2023年5月18日(木)
手稲パラダイスヒュッテ 堅牢な作り
a 他トピック Others×192
5/13-14は年一度のパラダイスヒュッテの小屋番だった。薪作りの場所から 午後1時ごろに手稲山に向かう。手稲山も北側から見ると荒々しい火山の面影がある。
初めて気が付いたが 国道から登り始めてすぐに北海道新幹線トンネル工事の現場があった。旧千尺ゲレンデの下方になる。(写真は帰り道に撮影)
駐車スペースからの山頂を望む。新緑前の時期でも木々の色は微妙に違うことに驚く。
一年ぶりのパラダイスヒュッテ。2代目は再建されてから30年も経過したが実にしっかりしている。
約50年前に初代パラダイスヒュッテ(当時は築45年)に行った時 1階に寝かされたのだが 壁のログの隙間や床から外気が吹き込んで寒くて震えていたのを思い出す。それぐらい初代の建付けはひどかった。
1階の居間・食堂にマックス・ヒンデルが1925年に描いた概念図(設計図)がある。初代の創建は1926年。
もちろん 1994年建築の二代目でも玄関・ストーブ・台所などもそのまま再現されている。
2階は寝室で当初はベッドだった。30人は楽に宿泊できる。
初代は束石を使った構造で地下室は無かったが 2代目はコンクリートの基礎で その中に研修室と水洗トイレなど今流の設備が組み込まれて堅牢な作りだ。これは山スキーOBを主体とした再建委員会の尽力のおかげだろう。
この日は宿泊者もなかったので 夕食は極めて簡単。ラム肉をたっぷり入れた野菜炒めだ。山小屋では本来こういうシンプルな食事で十分なのだ。あとは薪ストーブの近くで読書と居眠り。小屋番として結構な幸せを味わった。
初めて気が付いたが 国道から登り始めてすぐに北海道新幹線トンネル工事の現場があった。旧千尺ゲレンデの下方になる。(写真は帰り道に撮影)
駐車スペースからの山頂を望む。新緑前の時期でも木々の色は微妙に違うことに驚く。
一年ぶりのパラダイスヒュッテ。2代目は再建されてから30年も経過したが実にしっかりしている。
約50年前に初代パラダイスヒュッテ(当時は築45年)に行った時 1階に寝かされたのだが 壁のログの隙間や床から外気が吹き込んで寒くて震えていたのを思い出す。それぐらい初代の建付けはひどかった。
1階の居間・食堂にマックス・ヒンデルが1925年に描いた概念図(設計図)がある。初代の創建は1926年。
もちろん 1994年建築の二代目でも玄関・ストーブ・台所などもそのまま再現されている。
2階は寝室で当初はベッドだった。30人は楽に宿泊できる。
初代は束石を使った構造で地下室は無かったが 2代目はコンクリートの基礎で その中に研修室と水洗トイレなど今流の設備が組み込まれて堅牢な作りだ。これは山スキーOBを主体とした再建委員会の尽力のおかげだろう。
この日は宿泊者もなかったので 夕食は極めて簡単。ラム肉をたっぷり入れた野菜炒めだ。山小屋では本来こういうシンプルな食事で十分なのだ。あとは薪ストーブの近くで読書と居眠り。小屋番として結構な幸せを味わった。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。