自然の造形冬(215)
2016年1月18日(月)
激寒に咲く花フロストフラワー
自然の造形冬×215

①メイン画像
昨日行った十勝川、氷点下25度の光景
まさかこんなになっているとは思っていなかったので
びっくりぽんで、今年初のお花畑はとっても嬉しかったです
今夜から明日にかけて雪の予報なので
もう歩いて行かれないかもね
そうなったらスキーとかシュノーシューで行きますよ
②今朝も同じ所に行ったけど
この感動するような光景は見られなかったです

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨今朝の7時04分、
まともには見えなかったけど
とってもきれいな日の出だったように思い残念でした
すぐ上の雲に遮られたけどね
テレビデーターでは16・7度
私が行ってた河原の6時57分の気温です

昨日行った十勝川、氷点下25度の光景
まさかこんなになっているとは思っていなかったので
びっくりぽんで、今年初のお花畑はとっても嬉しかったです
今夜から明日にかけて雪の予報なので
もう歩いて行かれないかもね
そうなったらスキーとかシュノーシューで行きますよ
②今朝も同じ所に行ったけど
この感動するような光景は見られなかったです

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨今朝の7時04分、
まともには見えなかったけど
とってもきれいな日の出だったように思い残念でした
すぐ上の雲に遮られたけどね

私が行ってた河原の6時57分の気温です

この記事のURL|2016-01-18 11:08:55
2016年1月13日(水)
染まる川霧と河原の造形
2016年1月11日(月)
河原の造形と環天頂アーク
自然の造形冬×215

①メイン画像 7時12分
昨日もここへ行ったのですが
太陽が出なかったので満足なものは撮れず
熱気球が見られたので造形はすべてボツにしました
②昨日とは全く違った光景になっていて
毎日変わる事に驚きました

③

④

⑤

⑥7時46分
環水平アークは良く聞きますが水平じゃない
このアークな何と言うのか調べましたが
環天頂アークなのかな?自信ありません、
★昨日の熱気球のブログの中で
始めて見るバルーンがあり畜産大学の
新しい熱気球かな?と疑問符のままアップしましたが
ユーザーの全力中年さんに畜大のバルーンである事を
教えていただきました、ありがとうございました
昨日もここへ行ったのですが
太陽が出なかったので満足なものは撮れず
熱気球が見られたので造形はすべてボツにしました
②昨日とは全く違った光景になっていて
毎日変わる事に驚きました

③

④

⑤

⑥7時46分
環水平アークは良く聞きますが水平じゃない
このアークな何と言うのか調べましたが
環天頂アークなのかな?自信ありません、

始めて見るバルーンがあり畜産大学の
新しい熱気球かな?と疑問符のままアップしましたが
ユーザーの全力中年さんに畜大のバルーンである事を
教えていただきました、ありがとうございました
この記事のURL|2016-01-11 11:25:27