2024年8月25日(日)
また霧だった「霧の日勝峠」

2日前に十勝ヒュッテに来たが 天気がイマイチなのでさっさと帰ることにした。十勝清水の登り口にある天候掲示板には今回も「霧 走行注意」が表示されていた。気温25℃。今年の夏の日勝峠越えで天気が良かったのはほとんどない。
十勝側5合目より上は霧がかかっていた。20℃。
頂上トンネル十勝側。18℃。
トンネルを越えて日高側に出るとやや明るい。
日高側7合目では高曇りの20℃。
日高町まで降りると23℃。
国道274鵡川町の福山への下り。正面にハッタオマナイ岳。22℃。
夕張紅葉山を過ぎて夕張川沿いになったら ポツポツ雨が降り出した。23℃。
今年の7・8月で 日勝峠を8回は超えたが 天気が良かった記憶はない。年齢がバレてしまうが 北海道の有名な歌謡曲の一つは「霧の摩周湖」だが 今年の夏なら「霧の日勝峠」というのがあってもいいのかも。ひょっとしてトマムの雲海テラスは当たり年かも知れない。







今年の7・8月で 日勝峠を8回は超えたが 天気が良かった記憶はない。年齢がバレてしまうが 北海道の有名な歌謡曲の一つは「霧の摩周湖」だが 今年の夏なら「霧の日勝峠」というのがあってもいいのかも。ひょっとしてトマムの雲海テラスは当たり年かも知れない。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。