2024年12月20日(金)
茨城・笠間焼のギャラリーを訪問
d その他の場所×46
笠間は隣の栃木県益子と並んで昔から有名な陶器の産地だ。実は笠間・益子は山地を挟んで反対側にある。陶器に適した粘土の産出に関係があるのかも知れない。過日訪問した「製陶ふくだ」の親方に「笠間焼を集めたギャラリー」として「回廊ギャラリー門(もん)」を推薦してもらった。
笠間市の郊外に広大な「笠間工芸の丘」という公園があり その中に「陶芸の丘・笠間陶芸大学校・茨城県陶芸美術館・笠間芸術の森公園など」が点在している。
回廊ギャラリー門はその近くにあった。かなり広い建物で 地域の作者の作品を展示・販売していた。
文字通り中庭のある回廊になっている。
陶器も太陽の光で見ると趣がだいぶ変わる。これはかなり薄手の陶器で 透けた感じがなかなか良い。
もちろん室内展示もあり これらはだいぶモダンなデザインだ。
笠間の陶器は一般に厚手で素朴なものが多く味わい深い。北関東で陶器巡りをするならお勧めの場所だ。
笠間市の郊外に広大な「笠間工芸の丘」という公園があり その中に「陶芸の丘・笠間陶芸大学校・茨城県陶芸美術館・笠間芸術の森公園など」が点在している。
回廊ギャラリー門はその近くにあった。かなり広い建物で 地域の作者の作品を展示・販売していた。
文字通り中庭のある回廊になっている。
陶器も太陽の光で見ると趣がだいぶ変わる。これはかなり薄手の陶器で 透けた感じがなかなか良い。
もちろん室内展示もあり これらはだいぶモダンなデザインだ。
笠間の陶器は一般に厚手で素朴なものが多く味わい深い。北関東で陶器巡りをするならお勧めの場所だ。
2024年12月19日(木)
再び北京火鍋へ ダイナミックで面白い
e 北京・中国×48
夕食で再び北京火鍋に行くことになった。これはお店の入り口正面で 何か「火のついたローソクのようなシンボル」があって不思議だった。「京味刷羊肉」は「北京風スライス羊肉」くらいの意味と推測。北京では蒙古民族が治めていた(元王朝)こともあり 羊肉を良く食べる。
下に炭を入れた湯煎鍋が目の前に置かれる。二区画(トウガラシ入り・無し)になっていて お湯が煮えたぎっていた。
中央に煙突を足して 火勢を上げてから 羊肉を入れ始める。
適度に火が通ったらいよいよ食べる。日本のシャブシャブに似ているが もう少し火を通すようだ。
タレは醬油ベースと摺りごまベースの二種類から選択。薬味を沢山加えるが 私は醤油の方が好みだ。北海道のラム・シャブシャブと似ているが もっとダイナミック。
お店の前のシンボルは 実は「長い煙突を足した湯煎鍋」の姿であることに気が付いた。北京名物の北京ダックなどより安いし楽しめる。一見の価値あり。
下に炭を入れた湯煎鍋が目の前に置かれる。二区画(トウガラシ入り・無し)になっていて お湯が煮えたぎっていた。
中央に煙突を足して 火勢を上げてから 羊肉を入れ始める。
適度に火が通ったらいよいよ食べる。日本のシャブシャブに似ているが もう少し火を通すようだ。
タレは醬油ベースと摺りごまベースの二種類から選択。薬味を沢山加えるが 私は醤油の方が好みだ。北海道のラム・シャブシャブと似ているが もっとダイナミック。
お店の前のシンボルは 実は「長い煙突を足した湯煎鍋」の姿であることに気が付いた。北京名物の北京ダックなどより安いし楽しめる。一見の価値あり。
2024年12月18日(水)
北京で新タイプのラーメンに出会った
e 北京・中国×48
北京に来るたびに行っていたカフェテリアが改装されていた。ここの蘭州ラーメンがお気に入りだったのだが 今は「熱面」に変っていた。黄色い麺の様で これを注文した。やや細めの麺は歯ごたえも含めて日本の醤油ラーメンに似ていた。トッピングは牛肉のチャーシューと煮タマゴで 中々においしい。
