2024年8月5日(月)
8月上旬の日勝峠でホワイトアウト

8月5日に札幌から日勝峠に向かった。札幌付近はほぼ晴れで 気温25℃。ここは国道337の南幌町。
国道274の夕張川沿い。ほぼ曇り。
むかわ町福山で鵡川を渡る。いつもだと正面にハッタオマナイ岳が見えるのだが 雲の中。
日高町に下ってから日勝峠に向かう。気温26℃。峠の方向には雲が沸いている。
日高側2合目付近の覆道。窓を全開にすると意外と湿度が低く気持ちがいい。
日高側6合目では 前方にガスが迫って来た。気温21℃。
8合目。ホワイトアウトで速度を落とす。気温19℃。
頂上トンネルの中にもガスが充満してくる。
十勝側に越えても当然ガス模様。8合目。
ズーッとガスで やっと切れたのは2合目を過ぎてからだった。気温20℃。
清水町に入り定点から芽室岳の方向を見るが ほとんど雲に隠れて山なみはわからない。気温22℃。気温が低いので 本州に比べれば快適で 雨が降らないだけ救われた気がした。残念ながら 今回は十勝の夏は感じられなかった。










コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。