展望台(81)
2011年11月11日(金)
芽室の嵐山展望台
展望台×81

今年のバイトが9日ですべて終わりました
これからは春まで長い冬休みに入ります
今日は風邪気味だったので
何処へも行く予定はなかったのですが
体調も良かったので急に思い立ち
日の出前に出発、6時頃展望台に到着しました
①メイン画像 日出後の6時35分
②6時19分

③今朝はしばれたので小麦畑のグリーンが
あまり鮮やかな色ではなかったので
コントラストはいまいちでした

④白い山が見られました

⑤いちおう日の出も写したのですが
雲がなかったので平凡な日の出は6時14分でした
★下の関連ブログは去年のブログですが
偶然にも行った日が同じでしたが去年の方が
カラマツはきれいだったように思います
芽室で写真展を見たかったのですが
9時にはかなり時間があるので
この後清水の円山展望台に行ってきました
それでも9時までには1時間もあるので
諦めて帰ってきましたが
写真展には今日行くか明日行くか思案中
これからは春まで長い冬休みに入ります
今日は風邪気味だったので
何処へも行く予定はなかったのですが
体調も良かったので急に思い立ち
日の出前に出発、6時頃展望台に到着しました
①メイン画像 日出後の6時35分
②6時19分

③今朝はしばれたので小麦畑のグリーンが
あまり鮮やかな色ではなかったので
コントラストはいまいちでした

④白い山が見られました

⑤いちおう日の出も写したのですが
雲がなかったので平凡な日の出は6時14分でした
★下の関連ブログは去年のブログですが
偶然にも行った日が同じでしたが去年の方が
カラマツはきれいだったように思います

9時にはかなり時間があるので
この後清水の円山展望台に行ってきました
それでも9時までには1時間もあるので
諦めて帰ってきましたが
写真展には今日行くか明日行くか思案中
この記事のURL|2011-11-11 10:49:47
2011年10月8日(土)
嵐山展望台から見る日の出
展望台×81

①メイン画像 5時8分
今のバイトは残り6日で終わる予定なのですが
雨が降ったため昨日、今日と休みになったので
今朝は芽室の嵐山展望台に
日の出撮影のため出かけました
まだ暗い内に出かけて
星空を撮影するため
それなりの準備をして行ったのですが
懐中電灯を忘れたため設定などが暗くて出来なかったので
写せないまま明るくなってしまいました
②5時40分
日の出時間は過ぎているのですが
低い所に雲があり日の出が見られません

③5時42分
ようやく太陽が見えてきました
いまいちの日の出でした

④6時1分
日の出は近い内にもう一度チャレンジしたいです

⑤山の上が白く雪のようなものが見えていました
畑は小麦です

⑥同じく小麦畑

今のバイトは残り6日で終わる予定なのですが
雨が降ったため昨日、今日と休みになったので
今朝は芽室の嵐山展望台に
日の出撮影のため出かけました
まだ暗い内に出かけて
星空を撮影するため
それなりの準備をして行ったのですが
懐中電灯を忘れたため設定などが暗くて出来なかったので
写せないまま明るくなってしまいました
②5時40分
日の出時間は過ぎているのですが
低い所に雲があり日の出が見られません

③5時42分
ようやく太陽が見えてきました
いまいちの日の出でした

④6時1分
日の出は近い内にもう一度チャレンジしたいです

⑤山の上が白く雪のようなものが見えていました
畑は小麦です

⑥同じく小麦畑

この記事のURL|2011-10-08 08:26:45
2011年9月25日(日)
雲海テラスでご来光を拝んできました
展望台×81

一昨日、昨日と雨が降ったので畑が乾かず
今日も休みになりました
明日から天気が続きそうなので
休みがなくなると思い
今日はトマムの雲海テラスに行ってきました
①メイン画像 5時2分
5時少し前にゴンドラが運行を始めたので
一番でテラスに到着
朝焼けがとてもきれいでした
②5時6分
ゴンドラに乗る前から月が見えていたので
雲海は見られないけど
日の出は確実に見られると思っていましたが
雲海も見られ、とてもラッキーでした
いつもは全く見えていないか
頭がわずかしか見えていないホテルですが
今日は全貌が見えていました

