自然の造形冬(215)


20161125(金)

砂の造形がキラキラ光ってた川原


砂の造形がキラキラ光ってた川原

①メイン画像
 去年までは本流だった川原に
 今年は降りられるようになっています
 砂の模様がとてもきれいで
 霜でキラキラ光っていました

②こんなにきれいな砂の造形を見るのは初めて・・
画像



画像


⓸タイミング良く朝陽に染まる飛行機雲
画像

⑤今朝も冷え込んだので
 フロストフラワー状態
画像


画像

⑦6時37分
画像


⑧6時43分
画像

⑨7時11分
画像


この記事のURL2016-11-25 10:39:14

2016320(日)

最後になるかも冬の造形


最後になるかも冬の造形

①メイン画像
 写したのは17日に行った音別の川です
 まだしぶき氷がありました


画像


③ここからは18日に十勝川で写しました
 もうこれが最後になるかも知れません
画像



画像



画像


この記事のURL2016-03-20 07:33:04

2016315(火)

結晶の見える雪


結晶の見える雪

①メイン画像
 今朝は東に雲が多くて日の出は見られませんでした


②雪の下は氷の所もあったので
 ジョギング中の足跡を見ながら歩きました
画像



画像



画像


⑤今朝出会ったワンちゃん
画像


この記事のURL2016-03-15 08:44:05

2016313(日)

十勝川、川原の造形


十勝川、川原の造形

①メイン画像
 昨日、十勝川の川原で写した氷の造形です


画像



画像



画像



画像


⑥昨日の夕焼け 17時21分
画像


⑦今朝の朝焼け 5時48分
画像


この記事のURL2016-03-13 07:44:26

2016311(金)

糠平の冬の造形最後のフロストフラワー


糠平の冬の造形最後のフロストフラワー

①メイン画像
 写したのは2月28日
 ワカサギ釣りで行った糠平の五の沢でした
 この日はー28度となり一番寒かったので
 フロストフラワーや氷の造形が多かったです



画像



画像


画像



画像



画像



画像


⑧未使用フォルダーの糠平の画像は
 これが最後です
画像


⑨日の出時は久しぶりですずらん公園で
 りーちゃんを写していました
画像


この記事のURL2016-03-11 09:35:29

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,745,580hit
今日:184
昨日:2,906


戻る