2024年3月14日(木)
夕刻の日勝峠越え 3月中旬

3/10に十勝~日高へ日勝峠を越えた。頂上トンネル十勝側。夕刻5時前後だったが問題なく越えた。気温マイナス7℃。
道道55号。日が長くなってきたのを実感する。
日勝峠十勝側6合目。路面も問題なし。
十勝側8合目。山陰の斜面の木々。ダケカンバだろうか。好きな風景だ。
頂上一つ手前のトンネル。
日高側へ越え9合目の熊見山の斜面。ダケカンバとエゾ松の林。
7合目。白いシラカバがきれいだ。
2合目を過ぎて発電の取水ダム。
日高町に入った。気温はマイナス1℃。
日勝峠でも暗くなる前ならば問題なく越えられる。でも昼間に解けて夜に凍るのもこのシーズンなので 夜間は要注意ではある。








日勝峠でも暗くなる前ならば問題なく越えられる。でも昼間に解けて夜に凍るのもこのシーズンなので 夜間は要注意ではある。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。