自然の造形冬(215)


202039(月)

もう見られなくなるでしょう


もう見られなくなるでしょう

①メイン画像
 写したのは2月28日ですが
 昨日の朝は曇っていたので青空になったら
 スノーシューで歩こうと思っていたけど
 青空にもならず何も写せなかったので使います

②家の周りが解けてグチャグチャで嫌ですね
 昨日は歩道に屋根の雪が落ちそうになっている家を見ました
 打ち所が悪ければ子供なら死んでしまうかも?
 怖いと思いました
画像


画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2020-03-09 03:04:47

202037(土)

冬の花咲く糠平


冬の花咲く糠平

①メイン画像
 4日に糠平で写したフロストフラワーの風景
 このような光景が見られるのは
 今シーズン最後になるでしょうね?


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像

⑨昨日のあずさ公園
画像


この記事のURL2020-03-07 03:04:15

202031(日)

十勝川で咲く冬の花


十勝川で咲く冬の花

①メイン画像
 私の撮影場所で人と出会う事がないので
 コロナウイルスの心配もなく安心して歩けます
 でも食材は買いに出なければならないけど
 混んでる店を避け土日は出ないようにしています

②フロストフラワーが一面に・・
画像


画像


画像


画像


画像
5時55分
画像


この記事のURL2020-03-01 03:03:25

2020224(月)

湧洞浜のフロストフラワー


湧洞浜のフロストフラワー

①メイン画像
 21日に湧洞の浜で写したフロストフラワー
 こんな光景を見るのも最後になるかも知れません


画像


画像


画像


画像


画像

⑦昨日は5時前に除雪中ですが
 エルがどら夫の足にまとわりついてじゃまをします
画像

⑧8時頃少し風があったけど
 湿った雪なので吹雪きません
画像


画像


この記事のURL2020-02-24 03:11:53

2020213(木)

糠平のキノコ氷他自然の造形


糠平のキノコ氷他自然の造形

①メイン画像
 11日、気温29度の糠平五ノ沢で
 カメラのフェンダーもモニターも凍り
 まともに見えない状態で
「ピッ」っと何処かにピントが合い
 写せる状態の音と感覚だけで写した自然の造形

②構図など考えて写せない状況
画像


画像

④このキノコ氷の下がフロストフラワー
画像


画像

⑥手袋にカイロを入れていても
 冷たくて指の感覚もなくて
 シャッターを切るのも大変でした
画像


画像


画像


画像

⑩空が真っ青で帰る時に山を下りてきてから
 どうしてこうも空の色が違うんだろうと思いました
画像

⑪昨日のウオーキングで行った
 十勝川付近の作業道
画像

⑫ダンプが数台走行して行くのが見えました
 今日は春のような陽気になりそうですね
画像


この記事のURL2020-02-13 02:58:43

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,742,378hit
今日:198
昨日:176


戻る