

⑧昨日の気温

⑨今朝の朝焼け 6時37分
川に行ってみたけど気嵐も霧氷もなかったです

この記事のURL|2018-02-23 09:04:44
2018年2月16日(金)
平原大橋でブロッケン現象

2度目の更新です
①メイン画像 7時12分
今朝は平原大橋でブロッケン現象を写せました
②

③白鳥を入れて写すために
あちこちに移動してようやく写せました

④

⑤

⑥6時52分
最初は橋の東側で写していました

⑦白鳥が朝陽に染まるのを写したかったのですが
太陽が雲に隠れたのでブロッケン狙いで西側に移動
すると西側にも白鳥がいました

6時40分

①メイン画像 7時12分
今朝は平原大橋でブロッケン現象を写せました
②

③白鳥を入れて写すために
あちこちに移動してようやく写せました

④

⑤

⑥6時52分
最初は橋の東側で写していました

⑦白鳥が朝陽に染まるのを写したかったのですが
太陽が雲に隠れたのでブロッケン狙いで西側に移動
すると西側にも白鳥がいました

6時40分

この記事のURL|2018-02-16 12:27:55
2018年2月7日(水)
日の出はサンピラー

①メイン画像 7時11分
018年、初めてのサンピラーでした
②

③まともに日の出を写したのは
2月になって初めてです

④7時14分

⑤

⑥

⑦フロストフラワーに行く道
スキー跡をスノーシューで往復したので
次はアイゼンで歩けそうです

7時1分の気温

018年、初めてのサンピラーでした
②

③まともに日の出を写したのは
2月になって初めてです

④7時14分

⑤

⑥

⑦フロストフラワーに行く道
スキー跡をスノーシューで往復したので
次はアイゼンで歩けそうです

7時1分の気温

この記事のURL|2018-02-07 10:41:39