2024年10月11日(金)
日勝峠を越えて秋の十勝へ

10/10に日勝峠を越えて十勝へ向かった。もう秋になっているに違いないと思った。写真は夕刻の十勝清水からの日高山脈の山々。気温14℃。
正午ごろに国道274の夕張。紅葉にはまだまだ。気温17℃。
鵡川福山のモトツトンネル手前。気温14℃。
日高町ではイチョウ並木の葉はすでに散っていた。日勝峠に向かう。気温16℃。
日高側2合目の覆道付近。紅葉は奇麗そうだが如何せん日が当たらないとイマイチに見える。気温13℃。
5合目付近。紅葉はこの辺までか。気温11℃。
頂上トンネル付近。もう広葉樹の葉っぱはすべて無かった。気温7℃。
十勝側の8合目。気温8℃。
十勝側の5合目。気温10℃。
日勝峠の紅葉・黄葉は5合目までのようだが どうもパッとしない。天気次第なのかもしれないが。十勝ヒュッテでは朝は3℃まで下がっているので 先週は不発だった福原山荘の紅葉・黄葉に再チャレンジしてみたいと思っている。








日勝峠の紅葉・黄葉は5合目までのようだが どうもパッとしない。天気次第なのかもしれないが。十勝ヒュッテでは朝は3℃まで下がっているので 先週は不発だった福原山荘の紅葉・黄葉に再チャレンジしてみたいと思っている。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。