2020612(金)

十勝清水の剣山神社 開拓の歴史があるのだろう


十勝清水の剣山神社 開拓の歴史があるのだろう

十勝清水 剣山神社 6/9/2020

 剣山神社はTMCPから道道旭山線を500m位登ったところに位置する。剣山の登山口としても知られている。神社の歴史的経緯はこれから調べようと思うが 剣山自体はアイヌ由来の別の名前があるとのことなので 御影や旭山地域の開拓の時に四国の方々が入植して 四国の剣山とか八十八ヵ所が関係するようになったのではなかろうか(現状での推測)。

画像

 バプレハブの社務所に人影は見えないが 良く手入れされている。北海道らしく鳥居は鉄柱製で 社も鉄骨組だ。もちろん賽銭箱も鈴も狛犬も立派にある。鉄剣のシンボルがまつられているが おそらく剣山の山頂にあるものと同じだろう。手水場は自然石をくりぬいたもので 水は谷川の引水で 登山者の水場も兼ねているようだ。社の横が登山口で 登山届の記帳台もある。

画像

 鳥居の近くに地蔵と「御影準四国八十八ヵ所霊場」の木碑がある。八十八ヵ所巡りは弘法大師ゆかりで仏教のはずだから ここは本州で良く見る神仏混合(神道と仏教)の村社だったのだろう(もちろん今でも)。一番地蔵が登山口にあったので登山道沿いに八十八の像があるのだろう。

画像

 普通の登山者には社の東側にある剣山山小屋の方が重要かも知れない。予想よりも大きく また良く整備されている。ストーブ・ゴザ・水・公衆トイレが設置されている。20人程度は楽に宿泊できるだろう。無人管理だがきれいに使われているようだ。登山道には水場が無いそうで 登山者はここで水を補給することが勧められている。

画像

 週末の早朝には神社境内に10台ぐらいは駐車しているので 多数の方が登山を楽しんでいるようだ。私自身は剣山に登ったことは無く 麓から眺めるだけだが 標高は低いが日高山脈の主稜線から東にずれているので 日高山脈と十勝平野の良い展望スポットだろう。ちなみに 神社を出た道路からは東大雪の山々(ニペソツ ウペペサンケ)が雲海の上に見えて 良い眺望だ。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
496,766hit
今日:451
昨日:650


戻る