展望台(81)
2010年8月20日(金)
清水町円山展望台と 野鳥は?
展望台×81

17日トマムでは雲海が見られなかったので
高速を清水で下りて円山展望台に行ってみました
雲がきれいだったので眺めは良かったですよ
ホルスタインが放牧されてる町営牧場が見えて
十勝らしい雄大な風景のこの展望台が大好きです
ここから日の出を撮りたいと思いながら
まだ実行できていません


↓ハギの花が咲いていて秋の雰囲気ですね

↓この野鳥は湧洞に行った時に写してきたのですが
名前はまだ調べていません、
教えていただけるとありがたいです

↓湧洞周辺の野草が何故かこのように枯れていました
行った時はシシウドが満開の頃のはずなのに
すべて黒く枯れていましたが何故だかは分かりません

高速を清水で下りて円山展望台に行ってみました
雲がきれいだったので眺めは良かったですよ
ホルスタインが放牧されてる町営牧場が見えて
十勝らしい雄大な風景のこの展望台が大好きです
ここから日の出を撮りたいと思いながら
まだ実行できていません


↓ハギの花が咲いていて秋の雰囲気ですね

↓この野鳥は湧洞に行った時に写してきたのですが
名前はまだ調べていません、
教えていただけるとありがたいです

↓湧洞周辺の野草が何故かこのように枯れていました
行った時はシシウドが満開の頃のはずなのに
すべて黒く枯れていましたが何故だかは分かりません

この記事のURL|2010-08-20 05:01:02
2010年8月17日(火)
トマムの雲海テラスは濃霧で何も見えませんでした(ノ_-。)
展望台×81

今日どうしても行ってみたかったトマムの
雲海テラスに一人で行ってきました
家を3時過ぎに出発
しばらく夜道を走った事がなかったので
まだ暗い内の高速道路は疲れました
4時10分くらいにトマムに到着
↑ゴンドラの行き先はこんな状態
↓雲海テラスも濃霧の中で、何も見えない状態でしたが
人は多かったです


↓下りて来ると空は青空なのですが
丁度テラスのあたりだけが濃霧でした

↓こんなに空はきれいだったのに(/ヘ ̄、)グスン

何も見られずに帰って来たのでは悔しいので
帰りは清水の円山展望台と
芽室の新嵐山スカイパーク展望台に寄ってきました
それは明日にでもUPするとして
仕事の始まりは22・3日頃と思い
まだ数日夏休みがある予定だったのに
突然今日「明日から仕事が始まるのでよろしく」との電話
去年よりも更に早く夏休みは終わりです
2ヶ月くらいは忙しい毎日になると思います
雲海テラスに一人で行ってきました
家を3時過ぎに出発
しばらく夜道を走った事がなかったので
まだ暗い内の高速道路は疲れました
4時10分くらいにトマムに到着
↑ゴンドラの行き先はこんな状態
↓雲海テラスも濃霧の中で、何も見えない状態でしたが
人は多かったです


↓下りて来ると空は青空なのですが
丁度テラスのあたりだけが濃霧でした

↓こんなに空はきれいだったのに(/ヘ ̄、)グスン

何も見られずに帰って来たのでは悔しいので
帰りは清水の円山展望台と
芽室の新嵐山スカイパーク展望台に寄ってきました
それは明日にでもUPするとして
仕事の始まりは22・3日頃と思い
まだ数日夏休みがある予定だったのに
突然今日「明日から仕事が始まるのでよろしく」との電話
去年よりも更に早く夏休みは終わりです
2ヶ月くらいは忙しい毎日になると思います
この記事のURL|2010-08-17 13:58:40
2010年8月13日(金)
湧洞沼展望台からの眺め
展望台×81

今日は昨日までの雨も上がり
とても気持の良い天気なったので
湧洞沼まで行ってきました
目的は犬舎の一部にひく
海のひらべったい丸い石が欲しくて行ったのですが
以前行った時は、いたる所にあったのに
今回あったのは、かなり細かい砂利ばかりでした
たぶん粗いのや細かいのが見られるのは
時期によって違うのでしょうね?
↑メイン画像は湧洞沼の展望台から見た沼の風景
咲いていた花はオミナエシです
↓こちらは展望台から海を写しました

