、どらこのお薦めブログ(12)
2016年4月30日(土)
六花の森 雪の中で咲く花
、どらこのお薦めブログ×12

①メイン画像
昨日は雪でバイトは休みになりましたが
天気が良くなれば忙しくなって行かれなくなるので
雪の中で咲くカタクリソウ狙いで
中札内の六花の森に行ってきました
②狙い通りでしたが
花は最盛期を過ぎているようでした

③

⓸

⑤

⑥雪の中で咲くカタクリソウや
ミズバショウは初めて見ました

昨日は雪でバイトは休みになりましたが
天気が良くなれば忙しくなって行かれなくなるので
雪の中で咲くカタクリソウ狙いで
中札内の六花の森に行ってきました
②狙い通りでしたが
花は最盛期を過ぎているようでした

③

⓸

⑤

⑥雪の中で咲くカタクリソウや
ミズバショウは初めて見ました

この記事のURL|2016-04-30 06:56:38
2016年2月6日(土)
十勝川河口の流氷(ジュエリーアイス)
、どらこのお薦めブログ×12

テレビで大津の十勝川河口の流氷が10年ぶりくらいの
大量の氷が接岸して、ジュエリーアイスとして
放映されてから撮影目的の方が大勢おしかけるようになり
大津の街は大変な事になってると聞いていましたが
まさかこれだけの多くの人が来てるとは思いませんでした
人を入れないで写すのがとても難しくて
マイクロバスの団体さんも来てましたし
帰りに十勝川堤防に行く車を何台か見かけ
何があるのかと私も行ってみると
河川敷には何十台もの車が駐車していて
キャンプのテントも2・3張り見られました
それに去年は「ジュエリーアイス」で検索すると
宝石ばかりで「十勝川河口の流氷」の方が本物の
流氷だったのに今日検索すると「ジュエリーアイス」で
多くの大津の流氷が検索されました
テレビの影響は凄いですね
①メイン画像 6時20分
②6時37分

③青空もきれいでした

④6時45分

⑤

⑥

⑦

⑧
6時24分の気温
忘れそうだったので早めにうつしたけど
実際はもっと低くなったかも?

大量の氷が接岸して、ジュエリーアイスとして
放映されてから撮影目的の方が大勢おしかけるようになり
大津の街は大変な事になってると聞いていましたが
まさかこれだけの多くの人が来てるとは思いませんでした
人を入れないで写すのがとても難しくて
マイクロバスの団体さんも来てましたし
帰りに十勝川堤防に行く車を何台か見かけ
何があるのかと私も行ってみると
河川敷には何十台もの車が駐車していて
キャンプのテントも2・3張り見られました
それに去年は「ジュエリーアイス」で検索すると
宝石ばかりで「十勝川河口の流氷」の方が本物の
流氷だったのに今日検索すると「ジュエリーアイス」で
多くの大津の流氷が検索されました
テレビの影響は凄いですね
①メイン画像 6時20分
②6時37分

③青空もきれいでした

④6時45分

⑤

⑥

⑦

⑧

忘れそうだったので早めにうつしたけど
実際はもっと低くなったかも?

この記事のURL|2016-02-06 13:26:01
2015年9月21日(月)
ナキウサギ三年ぶりの出会い
、どらこのお薦めブログ×12

①メイン画像
毎年写しに行っているのですが
出会えたのは012年の7月以来・・
昨日はだめもとで出かけました
②駐車場には連休とあってかなりの車が止まっていたので
写す場所がないかも?と思いながら第一ポイントへ
そこには一人もいなかったけど
到着するなりピチ!ピチ!の泣き声
そこから動けなくなり 待つ事20分くらいで
わずか2mくらいかな?
写真は、ほとんどノートリミング状態です

③

④一度見えなくなったけど

⑤再びすぐ近くに姿を現したのは
同じナキウサギだったのかな?

⑥これを写して10分くらいで奥のポイントから戻ってきた
広島から見えていた男性
奥の様子を聞いてみると
「2回写せたけど遠かった」との事でした

⑦私も奥のポイントに行ってみると
4人の男性が皆さんカメラを向けている先を見ると
ナキウサギが見えていて写せました

⑧上の写真と同じ・・写す場所を移動しただけ
皆さんは大砲のような望遠レンズですが
私のカメラでは遠くて、まともには写せなかったです
その場所には他にもやってきて6人になったけど
私はこれを最後に戻ってきました

⑨今朝の5時11分

⑩今朝の出会いは、はなちゃん
とても人懐こくて可愛い子(*^-^)ニコ
はなちゃんのお父さんは毎年この堤防遊歩道を
ボランティアで除雪してくださる方なんですよ<(_ _*)>感謝

毎年写しに行っているのですが
出会えたのは012年の7月以来・・
昨日はだめもとで出かけました
②駐車場には連休とあってかなりの車が止まっていたので
写す場所がないかも?と思いながら第一ポイントへ
そこには一人もいなかったけど
到着するなりピチ!ピチ!の泣き声
そこから動けなくなり 待つ事20分くらいで
わずか2mくらいかな?
写真は、ほとんどノートリミング状態です

③

④一度見えなくなったけど

⑤再びすぐ近くに姿を現したのは
同じナキウサギだったのかな?

