2009年1月28日(水)
フェンダーの挑戦
男のおもちゃ箱(楽器)×15

フェンダー・ストラトキャスター
【タバコ・サンバースト】(グラデーションカラーのこと)
久しぶりの楽器ネタです
世界初の量産型エレキギター「テレキャスター」の発売から僅か3年後
その発展形(完成形?)として、世に出た「ストラトキャスター」
テレキャスはTVキャスターの略語で、当時TVが白黒放送だったため
TV移りを意識して、ギターの色が一番映えやすい黄色いボディーが主流だった
しかし、ストラトはカラーTVの放送開始と同年に発売、ボディーカラーも一気にカラフルに変貌する

世のエレキギターの大多数は、このストラトタイプか ギブソン社のレスポールタイプの どちらかに分類されるが。
私が、初めて買ったギターは、トーカイのストラトキャスター(フェンダー社のコピー)
黒いボディーに白いピックガードで、サンバーストは高かくて買えません。
当時、憧れのリッケンバッカー等のコピーは、まだ無かったと思う。

本家フェンダーのタバコ・サンバーストを入手したのは、アルバイトが出来る年頃になってから。
当時からジョン・レノンが大好きで、ギブソン大好きの私でしたが
散々迷ったあげくフェンダーを選択したのは、やはりパワーがケタ外れに凄いから!
そして なによりクラプトンや、ギターの神様ジミヘンも愛用!
右利き用のストラトを左利き用に改造し
アメリカの国歌を力強く弾くジミヘン! カッコイーーー!
そう、お気付きになりましたか?
このギターは、左利き用を右利き用に改造してあります。
ジミヘンの逆バージョンです(笑
だから、演奏する時はギターが天地逆になります。

正確なチューニングに成るまでには、結構な改造が必要でした
特に、ナットの制作には悪戦苦闘、でも楽しかったです。
そしてライブでは お約束の国歌演奏! 君が代! 日本人だもの!
ジミヘン・ファンにはバカウケでした! 笑いのネタとして…
【タバコ・サンバースト】(グラデーションカラーのこと)
久しぶりの楽器ネタです
世界初の量産型エレキギター「テレキャスター」の発売から僅か3年後
その発展形(完成形?)として、世に出た「ストラトキャスター」
テレキャスはTVキャスターの略語で、当時TVが白黒放送だったため
TV移りを意識して、ギターの色が一番映えやすい黄色いボディーが主流だった
しかし、ストラトはカラーTVの放送開始と同年に発売、ボディーカラーも一気にカラフルに変貌する

世のエレキギターの大多数は、このストラトタイプか ギブソン社のレスポールタイプの どちらかに分類されるが。
私が、初めて買ったギターは、トーカイのストラトキャスター(フェンダー社のコピー)
黒いボディーに白いピックガードで、サンバーストは高かくて買えません。
当時、憧れのリッケンバッカー等のコピーは、まだ無かったと思う。

本家フェンダーのタバコ・サンバーストを入手したのは、アルバイトが出来る年頃になってから。
当時からジョン・レノンが大好きで、ギブソン大好きの私でしたが
散々迷ったあげくフェンダーを選択したのは、やはりパワーがケタ外れに凄いから!
そして なによりクラプトンや、ギターの神様ジミヘンも愛用!
右利き用のストラトを左利き用に改造し
アメリカの国歌を力強く弾くジミヘン! カッコイーーー!
そう、お気付きになりましたか?
このギターは、左利き用を右利き用に改造してあります。
ジミヘンの逆バージョンです(笑
だから、演奏する時はギターが天地逆になります。

正確なチューニングに成るまでには、結構な改造が必要でした
特に、ナットの制作には悪戦苦闘、でも楽しかったです。
そしてライブでは お約束の国歌演奏! 君が代! 日本人だもの!
ジミヘン・ファンにはバカウケでした! 笑いのネタとして…
コメント(14件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。