経典 (クラシック) 熱面が8元(160円) 牛肉熱面が12.5元(240円)と手ごろだ。
キッチンを覗くと 以前は手延べ麺を直接茹でていたが 今回は日本と同じようにカゴで煮るタイプに変ったようだ。
タマゴと牛肉は入れてくれるが パクチー・ニンニク粒・チリはご自由にというスタイルだった。
味も良く これは気に入った。昼食の新しい定番に決めた。
経典 (クラシック) 熱面が8元(160円) 牛肉熱面が12.5元(240円)と手ごろだ。
キッチンを覗くと 以前は手延べ麺を直接茹でていたが 今回は日本と同じようにカゴで煮るタイプに変ったようだ。
タマゴと牛肉は入れてくれるが パクチー・ニンニク粒・チリはご自由にというスタイルだった。
味も良く これは気に入った。昼食の新しい定番に決めた。
2024年12月17日(火)
羽田から北京へ きれいな富士山
e 北京・中国×48
午後5時半発の便で北京に向かったが 夏場だと富士山を上空から見れるのだが 冬だと出発前に日が暮れるのでこの有様。西にくっきりと富士山のシルエットが見えた。
羽田の待ち時間は3時間もあり いつもの最終食。今回は天ぷらそばにカレー。これだけ炭水化物を取るのはしばらくないだろう。
陽がだいぶ傾いたので ぶらぶらしながらゲートに向かう。
離陸して東京の街を回り込む頃には 夜景がきれいになった。
今回の機内食は親子丼とか。まあこんなもんだろうが結局完食。
北京まで4時間強。入国手続きと荷物受け取りをやっていたら 10時(現地時間)。それなりに疲れた。北京は快晴で8~-3℃。予想よりも暖かかった。
羽田の待ち時間は3時間もあり いつもの最終食。今回は天ぷらそばにカレー。これだけ炭水化物を取るのはしばらくないだろう。
陽がだいぶ傾いたので ぶらぶらしながらゲートに向かう。
離陸して東京の街を回り込む頃には 夜景がきれいになった。
今回の機内食は親子丼とか。まあこんなもんだろうが結局完食。
北京まで4時間強。入国手続きと荷物受け取りをやっていたら 10時(現地時間)。それなりに疲れた。北京は快晴で8~-3℃。予想よりも暖かかった。
2024年12月16日(月)
12月中旬 千歳から羽田へ 典型的な冬の関東
c 札幌・道央圏Sapporo×241
12/5札幌は雪が降りそうな天気だったが 昼の便に間に合うように千歳空港に向かう。これは恵庭の道東分岐付近。意外と積雪は少ない。気温はマイナス4℃。
空港外のなじみのサン駐車場に入る。ここは長期駐車では一番低価格なので いつもお世話になっている。地の積雪はこんなものなのだろう。
ロビーから外を見る。見通しは良くないが時間通り出発できそうだ。
羽田に到着したらこの通りのド快晴。おまけに暖かいので ダウンジャケットを持て余した。
西の方に目を凝らすと 丹沢山群の向こうに富士山が見えた。
冬の関東地方の典型的な天候だ。今の時期の十勝もこうだろうなと思った。十勝ヒュッテには残念ながらしばらく行けていない。
空港外のなじみのサン駐車場に入る。ここは長期駐車では一番低価格なので いつもお世話になっている。地の積雪はこんなものなのだろう。
ロビーから外を見る。見通しは良くないが時間通り出発できそうだ。
羽田に到着したらこの通りのド快晴。おまけに暖かいので ダウンジャケットを持て余した。
西の方に目を凝らすと 丹沢山群の向こうに富士山が見えた。
冬の関東地方の典型的な天候だ。今の時期の十勝もこうだろうなと思った。十勝ヒュッテには残念ながらしばらく行けていない。
<< | >> |