20231023(月)

五右衛門風呂の煉瓦積み(2) S親方の活躍


五右衛門風呂の煉瓦積み(2) S親方の活躍

 資材が全部そろったところで 創設メンバーの一人のSさんが親方として煉瓦積みを指導してくれた。ポイントは『モルタルは耳たぶの柔らかさ』『煉瓦は密着性をよくするために濡らす』だった。
画像
 耐火煉瓦は外側のコンクリートブロックとステンレス構造体の間に耐火煉瓦を積んでいく。
画像
 焚口から見て右側半分で薪が燃えることになる。左側の天板の穴は煙突の位置だ。風呂釜は左右のステンレス構造体で支えているが 念のために釜の底に煉瓦片とエルボの支えを入れておいた。
画像
 裏側に釜からの排水の鉄パイプを出すので 同径の塩ビパイプを差し込んで仮スペースを確保した。
画像
 焚口から見て左側半分が炎道になるように煉瓦で仕切りをつけた。これで炎は釜の周辺を回って煙突に向かうはずだ。
画像
 鉄製の焚口を張り付けるために 鉄アングルを横に渡した。
画像
 上にモルタルと耐火煉瓦を積んでいく。モルタルが乾くと焚口は問題なく固定された。
画像
 横壁はすべて耐火煉瓦で覆った。後で煉瓦の間から煙が漏れないことを期待する。やっと窯らしい様相になったが 2週間もかかってしまった。何れにしろS親方の適切な技術指導に感謝する。

画像
追加: 錆びた五右衛門風呂の釜に排水パイプを取り付ける方法ですが ホームセンターの水道資材売り場を訪ねているうちに 上の図のようなアイディアになりました。両ネジの延長配管とリングで絞めて どうしても出てしまう隙間は『耐熱パテ』を使えばクリアできそうです。






 コメント(3件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
508,889hit
今日:23
昨日:341


戻る