自然の造形冬(215)


201639(水)

大津の浜にまだ残っていた流氷   (ジュエリーアイス)


大津の浜にまだ残っていた流氷   (ジュエリーアイス)

①メイン画像 
 流氷が全く残っていないかも知れないと思いながらも
 海の日の出が見たかったし
 エルを砂浜で遊ばせたかったので行ってみました

②5時53分
 こんなに残っているとは思っていなかったので
 とても得した気分、我が家家族以外に誰もいなかったです
画像


③5時48分
 東に雲がありまともに日の出が見られなかったのは残念!!
画像


⓸6時01分
画像


⑤十勝川河口近くでは
 大きな氷が海の中にも浮いていました
画像

⑥青空もきれいでした
画像


⑦6時08分
画像


⑧どら夫とエルも一緒でしたが
 エルは次回にします
画像


この記事のURL2016-03-09 12:27:33

201637(月)

十勝川のフロストフラワー


十勝川のフロストフラワー

①メイン画像 
 写したのは先月の27日
 -17度の十勝川でした
 先月末に降った雪で、ここには行かれなくなったから
 十勝川のフロストフラワーはこれが最後になると思います

画像



画像



画像


画像




画像


⑦今朝は濃霧
画像


この記事のURL2016-03-07 08:33:29

201636(日)

糠平五の沢のキノコ氷


糠平五の沢のキノコ氷

①メイン画像
 写したのは先月の28日
 今月に入っても被写体が多くて
 なかなか糠平で写した写真をUPできませんでした
 ここでようやくです

②左下に光ってる部分がありますが
 実際に見た時は「これぞ自然界の宝石」と思えるくらい
 きれいだったのですが見た目のように撮れなくて残念です
画像


画像



画像


画像


画像

⑦キノコ氷ではないけど前日に降った雪がきれいでした
画像

⑧まだ残っているので後日アップします
画像


この記事のURL2016-03-06 10:20:24

201635(土)

すずらん大橋でブロッケン現象


すずらん大橋でブロッケン現象

①メイン画像
 写したのは昨日です
 あまりクッキリではないのですが
 ブロッケン現象が見られました


画像


画像

⓸今朝の6時01分
 今朝は除雪されてる堤防を歩いてすずらん大橋へ・・
 昨日とあまり変わらない光景
画像

⑤今朝はダイアモンドダストを狙っていたのですが
 気温の上昇するのが遅くて待っていられなかったです
画像
5時58分の気温
今日で3日連続20度超えです
画像


この記事のURL2016-03-05 09:28:15

201632(水)

糠平の造形 アイスバブル


糠平の造形 アイスバブル

①メイン画像
 写したのは2月の12日ですが糠平の造形アイスバブルです
 私は糠平でしか見た事がないので
 見かけると必ず写したくなるのですが
 これを写してからは見られなくなりました

②何回か写したので少し慣れましたが
 写すのは難しい被写体です
画像


③これの他にもキノコ氷やフロストフラワー
 タウシュベツなど大きな画像で見られる
 デジブックで見ていただけるならここで見てください外部リンク
画像


⓸今朝の朝焼け5時58分
画像

⑤日の出 6時06分
画像


この記事のURL2016-03-02 09:30:51

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,745,616hit
今日:220
昨日:2,906


戻る