2024年4月12日(金)
4月中旬の日勝峠越え 雪解けは進む

今週も週末は十勝ヒュッテへ来た。到着が遅れて薄暗くなってしまったが これは偶然に撮れた十勝清水・旭山のばん馬牧場。アレ小さい馬がいる。きっと仔馬が生まれたんだ。春を実感した。
国道274の夕張川は多少の増水。雪解け水か。気温はプラス14℃
鵡川町福山付近のハッタオマナイ岳。
穂高トンネルをすぎると右手にゴツゴツした印象的な山々が見える。ハッタオマナイの東側になるのだろう。地図では932mという山はあるが名前がない。
日高町を過ぎて日勝峠に向かう。一合目の覆道付近。日陰にはまだ雪が残っていた。
日勝峠日高側頂上付近。山は残雪 気温プラス7℃ 無風 路面乾燥。峠越えは全く問題ない。
十勝側8合目付近。雪はたっぷりある。
十勝側5合目展望台付近。車が停まっていたのでトイレも使えるのだろう。
清水町の道道55号。山々は見えるが 高曇りだった。明日は晴天と聞いた。
日勝峠の通行は全く問題なかった。とは言えGWまでは一荒れすると峠道が凍るので 4月一杯はスタッドレスタイヤを換えないでおこう。








日勝峠の通行は全く問題なかった。とは言えGWまでは一荒れすると峠道が凍るので 4月一杯はスタッドレスタイヤを換えないでおこう。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。