③5時8分
雲海は低い所にしかありませんでした

④5時15分

⑤5時19分
やはりご来光は感動ですね
周りからも歓声が上がりました

⑥5時22分

⑦5時33分
私はほとんどゴンドラの西側から写していましたが
雲海テラスには3連休の最終日とあって
多くの人で写す場所を確保するのも大変な状態でした
帰りのゴンドラでは千葉から見えていた
女性二人と相乗りになりましたよ
欲を言えば、もう少し高い所まで雲海があり
日の出に染まる雲海が見たかったのですが
今日は残念ながら見られなかったので
今年中に、もう一度それを見に行きたいと思いました
大きな写真で見てもらえればと思いデジブックにしました
14枚まで絞り込んだので、
わずかの時間で見られると思います
よろしければ見て下さい
ここで見られます
今日も休みになりました
明日から天気が続きそうなので
休みがなくなると思い
今日はトマムの雲海テラスに行ってきました
①メイン画像 5時2分
5時少し前にゴンドラが運行を始めたので
一番でテラスに到着
朝焼けがとてもきれいでした
②5時6分
ゴンドラに乗る前から月が見えていたので
雲海は見られないけど
日の出は確実に見られると思っていましたが
雲海も見られ、とてもラッキーでした
いつもは全く見えていないか
頭がわずかしか見えていないホテルですが
今日は全貌が見えていました

③5時8分
雲海は低い所にしかありませんでした

④5時15分

⑤5時19分
やはりご来光は感動ですね
周りからも歓声が上がりました

⑥5時22分

⑦5時33分
私はほとんどゴンドラの西側から写していましたが
雲海テラスには3連休の最終日とあって
多くの人で写す場所を確保するのも大変な状態でした
帰りのゴンドラでは千葉から見えていた
女性二人と相乗りになりましたよ

日の出に染まる雲海が見たかったのですが
今日は残念ながら見られなかったので
今年中に、もう一度それを見に行きたいと思いました
大きな写真で見てもらえればと思いデジブックにしました
14枚まで絞り込んだので、
わずかの時間で見られると思います
よろしければ見て下さい
ここで見られます

この記事のURL|2011-09-25 14:14:48
2011年8月9日(火)
トマム雲海テラスは絶好調・デジブックにまとめました
展望台×81

①メイン画像
今日は思いがけなく休みになり
何処へ行こうなど迷う事なくトマム行きを決行
実は先月も一度行ったのですが
確立70%だったけど見られませんでした
だからブログにもならなかったけ
写してきたヨツバヒヨドリだけは
どこかで使ったはずです
昨日のスタッフブログによると
12日間連続して見られていると書かれてあったので
確立50%と低かったけど行きました
5時前にトマム着いた時ゴンドラ乗り場には
大勢の人が並んでいて
今回初めて相乗りでテラスに向かいました
②相乗りした若いカップルは始めてのようでしたが
ゴンドラでテラスに到着する前から雲海が見られて
三人で大はしゃぎしてしまいました(*'ー'*)ふふっ♪

③夏休みに入っていたからでしょうか
今日はかなり人は多かったのでメインの雲海テラスでは
写真を写す場所を確保するのも大変だったので
乗降場西側のテラスに行きました
そちらもかなり人は多かったけど
奥の方にある隠れ雲海スポットに行くと
雲海もきれいでしたし
写真も写しやすかったです