↓展望台はこのようになっています
それほど高くないので階段を数分歩くだけです

↓久しぶりで海を見ましたが
それほど暑くなかったので入って遊んだりはしなかったけど
見てるだけでも気持ち良かったです


↓途中で見かけた風景
昨日の雨で出来た水溜りにも空が映っていました

今日は勝毎の花火大会
最高の花火日和になり良かったですね
毎年FMジャガのラジオの実況を聞きながら
堤防とかスズラン大橋から見ていたのですが
今年はテレビでOCTVの実況を見ようと思います
とても気持の良い天気なったので
湧洞沼まで行ってきました
目的は犬舎の一部にひく
海のひらべったい丸い石が欲しくて行ったのですが
以前行った時は、いたる所にあったのに
今回あったのは、かなり細かい砂利ばかりでした
たぶん粗いのや細かいのが見られるのは
時期によって違うのでしょうね?
↑メイン画像は湧洞沼の展望台から見た沼の風景
咲いていた花はオミナエシです
↓こちらは展望台から海を写しました

↓展望台はこのようになっています
それほど高くないので階段を数分歩くだけです

↓久しぶりで海を見ましたが
それほど暑くなかったので入って遊んだりはしなかったけど
見てるだけでも気持ち良かったです


↓途中で見かけた風景
昨日の雨で出来た水溜りにも空が映っていました

今日は勝毎の花火大会
最高の花火日和になり良かったですね
毎年FMジャガのラジオの実況を聞きながら
堤防とかスズラン大橋から見ていたのですが
今年はテレビでOCTVの実況を見ようと思います
この記事のURL|2010-08-13 15:48:31
2009年10月26日(月)
十勝が丘展望台&ひまわり畑は 今年最後のUPになるかも?
展望台×81

昨日は十勝川温泉の帰り、
十勝が丘展望台に上がってみました
天気が良かったけど、行ったのは2時頃だったので
少し霞みかかっていましたね
でも茶色の木々と秋まき小麦の
グリーンのコントラストがきれいで
とても良い眺めでした
↓展望台に上がる前にヒマワリ畑があったので
それを写してから上がったのですが
ヒマワリ畑から展望台が見えています

↓白鳥大橋の手前に見えている黄色い畑が
行く時に立ち寄ったヒマワリ畑です

↓花時計もすっかり秋の装いですね
お花は葉牡丹のようでしたが
寒さにはめっぽう強い花なのできれいに咲いていました

↓帰り、奥の方にもう一箇所ヒマワリ畑を発見!

このような畑を写せるのも
今年は、これが最後になるかも知れないですね

十勝が丘展望台に上がってみました
天気が良かったけど、行ったのは2時頃だったので
少し霞みかかっていましたね
でも茶色の木々と秋まき小麦の
グリーンのコントラストがきれいで
とても良い眺めでした
↓展望台に上がる前にヒマワリ畑があったので
それを写してから上がったのですが
ヒマワリ畑から展望台が見えています

↓白鳥大橋の手前に見えている黄色い畑が
行く時に立ち寄ったヒマワリ畑です

↓花時計もすっかり秋の装いですね
お花は葉牡丹のようでしたが
寒さにはめっぽう強い花なのできれいに咲いていました

↓帰り、奥の方にもう一箇所ヒマワリ畑を発見!

このような畑を写せるのも
今年は、これが最後になるかも知れないですね

この記事のURL|2009-10-26 16:50:58
2009年9月14日(月)
清水町の「美蔓パノラマパーク」
展望台×81

今日はとっても爽やかな良い天気になりましたね
こんな良い天気に休みだったので
家に居るのはもったいないと思いでかけました

キノコ採取が目的だったのですが
空が青くて真っ白な雲
風景を写したくて向ったのは
私は始めてだったのですが、
どら夫が案内してくれたのは
「美蔓パノラマパーク」
日高山脈の見える
素晴らしい眺めヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
清水町になるようですけど
美蔓(びまん)は地名なのかしら?
始めて聞く地名でした

↓釣鐘のモニュメントがありましたが
切れの良い時間にオルゴールが鳴るのかもね?

↓付近の案内版になっていました

清水町の円山展望台には何度か行っていますが
ここも素晴らしかったです
こんな良い天気に休みだったので
家に居るのはもったいないと思いでかけました

キノコ採取が目的だったのですが
空が青くて真っ白な雲
風景を写したくて向ったのは
私は始めてだったのですが、
どら夫が案内してくれたのは
「美蔓パノラマパーク」
日高山脈の見える
素晴らしい眺めヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
清水町になるようですけど
美蔓(びまん)は地名なのかしら?
始めて聞く地名でした

↓釣鐘のモニュメントがありましたが
切れの良い時間にオルゴールが鳴るのかもね?

↓付近の案内版になっていました

清水町の円山展望台には何度か行っていますが
ここも素晴らしかったです
この記事のURL|2009-09-14 18:19:56