2015年10月31日(土)
狭き門へ挑戦!!
10月25日に札幌で行われた27年度の
土木施工管理試験の挑んでまいりました。

この試験に合格すると建設業の許可というものが取得できて
会社で取り扱える工事金額が大幅にアップできるなど
メリットの大きい資格になります。
しかし、合格率は低く、狭き門となっているのも事実です。
そんな狭き門を突破すべく日々、勉強をし、前日の24日の
直前対策講座にも出席しました。

試験当日は学科試験を午前に行い、午後からは論文作成に挑みました。

そして、肝心な合格発表は・・・・・
来年の2月になります!!( ゜Д゜)
発表まで長っっっー!!
自分でも忘れてしまいそうなくらい長いです。
来年まで気長に待とうと思います。
土木施工管理試験の挑んでまいりました。

この試験に合格すると建設業の許可というものが取得できて
会社で取り扱える工事金額が大幅にアップできるなど
メリットの大きい資格になります。
しかし、合格率は低く、狭き門となっているのも事実です。
そんな狭き門を突破すべく日々、勉強をし、前日の24日の
直前対策講座にも出席しました。

試験当日は学科試験を午前に行い、午後からは論文作成に挑みました。

そして、肝心な合格発表は・・・・・
来年の2月になります!!( ゜Д゜)
発表まで長っっっー!!
自分でも忘れてしまいそうなくらい長いです。
来年まで気長に待とうと思います。