④

⑤行くときにゴンドラで相乗りになった 若いお二人
どこから来ていたのか聞くの忘れちゃった

⑥体験熱気球にも大勢の人がならんでいました
私は待つ時間がもったいなくて
乗らずに帰ってきました

ここでは人が写った写真ばかりを集めてみましたが
雲海がとてもきれいだったので
大きな写真で見てもらえればと思い
デジブックにまとめましたので見て下さい
ここで見られます
雲海テラス、スタッフブログは
ここで見られます
今日は思いがけなく休みになり
何処へ行こうなど迷う事なくトマム行きを決行
実は先月も一度行ったのですが
確立70%だったけど見られませんでした
だからブログにもならなかったけ
写してきたヨツバヒヨドリだけは
どこかで使ったはずです
昨日のスタッフブログによると
12日間連続して見られていると書かれてあったので
確立50%と低かったけど行きました
5時前にトマム着いた時ゴンドラ乗り場には
大勢の人が並んでいて
今回初めて相乗りでテラスに向かいました
②相乗りした若いカップルは始めてのようでしたが
ゴンドラでテラスに到着する前から雲海が見られて
三人で大はしゃぎしてしまいました(*'ー'*)ふふっ♪

③夏休みに入っていたからでしょうか
今日はかなり人は多かったのでメインの雲海テラスでは
写真を写す場所を確保するのも大変だったので
乗降場西側のテラスに行きました
そちらもかなり人は多かったけど
奥の方にある隠れ雲海スポットに行くと
雲海もきれいでしたし
写真も写しやすかったです

④

⑤行くときにゴンドラで相乗りになった 若いお二人
どこから来ていたのか聞くの忘れちゃった

⑥体験熱気球にも大勢の人がならんでいました
私は待つ時間がもったいなくて
乗らずに帰ってきました

ここでは人が写った写真ばかりを集めてみましたが
雲海がとてもきれいだったので
大きな写真で見てもらえればと思い
デジブックにまとめましたので見て下さい
ここで見られます

雲海テラス、スタッフブログは
ここで見られます

この記事のURL|2011-08-09 13:31:27
2011年4月28日(木)
嵐山展望台からの眺め
展望台×81

①メイン画像 芽室の新嵐山展望台
今日は10日ぶりの休みだったのに
朝はあいにくの雨で山に行く事はできなかったけど
お友達の所や入院している兄の見舞いにも行かれたので
雨も悪くなかったです
午後は雨もあがり晴れてきたので
何十年も行った事がなかったけど
上美生のミズバショウ群生地に行ってみようと思い立ち
行ってみたのですが
場所が分からず農家さんで聞きながら
ようやくたどり着いたけど
昔のように遊歩道はなく
策がしてあって立ち入り禁止になっており
遠くのほうに咲いてるのは見えるのですが
まともには写せなくて
ガッカリして戻り
帰りに立ち寄ったのが嵐山でした
②嵐山からは小麦畑の鮮やかな緑のパッチワークが
とてもきれいでミズバショウのハズレが取り戻せました

③ビートの植え込みも終わっているんですね

④上美生のミズバショウ、
奥に見えているのは行者ニンニク
バラ線が張ってあり入る事はできません

⑤悔しいからUPはしないつもりだったのですが
あんなに遠くまで行ってきたのですから2枚だけ・・
昔遊歩道があった場所です

嵐山では他にも色々写せたので明日に続きます
今日は10日ぶりの休みだったのに
朝はあいにくの雨で山に行く事はできなかったけど
お友達の所や入院している兄の見舞いにも行かれたので
雨も悪くなかったです
午後は雨もあがり晴れてきたので
何十年も行った事がなかったけど
上美生のミズバショウ群生地に行ってみようと思い立ち
行ってみたのですが
場所が分からず農家さんで聞きながら
ようやくたどり着いたけど
昔のように遊歩道はなく
策がしてあって立ち入り禁止になっており
遠くのほうに咲いてるのは見えるのですが
まともには写せなくて
ガッカリして戻り
帰りに立ち寄ったのが嵐山でした
②嵐山からは小麦畑の鮮やかな緑のパッチワークが
とてもきれいでミズバショウのハズレが取り戻せました

③ビートの植え込みも終わっているんですね

④上美生のミズバショウ、
奥に見えているのは行者ニンニク
バラ線が張ってあり入る事はできません

⑤悔しいからUPはしないつもりだったのですが
あんなに遠くまで行ってきたのですから2枚だけ・・
昔遊歩道があった場所です

嵐山では他にも色々写せたので明日に続きます
この記事のURL|2011-04-28 20:16:49