⑥これを写して10分くらいで奥のポイントから戻ってきた
広島から見えていた男性
奥の様子を聞いてみると
「2回写せたけど遠かった」との事でした

⑦私も奥のポイントに行ってみると
4人の男性が皆さんカメラを向けている先を見ると
ナキウサギが見えていて写せました

⑧上の写真と同じ・・写す場所を移動しただけ
皆さんは大砲のような望遠レンズですが
私のカメラでは遠くて、まともには写せなかったです
その場所には他にもやってきて6人になったけど
私はこれを最後に戻ってきました

⑨今朝の5時11分

⑩今朝の出会いは、はなちゃん
とても人懐こくて可愛い子(*^-^)ニコ
はなちゃんのお父さんは毎年この堤防遊歩道を
ボランティアで除雪してくださる方なんですよ<(_ _*)>感謝

この記事のURL|2015-09-21 08:47:28
2015年7月18日(土)
クマゲラ見たのは何十年振りかな?
、どらこのお薦めブログ×12

16日、三股の山の林道で車を止めたどら夫が
「クマゲラだ!!」と言ってカメラを手に飛び出した
私も慌ててレンズを望遠に変えて
どら夫が少し高い所から写してる方向を見たけど
クマゲラは見えない
ようやくどら夫が居る高い所に上がった時
二羽が飛んで行き奥の木に止まるのが見えました
①メイン画像
最初は近くのダケカンバの木に2羽が止まっていて
写せたのはどら夫だけなので
①②はどら夫がズーム42倍のデジカメで写した写真です
②

③ここからが奥に飛んだ私がようやく写せた写真
右の木に一羽が木の葉の影に・・

④奥の方は暗かったので
頭の赤いのは写りませんでした

⑤一羽が左下に移動
子供の頃以来見ていなかったクマゲラに出会いたいと
山に行く度に思っていたので
今でも生息する山があり見られたのは嬉しかったです

⑥エゾライチョウの雛も同じ日
行く手の林道をヨチヨチ歩いていたので
車の中から撮影

⑦車のエンジンをかけたままなので
揺れてなかなかピントが合わない

⑧大きさの異なる雛など合計5羽くらいいたので
2家族の雛が群ていたようです

⑨ガラス越しなので見えにくいけど
何かを銜えていました

「クマゲラだ!!」と言ってカメラを手に飛び出した
私も慌ててレンズを望遠に変えて
どら夫が少し高い所から写してる方向を見たけど
クマゲラは見えない
ようやくどら夫が居る高い所に上がった時
二羽が飛んで行き奥の木に止まるのが見えました
①メイン画像
最初は近くのダケカンバの木に2羽が止まっていて
写せたのはどら夫だけなので
①②はどら夫がズーム42倍のデジカメで写した写真です
②

③ここからが奥に飛んだ私がようやく写せた写真
右の木に一羽が木の葉の影に・・

④奥の方は暗かったので
頭の赤いのは写りませんでした

⑤一羽が左下に移動
子供の頃以来見ていなかったクマゲラに出会いたいと
山に行く度に思っていたので
今でも生息する山があり見られたのは嬉しかったです

⑥エゾライチョウの雛も同じ日
行く手の林道をヨチヨチ歩いていたので
車の中から撮影

⑦車のエンジンをかけたままなので
揺れてなかなかピントが合わない

⑧大きさの異なる雛など合計5羽くらいいたので
2家族の雛が群ていたようです

⑨ガラス越しなので見えにくいけど
何かを銜えていました

この記事のURL|2015-07-18 10:00:39
2014年2月26日(水)
大津で感動の変形太陽
、どらこのお薦めブログ×12

今年は行かないつもりしていた大津に
家族でドライブに行ってきました
①メイン画像 6時07分
とってもきれいな太陽と思いながら見ていると
②6時08分
それが変形しているのでこれは写しておかなければと思い
夢中でシャッターを切りました

③6時09分

④6時09分

⑤6時10分
毎日のように日の出を見ている私だけど
今日の日の出ほど感動した日の出はなかったです
変形太陽で検索するとこのように書かれていました
⑥

⑦

⑧もっと早くに写していたのはこれで
5時37分

家族でドライブに行ってきました
①メイン画像 6時07分
とってもきれいな太陽と思いながら見ていると
②6時08分
それが変形しているのでこれは写しておかなければと思い
夢中でシャッターを切りました

③6時09分

④6時09分

⑤6時10分
毎日のように日の出を見ている私だけど
今日の日の出ほど感動した日の出はなかったです

変形太陽とは空気の気温差によって光が屈折して起こる蜃気楼の一種です、出現が「厳冬期(2月頃)」と解説される事が多くありますが必ずしも厳冬期に限りません、気温が急激に下がると、10月頃から見られる事がありますこのように説明されていました
⑥

⑦

⑧もっと早くに写していたのはこれで
5時37分

この記事のURL|2014-02-26 13:14:44