2011年2月19日(土)
天体ショー
ひとりごと×61

ここ最近、天気の良い日などは
朝から河川敷を徘徊しているイチロー君とサケオ
今日も5時半頃に河川敷に到着したのですが
あまりの月の大きさに昇天!

この時期、大気が渇いているせいなのか その姿はとても美しく
手を伸ばせば届きそうな程に、大きく はっきりと見えます
やがて月は日高山系の向こうへと、ゆっくり沈んで行くのですが
古代、月を信仰した人々の気持ちが 少しだけ理解できたような
それほど今朝の月は美しく、とても神秘的でした
月が完全に沈むころ、今度は東の空が紫色に染まり始めます
やがて太陽が昇ってきました

とても力強く綺麗な太陽は
月よりも早く感じる速度で、みるみると昇って来ました
古代、太陽を信仰した人々の気持ちが 少しだけ理解できたような
それほど今朝の太陽は力強く、とても神秘的でした
自然への畏敬だけが、人類が明日へと生き延びるための
唯一の思想なのかもしれませんね・・・
などと・・・
カメラを持っていなかったために写真におさめることが出来ず
この感動を上手く伝えきれない 自身の表現の未熟さを誤魔化しつつ
それっぽく? まとめてみました(笑
朝から河川敷を徘徊しているイチロー君とサケオ
今日も5時半頃に河川敷に到着したのですが
あまりの月の大きさに昇天!

この時期、大気が渇いているせいなのか その姿はとても美しく
手を伸ばせば届きそうな程に、大きく はっきりと見えます
やがて月は日高山系の向こうへと、ゆっくり沈んで行くのですが
古代、月を信仰した人々の気持ちが 少しだけ理解できたような
それほど今朝の月は美しく、とても神秘的でした
月が完全に沈むころ、今度は東の空が紫色に染まり始めます
やがて太陽が昇ってきました

とても力強く綺麗な太陽は
月よりも早く感じる速度で、みるみると昇って来ました
古代、太陽を信仰した人々の気持ちが 少しだけ理解できたような
それほど今朝の太陽は力強く、とても神秘的でした
自然への畏敬だけが、人類が明日へと生き延びるための
唯一の思想なのかもしれませんね・・・
などと・・・
カメラを持っていなかったために写真におさめることが出来ず
この感動を上手く伝えきれない 自身の表現の未熟さを誤魔化しつつ
それっぽく? まとめてみました(笑
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。